[過去ログ] 日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@5月病 【関電 67.6 %】 [はげ] 2012/05/05(土)18:20:38.69 ID:AU1WudBs(1) AAS
ここまでテンプレ
114: 2012/05/15(火)16:17:04.69 ID:tNtEKUIP(1) AAS
アップル社はiPhoneとかに力注いでるからMacは手抜きしてるんでしょ
ジョブジさんもいなくなったから会社の士気も落ちてるだろうし
Macは危ういかも
かといってマカーの皆さんがWindowsを簡単に受け入れるかは疑問なので
Linuxの出番ということです
176: 2012/06/01(金)11:21:05.69 ID:51fYGNjE(2/4) AAS
32、64ビットの2種類焼いた
どっちから試そうかな
610: 2012/08/15(水)12:34:42.69 ID:fFlAnw/Q(1) AAS
だって犬厨だからしょうがない。
犬厨とは林檎とお父さん犬が大好きなアフォン厨の事です。
707(1): 2012/09/02(日)21:07:54.69 ID:V1Doj7IK(12/42) AAS
> 口頭で伝えるとか、事前にメールの暗号鍵渡しとくとか、いろいろ方法あるだろwww
ほら、お前はそれが限界w
918(1): 2012/09/17(月)07:03:32.69 ID:EEanJ0EL(4/5) AAS
>>916
WindowsなんかフリーソフトをUpdateする時にいちいち作者のwebまて行って更新があるか調べて、
落として解凍して、そのファイルをいちいちエクスプローラを起動させコピーしたり凄い面倒。
LinuxとUNIXとAndroidとiOSはそんな面倒から開放される。
932: 2012/09/17(月)13:15:24.69 ID:XYA68bYs(1) AAS
>>921
> Intel、AMD、NVIDIAなどのドライバがありました。
> Linux同様、メーカー製ではないので、最大の機能は望めませんがw
Ubuntuの場合、AMDならメーカー純正のドライバを落とすはずです。 品質はあまりよくないですが。
nVidiaは使ったことがないので知りません。Canonicalのrestrictedリポジトリに入っていませんか。
自動検出に失敗した場合は手動でやる必要が出てきますね。
Intelのグラフィックドライバは別途インストールする必要はないです。
>>930
とりあえずネトウヨ乙。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s