[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(1): 64 2019/07/20(土)00:06:17.25 ID:eZ0cw4gJ(1/7) AAS
/etc/postfix/main.cfのSMTP認証、TLS暗号化設定しました。
これってもはや自分のサーバーから出したメール弾かれてるよね?
リレーしてくれないよ
connect to smtp.ocn.ne.jp[153.149.232.193]:587: Connection timed out
EEE33336F: to=<username@ocn.ne.jp
relay=none, delay=3300, delays=3240/0.02/60/0, dsn=4.4.1,
status=deferred
(connect to smtp.ocn.ne.jp[153.149.231.65]:587: Connection timed out)
197: 2019/07/29(月)19:13:56.25 ID:8BSJs1jW(2/3) AAS
PCの構成はcore2quadとradeon hd4000
インストールは18.04.2の日本語remixをdvdに焼いて入れてる。
ちなみに進捗度バーが半分で止まってしまうが、強制シャットダウンの後インストールされていてること確認したんだが、スッキリしないからエラーなしでインストールしたい。
とりあえず公式版でUSBに焼いて試してみる。
303(1): 2019/08/09(金)04:06:42.25 ID:O0xx+lmB(2/3) AAS
>>302
OS自体はポート番号(/dev/sda, /dev/sdb, ・・・)みたいなもので認識してる。
マウントするときは、ポート番号からマウントすることもできるし、
HDDについたUUIDでマウントすることもできるし、
好きなラベルをつけて、それでマウントすることもできる。
ポート番号でマウントしたら、構成によって変わることがあるし、
ラベルだったら重複するときどうなるのか知らないw
UUIDもディスクを丸ごとコピーしたら重複する
410(1): 2019/08/21(水)00:39:15.25 ID:RNnlhDGI(1) AAS
WSL, Ubuntu 16.04 では、/etc/passwd の1行目に書いてある。
root:x:0:0:root:/root:/bin/bash
chsh で、使うシェルを変えられる
printenv と打つと、環境変数が表示される。
こんな感じ
SHELL=/bin/bash
EDITOR=vim
LANG=ja_JP.UTF-8
漏れは、~/.bash_aliases に、環境変数を書いてる。
~/.bashrc, ~/.profile に書く人も多い
export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim
サーバーで、何かの文字列が書き込めないので、全角に変換した!
414: 2019/08/21(水)09:18:48.25 ID:1h6GuhNY(1) AAS
>>413
hage# >
489: 2019/08/28(水)21:58:06.25 ID:ZWhDlRmN(2/2) AAS
?アクティビティモニタ
521: 2019/08/30(金)19:34:49.25 ID:4XrOWu2M(1/6) AAS
指示をださない奴はROMってろ
荒れるだけだから
543: 2019/08/31(土)09:08:38.25 ID:LFFRTPZd(2/2) AAS
ID:LFFRTPZd=ID:mx7SL+RO
585: 2019/09/02(月)22:13:53.25 ID:mrn6ArdE(1) AAS
openssl使ってAES256で暗号化と
gpg使ってAES256で暗号化って何処か違い出る?
どっちのほうがセキリティ高いとか?
gpgに関しては、公開鍵・秘密鍵はつかわないってことで
$ openssl enc -e -aes-256-cbc -salt -k パスワード -in 暗号化したいファイル -out 暗号化した後のファイル
$ gpg --cipher-algo AES256 --symmetric 暗号化.txt
653: 2019/09/08(日)17:08:07.25 ID:joJmXNoV(1/6) AAS
>>646
新参を排除するような奴がのさばってる業界は消滅する
画像リンク
850: 2019/09/24(火)02:41:54.25 ID:ieSjnedn(1) AAS
DOSの%PATH%変数が1024 Byteぐらいだったような。
889: 2019/09/25(水)13:53:11.25 ID:A+hjr9Pg(1) AAS
US配列は”が右に来るのと:にシフトが必要ということが許せるかどうか
=にシフトがいらないのは利点か
記号の配置に規則性があるけど大抵JISで慣れてるんだからどっちでもいい
946: 2019/09/30(月)22:57:31.25 ID:kwbKG+Sh(1) AAS
またこいつかよ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s