[過去ログ] 日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
988(1): 2012/09/23(日)13:26 ID:efPLPYyl(1/2) AAS
Unixを当然使うだろ?としかいいようがない。
ユーザー自身でも、ファイルのパーミッションの関係とかセキュリティ
に厳格だ。
146: 2012/05/23(水)09:16 ID:mCoUVBep(1) AAS
2chスレ:linux
の最後のところの、サーバーの話をここに持ってきちゃうけどさ
〉991 名前:login:Penguin [sage]: 2012/05/23(水) 08:36:14.91 ID:VYs14ZPl (4)
〉>>988,989
〉業務に直結したインターネット非公開のWebサーバーだって普通にあるのに
〉なんで公開のWebサーバーって決め付けてんの?
が、あまりにも浅薄で、よけいな話でスレが埋まったんだけどさ…
ぶっちゃけ、Apacheの圧倒的なシェアを示している統計にね
そういう非公開のWebサーバーは出てこない。
Apacheが圧倒的という時点で、統計は出荷数ベースじゃないし。
非公開は、統計にすら出ないようになっているからこその非公開。
IPアドレスさえわかっていればログイン画面が出るようなサーバーは
統計に出るけど、それは非公開サーバーじゃない。DDoS攻撃を回避できねぇし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s