[過去ログ] 日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
721(2): 2012/09/02(日)21:37 ID:V1Doj7IK(18/42) AAS
USBメモリにウイルスは入ってたらどうすんの?www
> だからぁ、どんな方法なのか、PGP、S/MIMEよりもマイナーな方法を使ってまでして
PGP、S/MIMEは今調べて知ったんだよね?w
だから暗号鍵なんてものが要らない方式だって知らないんだよね。
付け焼刃の知識www
> PDFならガラケーでさえ開ける汎用フォーマットなわけだが?
PDFに対応している機種なら
Excel、Wordにも対応してるだろw
もちろん一例だがな。
外部リンク[html]:www.fmworld.net
> Officeファイル(Excel、Word、PowerPoint)、PDFの閲覧、編集はできますか。
> 回答
> 閲覧は可能ですが、編集はできません。
>
> 対応しているフォーマットは以下の通りです。
>
> Word 97からWord 2007
> Excel97からExcel2007
> PowerPoint97からPowerPoint2007
> PDF v1.3からv1.7
722(1): 2012/09/02(日)21:40 ID:PaoLmGPK(10/18) AAS
>>721
>ウィルス
もはやお前の主張は重箱の隅のイチャモンレベルwww
お前の業務PCはアンチウィルスソフト入ってないのかwww
セキリュティ意識無さすぎにも程があるぞwwww
で、どんな方法なのか答える能力がないんだよねwwwww
だれが編集必要な文書までPDFで送れなんて言ったよwwww
724: 2012/09/02(日)21:42 ID:qJ2rWuMI(16/31) AAS
>>721
ウイルスなんて互換性に対して些細な問題
ガラケーでオフィスファイル開いたことあるなら分かるだろうが全然ダメだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s