[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): 2019/07/15(月)08:09 ID:/6RBHZft(1/7) AAS
>>8
・基本的には~/binに配置。他のシェルからも使えるし、他のコンピュータに移行しやすい。
(一つのファイルで完結してるから)
・作業ディレクトリの移動とか履歴操作とか
どうしても内部操作をしないといけないものはalias
・↑この内、引数を取りたいものや(そうでなくても)
case文やif文で複数行に渡って記述したほうが分かりよいものが含まれる場合は
~/.bashrc内の関数。
11: 2019/07/15(月)11:58 ID:/6RBHZft(2/7) AAS
>>10
うーんどうなんだろう。
確かに1ファイルにするにはかなり単純な内容だけど
別にインタラクティブに設定する必要はないでしょ?
それに例えば自作のシェルスクリプトでそのコマンドを使いたくなったとき
~/.bashrcに記述してるとその適用が面倒。
(Bashはシェルスクリプトを処理するときに規定では~/.bashrcは読み込まない)
だから俺はそのcurl ifconfig.coは~/bin/myipに記述するな。
12: 2019/07/15(月)11:59 ID:/6RBHZft(3/7) AAS
あ く ま で俺の場合ねw
13(1): 2019/07/15(月)13:14 ID:/6RBHZft(4/7) AAS
wgetやcurlのデフォルトオプションみたいな感じで
Accept-Languageリクエストヘッダーを一々コマンドで指定しない方法とかありますかね。
WebブラウザがOSの言語に合わせてAccept-Languageを設定するみたいに
CLIのHTTPクライアントでも同じことがしたい。
15: 2019/07/15(月)17:36 ID:/6RBHZft(5/7) AAS
>>14
あざす。
18(2): 2019/07/15(月)21:08 ID:/6RBHZft(6/7) AAS
GIMPの翻訳に貢献したいんですけどどっから参加できるんですかね。
22: 2019/07/15(月)22:53 ID:/6RBHZft(7/7) AAS
>>20
thx
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s