[過去ログ] 日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606
(1): 2012/08/15(水)00:30 ID:MGiHgEmN(1) AAS
ここまでiPodの音質問題を知らない人が、思いつきで論じてきましたが…

iPodの優れたところは、iTunesとiTunes Music Store
そして、iPod特有にしてiPhone,iPadにも引き継がれたドックコネクターにあります。

「高音質が必要なら、ドックコネクターからデジタル出力を拾って使え!」
この割り切りは、GP02とデンドロビウムのような…
ストライク,ジャスティスとミーティアのような楽しみを実現しました。

ただ、散らかった部屋や車のなかで
引っ張ったら、引っかかって壊れるiPodケーブルは糞だ。
612: 606 2012/08/15(水)15:25 ID:d6PdT/8H(1) AAS
>>606はiTunesに触れたことが無いという不思議(笑)

ITunes依存があるがゆえに、Linuxではなく
MacOSXかWindowsという人が多いことは
iPod厨の思い込みじゃなくて、客観的事実でしょ?

でも、このスレでのiPod認識のレベルの低さは
ほんとうはiPodユーザーなんか、このスレにはいないのかもね。

ともかく、iPhone,iPad,iPodはiTunes機の周辺機器にすぎないから
それらに依存してLinuxを選べない人がいる反面。
おれみたいに、iTunes対応OSを使わないから
それらが、ただのゴミだと思っている人もいるよ。

まぁ捨てられたiPodシャッフルを実験用に貰ってきてるけど…
「iTunesさえ使えれば、回復できるんですよ」という状態に壊れている。

なんで、組み込みOSがハードウェア破損なしに起動不能に陥るのか?
どうしようもない糞だと思うね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s