【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
383: 2021/07/16(金)12:55 ID:GF7TdxBd(1/6) AAS
>>382
てやんでぇ。湿っていこと言いっこなしだぜ
384(1): 2021/07/16(金)12:58 ID:GF7TdxBd(2/6) AAS
>>381
squidは仮想PC上で動いてんだから、root権を盗られてデタラメされてもホストPCには影響ないだろ。このバカチンが
386(1): 2021/07/16(金)13:22 ID:GF7TdxBd(3/6) AAS
>>385
知性のかけらも感じさせない、そういう煽りやめようね。
389(1): 2021/07/16(金)15:23 ID:GF7TdxBd(4/6) AAS
よく考えてみろよ。
VirtualBoxって商用でも使われてんだぞ、仮想PCのroot権でホストPCの設定を変えることが出来たら使い物にならないだろ。
いくらおまえが無知でも、これぐらい分かるだろ!?
392: 2021/07/16(金)16:36 ID:GF7TdxBd(5/6) AAS
>>32
>>35
で言ってるように堅牢にするのが目的。
なぜ、上記で"かなり意識高い(系)のセキュリティだろ"と控えめに言ったかというと、完璧なセキュアを知ってるから!
ただ、コスト的なデメリットを考えると個人レベルでは今の方法がベスト(なんせ無料(少々電気代が高くなっても月1円くらいだろう))。
iptablesやfirewalldより堅牢さが増してるのは確かだよ
393(1): 2021/07/16(金)16:40 ID:GF7TdxBd(6/6) AAS
>>391
何をどう書き換えるのか知らんが、ホストPCの個人情報を吸い出すことはできないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s