[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
950: login:Penguin [sage] 2019/09/30(月) 23:38:43.59 ID:/EBGVgkT hyper-vコンテナで似たようなことやったときはうまく行ったんだけどな… dockerでやると何故かうまくいかなくて そもそもdockerの仕様上可能なのかどうかが知りたいところ >>947 勿論それは重々承知なんだけど 透過FWにはIPFireとかVyOSみたいなOSSのFWを使おうかと思ってて だったらリソースの少ないラズパイでやるならKVMやVirtualboxでやるよりもLinuxカーネルやリソース共有出来る文Dockerのほうがエコで もし可能なのであればDockerのほうが合理的なのでは?と思ったんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/950
953: login:Penguin [sage] 2019/10/01(火) 00:07:39.22 ID:xLonTYnk >>950 dockerに向いてないことを無理矢理やった話(ネットワークがらみ) https://qiita.com/mnagaku/items/f4d8ce881bcfcc14c4c1 > コンテナ化されたVyOSをフル機能で使えない > firewallやQoSの設定を入れると、エラーが出ます。 > ネットワークのアタッチ順が不定 Dockerはそういう用途で作られたものじゃないんだから 逆に苦労するだけ。 専用に作られたものを想定通りに使うのが一番合理的。 マイナスドライバーでも頑張ればプラスネジを空けられるからって マイナスドライバーを使うのは合理的ではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s