[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2019/07/18(木)18:24:36.72 ID:LmKYISzN(1) AAS
Windowsからファイルサーバの端末やエディタを開き、レスポンスが極端に悪化と言ってたりして。
205: 2019/07/30(火)00:07:32.72 ID:Ju9vb9Uh(1) AAS
win10なら3台入れたけど高速スタートアップとセキュアブートを無効にしたくらいで問題なかった
MBR修復はMSが配布してるやつで起動したらポチポチしていくだけ
245: 2019/08/02(金)15:03:56.72 ID:dLncgeBf(1) AAS
個人ブログにでも書いとけ
350
(2): 2019/08/15(木)07:42:56.72 ID:0006xiYG(1) AAS
セーブせずどこまでやれるかの腕試しか
ディスクの破損イメージって作れないのかな
壊れたHDDの対応方法覚えたいんだけどそんなコマンドあってもアレか
398: 2019/08/20(火)19:11:59.72 ID:A4AxE3As(2/3) AAS
>>396
% echo の祟 | nkf -e > /tmp/祟りじゃ.txt

% grep $(echo 例 | nkf -e) /tmp/祟りじゃ.txt
バイナリファイル /tmp/祟りじゃ.txt に一致しました
619: 2019/09/04(水)18:47:02.72 ID:bJ0qNv9r(2/2) AAS
大文字が正
648: 2019/09/07(土)23:23:49.72 ID:E9XmdfKq(1) AAS
「Google Earth入れた」って,Google EarthってMintだとパッケージとして提供されてるのかな?
もしWebブラウザで外部リンク:www.google.comにアクセスしてるんだったらブラウザの設定を日本語化すりゃいい。
736
(1): 2019/09/14(土)13:45:18.72 ID:Rvh7wGZ0(2/5) AAS
>>734
> マイクロソフトが都合よくLinux
> を使おうというのが無理な話

実際AzureでLinuxが動いていて、
Azure+Linuxを使ってる開発者がMSにお金を払っていて
その収入がMSの収益の2番目になってるのに、
無理な話というのは何が無理なの?
872: 2019/09/25(水)02:13:14.72 ID:IlMIYlBn(1/4) AAS
>>870
ええ???
…有償無償問わず色々おかしいじゃん…

「原則・例外パターン」を使って書けば >>857 の時点で
 「ffmpeg の h264_nvenc の処理だけなら、おおむね同じ程度の速度が出る」
 「フィルタ次第で変わるのでフィルタの正確な情報が無ければ正確には答えられない」
と「即座に」回答できた筈じゃないのさ

それに「なんで実行してるコマンド書かないの?」とだけ質問したら「ffmpeg.exe です」と返答来るリスクある
何せ、「コマンドラインオプションを書け」と明示的に書かれてないから、五月雨式やりとりが長くなるリスクは「初心者」ほど増大
(しかも、得てしてその手の初心者ほど、得体のしれないツールでゴテゴテとオプションを付けている)

>>862 に至っては「回答を知らないのにイチャモンつけてるだけ」だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s