[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
385: login:Penguin [sage] 2019/08/19(月) 19:40:14.31 ID:RjfWyTPF >>379に追加 echo ${var#*/} ## 前から/まで削る #123(ナンバー123)のように、#(ナンバーサイン)は数値の前につけるという感じでわかる (日本人には馴染みがないので、コメント記号は頭につけるの法が良いかも) echo ${var%/*} ## 後ろから/まで削る 100% のように %(パーセント)は数値の後ろにつけるという感じでわかる echo ${var/pattern/string} sedとかで/ /で書くのでおなじみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/385
387: login:Penguin [sage] 2019/08/19(月) 21:12:18.59 ID:rdD101AG >>385 更にちなみにそれは「パラメタ展開」と呼ばれる類の機能で POSIXの範囲では↓ http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/V3_chap02.html#tag_18_06_02 GNU Bashでは↓ https://www.gnu.org/software/bash/manual/html_node/Shell-Parameter-Expansion.html#Shell-Parameter-Expansion なんかが使える。 #と%の覚え方はオライリーのシェルスクリプトの本に載ってたね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/387
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s