[過去ログ]
日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (1001レス)
日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: login:Penguin [sage] 2012/05/07(月) 19:02:22.66 ID:TYtL0Wbi なんでネトウヨって支那人が大嫌いなのに、2ちゃんでは支那文字をよく使うの? 朝鮮人みたいに民族独自の文字だけ使わないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/51
64: login:Penguin [sage] 2012/05/08(火) 21:26:21.66 ID:L48JPA0T ガラスマはあるよ。 ダダダが無理して使っている素振りをしてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/64
93: login:Penguin [] 2012/05/13(日) 01:11:35.66 ID:UapDsGGe 今日はいつも使ってるノパソにUbuntu12.04いれてきました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/93
124: login:Penguin [sage] 2012/05/16(水) 16:48:46.66 ID:SLI3lrbZ クソコテ息してない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/124
148: 【東電 81.9 %】 [sage] 2012/05/23(水) 11:57:50.66 ID:CDl7bEv0 だが、デスクトップPC用途でもLinuxの足音が…なーんてあったらいいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/148
258: login:Penguin [] 2012/06/03(日) 21:01:56.66 ID:Arc6983T スルガ銀行はIBMからせしめた金でWindowsを買っていた。これが現実。Windowsはシステムの品質が高い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/258
387: login:Penguin [sage] 2012/07/06(金) 06:04:15.66 ID:ISCIfi4u >>385 > とか言っても肝心のPCでまったく普及しないのでは意味がないなw なぜ? PCなんてコンピュータ分野全体から見ればたかが知れているけど? PCなんて今年出荷台数でタブレットPCに追い越されて食い潰されかけているのに・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/387
413: login:Penguin [sage] 2012/07/06(金) 22:49:15.66 ID:WXIf4wVO つーか>>405の理論だとLinuxは日本製じゃないからホルホル国家製と同レベルって話だろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/413
537: login:Penguin [sage] 2012/07/21(土) 23:07:24.66 ID:nHQsA3Eq 安価なの?それともそそっかしいの? そそっかしい人は、Google日本語入力は やばいっていう話してなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/537
540: login:Penguin [sage] 2012/07/22(日) 00:09:11.66 ID:rAJBAHbW 追加辞書がどうにもならないから mozcなんだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/540
627: login:Penguin [sage] 2012/08/17(金) 10:22:37.66 ID:wTznJis5 > BDレコのOSはやっぱりWindowsだった!! トリプルブートくそわろたw ペーパーレス会議システムを基幹システムと言い張るあたりは必死すぎ。 一から書き直せ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/627
669: login:Penguin [sage] 2012/09/02(日) 14:23:32.66 ID:V1Doj7IK >>666 言ってることがおかしい。 Windowsを使ったことがある人という条件で人を雇った時、 IEやOfficeが使えるということを期待しているが、 Linuxを使ったことがある人という条件で人を雇った時、 何が出来る人を期待しているんだ? それがスマホだけしか使ったことがない人に 何が出来ると思う? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/669
772: login:Penguin [sage] 2012/09/02(日) 23:13:27.66 ID:EM1H+j2a はいはい プラグイン入れたらMSOfficeでもODF開けますから これで無敵 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/772
884: login:Penguin [sage] 2012/09/13(木) 18:16:22.66 ID:RL37Qnnk Linuxの場合、機器を差すと勝手にネットワークにアクセスして ドライバ落とすからな。 そっちの方が最新のドライバが使えて 便利だけどネットワークが使えない状況だと辛いよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/884
961: login:Penguin [sage] 2012/09/21(金) 01:23:59.66 ID:6OsY+MWt 俗世間から切り離された独りぼっちな#くんは知らないだけで 携帯やPHSを使って通信するなんてのは大昔からあたりまえのようにやってきたんだよ パソコン通信例明記で時が止まっている気違い#はそろそろ社会に出るべき。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s