[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81(1): 2019/07/20(土)06:27:27.41 ID:n6AG4OuG(1) AAS
>>80
ここあたりはどう
外部リンク[html]:www.uetyi.com
83: 2019/07/20(土)11:37:26.41 ID:wcNMEa4x(1) AAS
>>77
「smtpd_〜」で始まるのは自分がクライアントを「認証する側」の場合の設定
リレーしてもらうには自分がクライアントとして「認証される側」の設定として
>>81 が紹介してるサイトに書いてあるような「smtp_〜」で始まる
smtp_sasl_auth_enable = yes
などの一連の設定が必要だよ
190: 2019/07/29(月)05:54:16.41 ID:TRzI2mmO(1) AAS
>>184
グロ
ドザによる荒らし
213: 2019/07/30(火)23:33:19.41 ID:g7rMJ4S2(1/3) AAS
>>171
遅れて申し訳ありません。
$ lpstat -s
システムのデフォルトの宛先: TS5000USB-1
TS5000USB1 のデバイス: cnijbe2外部リンク:Canon
TS5030USB のデバイス: cnijbe2外部リンク:Canon
TS5030USB_Ubuntuドライバー のデバイス: usb://Canon/TS5000%20series?serial=000AAA&interface=1
TS5000USB1とTS5030USBは同じ設定ですね。Canon公式ドライバーインストール後に作りました。
TS5030USB_Ubuntuドライバーが、Canon公式ドライバーインストールする前に使ってた設定です。
ちなみに、VirutalBox上にWindows10入れて、プリンター使ってみたけど、
こっちも全部Yellowになってました。w (Win10に公式ドライバーまで入れたのに(泣
Vmwareは、Linuxカーネルとのバージョン違いで、動きません。
221: 2019/07/31(水)11:05:02.41 ID:JthdekoM(1) AAS
>>219
多言語化の仕組みは導入されているが、
多言語化はしてないということ
仕組みだけあれば多言語化のリソースは、開発プロジェクト以外
つまりgcc以外で用意することもできる。
Ubuntuは中途半端にやることがある
gccではもともとやって無くて、ディストリが中途半端にやっていたんだろう
よくあること
277: 2019/08/06(火)21:43:07.41 ID:7JP4gW6A(1/2) AAS
バイナリの中に含まれてる改行コードを数えてるだけやで?
354: 2019/08/15(木)21:28:06.41 ID:SbF7iiO2(2/2) AAS
>>349-350
ということは、jpg画像とかVimで作ったテキストファイルは
勝手にジャーナルで保存されないってことでいいの?
特に、ジャーナルでVimとかは設定ぐらい保存してそうだけど
463: 2019/08/26(月)20:29:40.41 ID:+O4BYLMG(1) AAS
>> 458
すみませんわからないです。
PCの本買ったほうがいいですかね
464(1): 2019/08/26(月)21:06:45.41 ID:V3aafstN(1) AAS
>>462
英語レベルが低くてきくことが出来ないからだろ
735(1): 2019/09/14(土)13:42:23.41 ID:Rvh7wGZ0(1/5) AAS
>>728
> MS「仕様です」
ぶっちゃけこれ言ってる所見たこと無いんだよなw
794: 2019/09/17(火)16:04:56.41 ID:mAQfPWIi(2/2) AAS
LinuxでXML組版(恐らくApache FOPとかが唯一の選択肢になると思う)をやってる方います?
934(1): 2019/09/30(月)13:24:16.41 ID:1RWxDvEz(1) AAS
先週ハードディスクが死にLinux入れようと考えていますが
usbメモリありません
microsdからosインストール出来ますか?
996: 2019/10/03(木)11:54:50.41 ID:OnJ8naA/(1/2) AAS
うん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s