[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
854: login:Penguin [sage] 2019/09/24(火) 05:23:20.06 ID:t8p2w6v2 ffmpeg の H264 ハードウェアエンコードの処理速度についての質問です いまは Windows で ffmpeg をコマンドラインで叩いて使っています GeForce GT640 を現在使っています Debian あたりで同じことが出来たらなあと思ってますが CUDA 介して処理をするので、おおむね同じ程度の速度が出る ということになりますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/854
858: login:Penguin [sage] 2019/09/24(火) 12:56:26.54 ID:t8p2w6v2 >>857 ffmpeg -n -i foo.avi -vf yadif=1 -bf 2 -b:a 128k -b:v 1280k -vcodec h264_nvenc foo.mp4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/858
868: login:Penguin [sage] 2019/09/24(火) 22:49:21.76 ID:t8p2w6v2 一般論としての返答が欲しかっただけなのに >>857 も >>862 は「自分は答えたくない」という言い訳しか書いてなくて 有用な情報は一切出してないんだよな 参照すべき URL 出した上で「あとは自分で試せば?」なら、まだ分かる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/868
869: login:Penguin [sage] 2019/09/24(火) 22:51:33.00 ID:t8p2w6v2 ○○という処理は CUDA を介していない。なのでパフォーマンスが××により変動する とか Linux における CUDA 経由の処理は Windows と××の点で異なる。個別に見なければ分からない とかいう話なら分かる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s