[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
911: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 00:16:22.74 ID:AB1fRWq3 sedで出来ることはsed sedで難しい・できないことはawk Perl との速度差は分からん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/911
913: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 02:00:02.58 ID:AB1fRWq3 Javascript での String.padStart(3,"0") とかで処理 ファイル名のリストを find か何かでプレーンテキストで抽出してしまえば、あとはそれこそ sed で Javascript の配列のコードに出来るだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/913
915: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 02:41:06.94 ID:AB1fRWq3 wget のコマンドラインオプションなら --output-file= とかか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/915
917: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 04:16:14.62 ID:AB1fRWq3 ※どういうコードが分かりやすいと感じるかは個人差があります Javascript でブラウザに表示するならこんな感じ const b = document.getElementsByTagName("body")[0] for (let i = 0; i <= 9; i++) { const d = document.createElement("div") const num = i + "" d.textContent = "https://example.com/" + num.padStart(3,"0") + ".jpg" b.appendChild(d) } http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/917
922: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 13:39:08.65 ID:AB1fRWq3 >>918 > wgetで01_foo.jpgで保存する コマンド自体は wget --output-file=01_foo.jpg https://example.com/foo.jpg wget --output-file=02_bar.jpg https://example.com/bar.jpg だな "/" でsplitして、配列最後の文字列にプレフィックス 01_ 付けてjoinすれば良いような 言語は好きなものでどうぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/922
923: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 13:45:10.11 ID:AB1fRWq3 みすった URLの文字列はそのまま、splitで出来た配列最後の文字列にプレフィクス付けて --output-file に指定、だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/923
926: login:Penguin [sage] 2019/09/29(日) 14:47:47.29 ID:AB1fRWq3 gcc2.95.2 っていつのコンパイラだと思ってるんだ https://ftp.gnu.org/gnu/gcc/gcc-2.95.3/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/926
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*