[過去ログ] 【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
586: 2011/02/23(水)22:23:41.22 ID:T0W1icvn(2/2) AAS
このCreate Ad-Hoc Networkからwindowsで言う
「新しい接続」のようなものができるのだと思い、上記のことをしました。
そうすると、wicdに表示されている自宅のルーターのみの表示のままで、
新しい接続先が出てきません(当然ですが)。
「これは間違った」と思ったのですが、それからどうして元に戻せばいいのかわかりません。
現在は自宅ルーターが表示されていますが、接続できない状態です。
自宅ルーターはWEPキーも設定しておらず、いつでも接続できる状態にしてあります。
Create Ad-Hoc Networkで作成したはずの設定はどこにいったのか、
また元通り自宅ルーターに接続するにはどうすればよいのか、
そして公衆無線LANを利用するにはどのような設定をすればいいのかご教授願います。
wicdで公衆無線LANの設定(SSID、WEPキーを予め設定しておく)というのはできないのでしょうか
そのようなことを書いてあるwebページが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。どうしても無理であればリカバリをかけます。
618: 2011/05/19(木)01:11:01.22 ID:JYMpHq0U(1) AAS
自分の場合、自力でコードを変更できないものは「買わなくてよかった」的になる。
Toshiba Gigabeat Vもそうだったが、RockboxをGigabeat Vに移植して入れてから
「使える!」と思うようになった。
それからRockboxのグラフィックスシステムを改良して半透明合成を追加したり
ドライバを書き換えたりし、自分好みに変えていった。
しかし間違えてRockboxのソースコードを全削除してからは二度と
「使える」と思うことはなかった。
NetWalkerに関しては何もかもいじれるので自分は不満はない。
カーネルも自分好み。
強いて言うなら…タッチパネルが故障…
キーボードは慣れた。
とはいえ、以前は不満に満ち足りた時期もあったなあ。
996: 2024/08/18(日)21:37:17.22 ID:9uaQ7bO3(5/9) AAS
うわああwww
うわああwww
うわああwww
うわああwww
うわああwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s