[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2019/07/18(木)18:29:38.01 ID:Qi5jiRAn(1/3) AAS
100Baseで繋がってるwww
62: 2019/07/19(金)00:06:06.01 ID:/2r3K+Ld(1) AAS
もういい加減自分のブログでやれ
209(1): 2019/07/30(火)07:55:50.01 ID:pXubBqXg(1) AAS
>>208
こういうの?
外部リンク:ja.wikipedia.org
もともと、UNIXやUnix系OSには、/etc や /bin や /usr など
ごく基本的な部分においてはほぼ共通である他は、緩い慣習と、
それぞれの主要な開発元によるもう少し強い(たとえば、
プロプライエタリなバイナリのみが提供されるプログラムの中に
ハードコードされているなどといったことがあると、
変則的な環境での運用は面倒である)仕様などがあった。
468: 2019/08/27(火)18:22:12.01 ID:ql9mWDSQ(1) AAS
そもそもsgidはつけるもんじゃねえから
おまえにそんな大嘘を教えたのはいったいどこの馬鹿だよ
そいつに小馬鹿にされてるすらあるぞ
元ソースどこだよ
549(1): 2019/08/31(土)21:53:36.01 ID:au1t7jst(1) AAS
>>547
なんのために/bin/falseとか指定してると思ってんの?
607: 2019/09/03(火)06:18:11.01 ID:L+GwiQAg(1) AAS
IDコロコロ一人二役の情弱くんが居着いちゃったかぁ…
荒らしじゃないならコテつけてくれ
624(1): 2019/09/05(木)08:38:04.01 ID:LkYIV2Sf(1/2) AAS
grep して sed で数値だけ抜き出したものを足し算して合計したいのですがどうすればいいのでしょうか
$ grep hogehoge | sed・・・・
1
2
4
2
3
こんな感じで出るので合計が出れば良いのですがどうでしょうか。
637: 2019/09/06(金)10:16:59.01 ID:Uya4j0NX(1) AAS
res *= numなんて、res = res * numなんだから、
resの暗黙の初期化でres=0で始まっているからと気が付かないと
724: 2019/09/13(金)22:15:31.01 ID:uozF//ZP(2/2) AAS
>>720
だってWindows側が
「Windowsはデスクトップシェア1位!すごい!」
って訳わからんこと喚いてるからねw
757: 2019/09/15(日)08:37:34.01 ID:dH77whIb(1/2) AAS
>>751
youtubeで見てきたけど
おもしろかった
>>755
むしろ
あれ見て、好かれてるって思えんの?
すごい感性してんね
オープニングからケンカ売ってんのに…
778(1): 2019/09/16(月)07:53:12.01 ID:8RJWX9KI(2/2) AAS
>>776
知らんと思うけど、昔のMS-DOSはIBMのPCだけではなく
いろんなハードに対応してたんだぞ。FM TOWNSとか
たまたまPCが生き残っただけで
805: 2019/09/21(土)18:42:36.01 ID:muETlKAT(1) AAS
OSは客先と同じか、なるべく近いのを自分の所で使い倒す
820: 2019/09/22(日)00:18:56.01 ID:pgCU12rd(2/2) AAS
なんで話題に出すんだろう・・・?
908: 2019/09/28(土)06:46:57.01 ID:5aQjhVEd(1/2) AAS
今ググってみた限りでは csvtool の column-spec は番号だけらしいが…
本当にそうなら textql の方が今回のニーズに合ってるんじゃない?
970: 2019/10/01(火)14:56:13.01 ID:HYO9+nDE(1) AAS
相性の悪いCD-ROMドライブはほぼ無いけれど、DVDドライブはどうなのかな?
981: 2019/10/02(水)01:17:36.01 ID:Kzak0CCM(1/2) AAS
exec 3>&1の意味は分かるけどfdの複製ってどんな時に使うの
fd番号を意識するのってエラー用の2だけだしさっぱり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s