[過去ログ] 日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2012/05/13(日)11:01:32.81 ID:1b6qJiIG(2/5) AAS
ミス
Ubuntu = Linux だけれども
Linux = Ubuntu
って訳ではないし
157: 2012/05/28(月)21:32:18.81 ID:WjcYmV6O(1) AAS
palimpsestの日本語化がひどいんだ。
こいつは、SATA HDDやUSBメモリーのホットスワップとか
mdadmによるソフトウェアRAIDの管理のほとんどを…
数年前には、mdadmとかecho 1 > /sys...../deleteとかやってたところを
GUI環境で行えるというクールなツールなんだ。
USBメモリーをRAID5で使うなんてこともできる。
たとえばUbuntuマシンで作ったのを、Lubuntuのノートに挿し変えても
同じ名前のディレクトリーにマウントされるような仕組みまで実現されている。
でも、日本語環境ではウィンドウサイズ自動調整がおかしいんだ。
というか、もしかしたら、DBCS環境ではダメなんかもしれない。
だれか、ubuntu.jpのアカウントある人、報告してくんないかなぁ…
241: 2012/06/03(日)19:10:24.81 ID:aBJdW89h(2/3) AAS
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない
一方Windowsはどんな深刻なバグでも常にMicrosoft待ち
375: 2012/07/05(木)16:45:19.81 ID:FErCLWNx(2/2) AAS
ネトウヨねぇ
親シナチョンよりはいいと思うけど?
それにしても、ネトウヨと揶揄されるのは、街宣似非右翼のチョンの逆宣伝が功を奏してるわけだね
ダダダみたいなアホは街宣チョン右翼と本当の右翼の違いもわからないんだろうけど
384: 2012/07/05(木)23:46:49.81 ID:WgCUDbde(4/4) AAS
え、何? 382は書き間違えたの?www
410: 2012/07/06(金)22:13:19.81 ID:LV/W40Vv(2/2) AAS
馬鹿の自己紹介しているやつに言葉が通じるわけがない
414: 2012/07/07(土)01:29:39.81 ID:1bZMt7qJ(1) AAS
国粋主義と相いれないPCの話題で、朝鮮人がうんぬんと騒いでいるのは大抵負けてる側な件。
安定度:Xを使わないこと前提である以上、デスクトップOSとしてWindowsの足元には及ばない。
普及度:iOSとAndroidを足してPCと同程度売れているという現状、総数ではWindowsの方がまだまだ上。
431: 2012/07/07(土)09:10:55.81 ID:27ZZyFcA(2/2) AAS
>>429
IDどうやって変えんの?
454(2): 2012/07/09(月)01:30:50.81 ID:J0db4cYn(4/14) AAS
>>452
海賊版ではなく、AACS処理を施された正規のBDをリッピングも、AACSを破ることもなくさせてます。
おまえはいつも知ったかばかりだ
少しは黙れボケナス
474(1): 2012/07/09(月)16:47:01.81 ID:vcuEL4+r(1) AAS
不正競争防止法面倒臭いな
libdvdcssが規制対象装置等に該当するのかどうかは、
文科省解釈だと該当しそうなんだな
そんで配布形態として規制対象装置の部品一式には
該当しない方法があればいいわけだ
スーパーでジャガイモと牛肉が手に入るけど、これは
肉じゃがの部品一式に該当するかってのと似ているな。
肉じゃがセットなら該当するが、バラバラに売ってれば該当しない。
libdvdcssの問題に戻ると、何らかのバラバラ状態で
提供可能な方法があったとしても完成品を手にできるのは
一部のマニアに限定されるから、結局Linuxの普及に貢献しないと。
561: 2012/07/23(月)23:08:32.81 ID:j2X2/fSQ(1) AAS
鉈大使
方針演技
用前
鉈区
Japanist2003ェ……
749: 2012/09/02(日)22:02:19.81 ID:qJ2rWuMI(23/31) AAS
>>740
コピーじゃなくてオリジナルのものをそのままバックアップもせずに送るところなんてやめちまえ
815: 2012/09/06(木)18:40:24.81 ID:PBcmgrwP(1) AAS
ただし日本に限る
817(1): 2012/09/06(木)20:07:56.81 ID:h4dubHBD(1) AAS
よくLinuxとWindowsは敵対してると言われますが
実際LinuxはWindowsのことは隣人って感じだし
リーナスさんも最初MSDOSとデュアルブートして使ってたし
freebsd厨みたいに頑なCUI信者がいないからWindowsライクな要素取り入れていって
成熟していったし
(gnomeもKDEもWindowsのデスクトップ見習ってるし)
でも頑固なfreebsd厨はKDEをきもいって言ったりします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s