【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? (696レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144: 2021/06/04(金)05:19:06.44 ID:Yhw5ghPn(1/10) AAS
今のOSは大きくなりすぎて、昔みたいに一人がOS全体を押さえることはできない。
157: 2021/06/04(金)15:45:18.44 ID:Yhw5ghPn(5/10) AAS
Windowsアップデートが勝手に始まって業務に支障とか、まじウイルス
249: 2021/06/14(月)20:02:36.44 ID:QN/4qkBC(5/6) AAS
>>245
5chって意思疎通が難しいですね。5chって好きなことダラダラ書くとこだし、唯我独尊でいきましょう
346
(2): 2021/07/15(木)02:16:24.44 ID:QsQ4m1p+(3/16) AAS
あとfirefoxが頻繁にHDDに書き込むのも気になる。
書き込むバイト数はそれほどでもないのだが、1,2秒おきにHDDに書き込むからHDDの寿命的にどうかと思う。
390: 2021/07/16(金)15:54:25.44 ID:f3HFAMef(1) AAS
>>389
iptablesやfirewalldで弾けよハゲ
505: 2021/07/21(水)07:19:39.44 ID:aWcZ8IBI(1/2) AAS
FSFって財団の名前だよな?広義のFSFって何さ
なんか不安になってきた
521: 2021/07/22(木)01:56:14.44 ID:yw5utbN6(2/2) AAS
アップルを追い出された事に対する
怒りは相当に大きかったんだろうね。
復讐の鬼になってしまったんだろ

倒産寸前ともいわれたアップルの復活の秘密は、
バックドアの設置ってのが真相だろうから、
ジョブスを名経営者みたいに崇拝する奴はただのアホ

まぁ大局的にはスマホ利権までMSに渡すのはまずい
ってことなんだろうけど
573
(2): 2021/07/30(金)11:35:36.44 ID:3i6Rglx5(1) AAS
>>572
お前はメモリ足りなかった時に、機能削ってサイズ小さくしようとかやらないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s