[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143: login:Penguin [sage] 2019/07/25(木) 03:39:40.23 ID:z21Baj2N >>142 https://github.com/Edu4rdSHL/tor-router 一応書いておくけどtorは通信経路がわかりにくくなるだけで逮捕されない魔法のツールではないからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/143
181: login:Penguin [sage] 2019/07/28(日) 18:52:46.23 ID:QxVUoiZq >>176 root 権限が自分のidなのか、ファイルのオーナーなのか知らんけど、ファイルが存在するなら sudo vim /etc/resolv.conf で編集できる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/181
212: login:Penguin [sage] 2019/07/30(火) 15:15:26.23 ID:VfkOLqjl もうタコは大切にしないん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/212
231: login:Penguin [] 2019/08/01(木) 07:11:39.23 ID:U5ZgaKKG クライアントPCがすごく古くて、仮想化による方法は使いたくない(事実上、使えない)です。 >ラスパイをクライアント代わり これ、サーバの書き間違いですよね Raspberry Pi3のUSB2.0はかなり遅いですが、なんとかテレビ視聴用の帯域の最低基準は満たしているかもしれません。 それに、わりと各ソフトウェアがメンテされているので、USBデバイスサーバとしての使用例があれば、検討したいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/231
299: login:Penguin [sage] 2019/08/08(木) 23:12:38.23 ID:0kdYf8nk >>295 Windows とのデュアルブートは、Win7 まで それ以降は、高速スタートを切ったり、EFI システムパーティションとか、色々ややこしいし、 簡単に、元には戻せない だから、日経Linux では、仮想OS を勧めている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/299
313: login:Penguin [] 2019/08/10(土) 14:59:54.23 ID:p7Fxg0uj ファイルの削除ってディレクトリのアクセス権ですか? ルートで作ったファイルが通常ユーザーで普通に消せたんですが これで正常ってことでよき? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/313
411: login:Penguin [] 2019/08/21(水) 00:58:30.23 ID:816NC7Xq >>410 そんなこと聞かれてないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/411
420: login:Penguin [] 2019/08/21(水) 23:27:14.23 ID:e3Za2lSK Ubuntu18.04LTSとDebian10ってどこが違うの? Ubuntuの方が人多いだけで機能ほとんど変わらない? 互いに出来ないことってあるの? Ubuntu18.04とDebian10をXfceで両方使ってみたけど特に何も変わらんぞ レポジトリ的には、どっちが評判いいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/420
510: 470 [] 2019/08/30(金) 11:22:43.23 ID:3qjrtKyq 470ですが結果またPermission denidでした OSを純正wUbuntu16.04 解凍をコマンドでやったのにまた失敗です 以下エラーメッセージです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/510
822: login:Penguin [] 2019/09/22(日) 01:42:11.23 ID:7sdgP2Bz Ubuntu18.04LTS使用中です。 FirefoxってFirefox公式から落としたのと Ubuntu標準で入ってたのとって共存出来るのですか? 共存できたとしてなんか不具合起きたりします? 更新時にaptじゃなく個別にヘルプ→更新からやりたいのです。 こっちのほうがUbuntu標準Firefoxより更新早いでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/822
859: login:Penguin [] 2019/09/24(火) 19:45:54.23 ID:xAgKSHS+ kaliでバックスラッシュ打つ方法を教えてください。 キーボード設定はApple JIS、KaliはVirtualBox上での最新版です。 下記qiitaの1を参考にした後にIBus-anthy入れて、画像のように コピペした場合は\が上手く表示されるのですが、option+\の場合は 一番下のように文字化けします。 フォントが原因かと思ってVLゴシックインスコしてもダメでした……。 https://qiita.com/koreyou/items/341e1fac95c72d9743ad http://uproda.2ch-library.com/1016202o9t/lib1016202.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/859
884: login:Penguin [sage] 2019/09/25(水) 13:26:08.23 ID:IUHB0Fnp Linux関係ないから他所でやってな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/884
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s