[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2019/07/15(月)17:36:10.96 ID:/6RBHZft(5/7) AAS
>>14
あざす。
70: 2019/07/19(金)00:48:56.96 ID:njmU1GcF(3/5) AAS
>>65
(2)であってるよ
ただし、ログ見るとプロバイダーの25番ポートに接続しにいってる。

to=<myプロバから貰ったmailaddress@ocn.ne.jp
relay=****.ocn.ad.jp[***.***.63.72]:25,
delay=0.4, delays=0.23/0/0.17/0,dsn=5.7.1,
status=bounced (host ****.ocn.ad.jp[***.***.63.72] refused to talk to me:
*** *.*.* <自分のIPアドレス>: Client host rejected: Access denied)

>>67-68
マジですか?
でも、ISPのアドレスって/etc/log/mail.log
見ると複数ありますよ
手動で全部登録ですかあ・・・(ため息
215: 2019/07/30(火)23:41:14.96 ID:QGAIgUxk(1/2) AAS
>>210
そもそも/usr/share/fonts/についての記述がないんでは
外部リンク[html]:www.pathname.com
230: 2019/08/01(木)06:32:24.96 ID:fvSbFKbE(1) AAS
>>226
ああ、そのI/Oデータのデバイス自分もつかっていたわ。
仮想マシンにリモートからUSBデバイスを接続できるので便利だったな。

で、そのUSBIPプロジェクト?
名前は忘れたけど、PCを2台つかって、
他方はサーバーで、こちらがリモートで繋げるUSB機器の接続ポートの役割を果すPCになるんだっけな。
以前は、PCを接続ポート代わりにするのは勿体無いと思っていたが、
ラズパイをクライアント代わりにつかえばいいね。
445
(1): 2019/08/24(土)11:38:52.96 ID:sLJhWtvh(1/2) AAS
grepでもsedみたいに自身で上書きできない?
set -C付けてるからリダイレクトミスで中身更地化はないけども
544: 530,535 2019/08/31(土)10:19:20.96 ID:7fgJyFA1(2/4) AAS
そんなもんどうでもいいから、
はよ答えてや
662
(1): 2019/09/08(日)17:58:34.96 ID:Cb9FC6zu(1) AAS
>>661
gufwを無効にするかルールをしらみ潰しに調べるか
704: 2019/09/12(木)03:23:29.96 ID:FQRiRlDX(1) AAS
ゲオルク
832: 2019/09/22(日)20:59:29.96 ID:zhog76lz(1/2) AAS
外部リンク:centossrv.comにある、(6)root宛メールを転送する部分で、以下の操作を行っても、
xxx@gmail.comにメールが送られてきません。原因は何でしょうか?

「メールサーバーのOP25B対策(Postfix編)実施」は行っていません。

sed -i '/^root:/d' /etc/aliases

echo "root: xxx@gmail.com" >> /etc/aliases

newaliases

echo test|mail root

環境:CentOS7.6
899: 2019/09/26(木)13:09:27.96 ID:YTZojiSg(1) AAS
>>897
clipboard managerと呼ばれるソフトウェア類だな
私はParcelliteユーザ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s