[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2019/07/21(日)05:39:15.59 ID:h7Rif7ra(1) AAS
ちゃんと勉強してからの方がよくね?
Postfixだから大丈夫だとは思うけど、
周りに迷惑かける奴のような気がする。
128: 2019/07/23(火)21:56:16.59 ID:2DuKR3KG(1) AAS
ビーフバッファローおいしいです^q^
351(1): 2019/08/15(木)13:25:44.59 ID:PI1Ctg0Y(1) AAS
ファイルシステム使わずにddとかでブロックデバイスに直接書けばすぐ壊れるだろ
379(2): 2019/08/19(月)09:41:51.59 ID:qTD6V9oj(1/2) AAS
>>377
> echo ${var^^} ##大文字化
↑へ↑へって感じでわかる
> echo ${var,,} ##小文字化
↓へ↓へって感じでわかる
> echo ${var~~} ##大小交換
ビット反転記号と同じ
387: 2019/08/19(月)21:12:18.59 ID:rdD101AG(3/4) AAS
>>385
更にちなみにそれは「パラメタ展開」と呼ばれる類の機能で
POSIXの範囲では↓
外部リンク[html]:pubs.opengroup.org
GNU Bashでは↓
外部リンク[html]:www.gnu.org
なんかが使える。
#と%の覚え方はオライリーのシェルスクリプトの本に載ってたね。
709: 2019/09/12(木)18:22:50.59 ID:eTSo0ciC(1/2) AAS
DPRK
756: 2019/09/15(日)07:09:27.59 ID:u2F3zYiO(1/2) AAS
>>754
馬鹿なの?
機密保持条項ってMSが「お前は内容バラすなよ、バラしたら契約違反でそれ相応の対応するからな」ってだけの話だぞ
MSが自分の情報をどう扱おうと関係ない
852: 2019/09/24(火)03:54:54.59 ID:guSdtusR(2/3) AAS
文字じゃなくてバイト
外部リンク:shodai.hatenab
log.com/entry/2014/12/31/124312
linux ファイル パス 制限
unix
ファイル名の長さは255バイト
フルパスの長さは1023バイト
これはファイルシステムの制限ではなく、システムコールに与えるパス名の長さの上限らしい
914: 2019/09/29(日)02:31:50.59 ID:xAYnjQy8(1) AAS
>>912
{000..099} みたいにシェルに展開させるか、curl だと備え付けの似たようなシーケンス指定方法がある
950(1): 2019/09/30(月)23:38:43.59 ID:/EBGVgkT(2/2) AAS
hyper-vコンテナで似たようなことやったときはうまく行ったんだけどな…
dockerでやると何故かうまくいかなくて
そもそもdockerの仕様上可能なのかどうかが知りたいところ
>>947
勿論それは重々承知なんだけど
透過FWにはIPFireとかVyOSみたいなOSSのFWを使おうかと思ってて
だったらリソースの少ないラズパイでやるならKVMやVirtualboxでやるよりもLinuxカーネルやリソース共有出来る文Dockerのほうがエコで
もし可能なのであればDockerのほうが合理的なのでは?と思ったんよ
978: 2019/10/01(火)23:30:42.59 ID:lRSiNC2G(2/2) AAS
>>976
いいんじゃない。
「お前が言い出しっぺではないだろ」
て指摘してるだけで、
「お前の言ってる内容は間違ってる」
とは何処にも書いてないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s