【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? (696レス)
【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
343: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 01:14:12.84 ID:QsQ4m1p+ xfceが、時折ハングアップするんだが俺だけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/343
345: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 02:11:37.35 ID:QsQ4m1p+ xfce,amdgpu,mintlinuxの組み合わせが悪いのだろうか? xfce 4.16になったら直ってるのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/345
346: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 02:16:24.44 ID:QsQ4m1p+ あとfirefoxが頻繁にHDDに書き込むのも気になる。 書き込むバイト数はそれほどでもないのだが、1,2秒おきにHDDに書き込むからHDDの寿命的にどうかと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/346
350: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 05:56:05.88 ID:QsQ4m1p+ >>346 これって悪質な(ハードウェア破損に至らす)純正ウイルスだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/350
351: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 05:57:22.54 ID:QsQ4m1p+ >>350 アンチウイルスソフトだと、絶対こんなの検出しないけど、自分を信じてる奴(オイラ)なら見つけられる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/351
353: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 07:54:23.51 ID:QsQ4m1p+ >>352 TPM(セキュリティチップ)とか、UEFIセキュアブートとか、HDD暗号化とかあるから、やろうと思えば仕込めなくできる。 でも、やりすぎると自分のデータが読み出せなくなるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/353
357: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 10:12:50.87 ID:QsQ4m1p+ >>31, >>35 でも言ったが仮想化PCソフト(VirtualBox)と、ファイヤーウォールソフト(squid)使えば、実用レベルでセキュアになる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/357
358: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 10:16:43.64 ID:QsQ4m1p+ >>357 とわ言え、仮想化PCソフトにバックドアがあり、Linuxカーネルにセキュリティホールあるなどの条件が重なった場合は、情報漏洩につながる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/358
359: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 10:22:20.51 ID:QsQ4m1p+ >>357 × >>31 ○ >>32 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/359
364: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 14:37:29.97 ID:QsQ4m1p+ >>360 仮想PCからDBやログイン情報なんかにアクセスしねぇよ。 仮想PCではネットワーク(WAN)アクセスとファイヤーウォール(squid)を動かすんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/364
365: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 14:41:15.56 ID:QsQ4m1p+ >>361 squidをファイヤーウォールとして使えるだろ >>363 root取られたら書き換えられるだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/365
366: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 14:42:25.79 ID:QsQ4m1p+ おまえら、チッとは頭使えよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/366
368: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 15:32:35.79 ID:QsQ4m1p+ >>367 本当は、目から鱗だったから悔しいんだろwww 別にまねしてもいいぞ。今回だけ受講料無料にしてやらぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/368
370: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 16:30:52.94 ID:QsQ4m1p+ 本質が見えないめ○らさん。常套句でマウント取ってご満悦 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/370
371: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 16:33:05.74 ID:QsQ4m1p+ >>369 日本が衰退した縮図を見ているようだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/371
373: login:Penguin [] 2021/07/15(木) 16:52:02.15 ID:QsQ4m1p+ セキュリティの話してんのに、なにオーバーヘッドの話に変えてんだよ。 >サービス落とすのに1分強かかる 日に何回落とすんだよ。スリープさせろよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1558455408/373
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s