[過去ログ]
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: login:Penguin [sage] 2011/10/27(木) 20:51:42.49 ID:9oAoiuv6 からあげ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/745
746: login:Penguin [sage] 2011/11/03(木) 07:28:51.46 ID:lP/ZEMIQ >>742 最新モデルを人と同じように使うより 旧型を動かそうとするほうが 勉強になるお っていうか、これZ1で書いてるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/746
747: login:Penguin [sage] 2011/11/04(金) 10:33:15.66 ID:NL5s54ec 後継機出してくれないものかな。コンセプトは面白いと思うのだけど…海外でも出せば結構な数捌けると思うけどな。あと素のubuntuが動くようになれば大分違うのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/747
748: login:Penguin [sage] 2011/11/04(金) 12:43:30.09 ID:PU5HxjE3 あの糞なキーボードを一般的な電子辞書風のボタンに直して、12.04LTSで出してくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/748
749: login:Penguin [sage] 2011/11/04(金) 12:56:30.52 ID:eSueWm/W 出るといいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/749
750: login:Penguin [sage] 2011/11/05(土) 14:37:53.66 ID:I536IQby キーボードも勿論だけど、ブートストラップまわりと CPUをもう少し標準的な物にしておいてもらいたい。 たとえ現行品と互換性が無いものになっても、 Canonical純正のUbuntu Arm版が無変更で動くのなら ソッチの方が良い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/750
751: login:Penguin [] 2011/11/05(土) 17:44:18.73 ID:Ie+9X+YO リソース同じならとりあえずアンドロイドにする風潮だからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/751
752: login:Penguin [sage] 2011/11/06(日) 07:28:32.80 ID:V2ooReaf せっかくのキーボード付きなのにandroidなんかにしたら台無しだからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/752
753: login:Penguin [sage] 2011/11/10(木) 10:31:11.88 ID:1cdk/FRh Asus の次世代 Androidタブレット Eee Pad Transformer Prime が正式発表を迎えました。 モバイルキーボードドックと合体する現行品 Eee Pad Transformer TF101 の後継モデルにあたり、NVIDIA の4コアモバイルプロセッサ Tegra 3を世界で初めて採用します。 仕様は 10.1インチ 1280 x 800 Super IPS+ 液晶ディスプレイ (最大輝度 600cd/m^2)、コーニング Gorilla Glass コーティング、Tegra 3 プロセッサ、1GB RAM、32GBまたは64GBストレージ、microSDスロット、マイクロHDMI出力。 サイズは iPad 2 や サムスン Galaxy Tab 10.1 よりわずかに薄い 8.3mm厚、重さ586g 。本体内蔵バッテリーで12時間、加えてモバイルキーボードドックと合体時にはさらに+6時間駆動します。 ソフトウェアは Android 3.2 プリインストールで出荷され、4.0 Ice Cream Sandwich へのアップグレードは12月の早期に詳細が告知される予定。 本体単体の北米向け価格は 32GBモデルが499ドル、64GBモデルが599ドル。12月中に発売予定。 http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/11/transformer-prime-announce-lead.jpg http://japanese.engadget.com/2011/11/09/eee-pad-transformer-prime-4-tegra-3-12-6/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/753
754: login:Penguin [sage] 2011/11/14(月) 10:44:21.38 ID:iFGh41J1 PC-T1でなにか動かせるWEBカメラってあります? USBで読み込もうと思うんですが、ドライバを作成する以前に認識しないなどの問題はあるのでしょうか? 何か情報持ってる人いたら教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/754
755: login:Penguin [sage] 2011/11/14(月) 21:15:11.68 ID:YGjn+ohX >>754 kernelにモジュールが入っていないから コンパイルしなおす必要がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/755
756: login:Penguin [sage] 2011/11/18(金) 18:29:30.17 ID:Dn6g2UeH あずにゃんいつの間にかUbuntu 公式サポートか https://wiki.ubuntu.com/ARM/TEGRA/AC100 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/756
757: login:Penguin [sage] 2011/11/18(金) 19:17:32.74 ID:4HJP7W07 Terga3で作ってくれないかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/757
758: login:Penguin [sage] 2011/11/18(金) 20:28:00.99 ID:mVILaqpY その時は是非、きーぼ(ry http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/758
759: login:Penguin [sage] 2011/11/18(金) 21:40:40.06 ID:B92CcL14 あずにゃん、とても…おっきいです Netwalkerに馴れた目からはデカ過ぎて、これでは澪ちゃんだよ。 http://dynabook.com/pc/catalog/cloud/100621az/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/759
760: login:Penguin [sage] 2011/11/23(水) 00:43:54.73 ID:8IOgRE8k Netwalker ってdistupgrade して最新のUbuntu に出来るの? できるなら一寸欲しいな #最近Zaurus 辛くなってきてて… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/760
761: login:Penguin [sage] 2011/11/23(水) 07:35:21.73 ID:4hGdwGCb 今のところ出来ないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/761
762: login:Penguin [sage] 2011/11/25(金) 09:18:12.83 ID:h/qzyiof あきらめて dynabook AZ の中古買っちゃいました。 あと開発途上?の NEC life touch NOTE も Tegra2 1GHz なのでubuntu化できれば素晴らしそうですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/762
763: login:Penguin [sage] 2011/11/30(水) 01:57:34.58 ID:bV5Ls3jT life touch NOTEはマジ止めとけ感圧パネルだけでも PDAとしては微妙なのに USBホスト搭載してないから外部拡張は絶望的だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/763
764: login:Penguin [] 2011/12/10(土) 18:03:46.27 ID:dtENi2xg Netwalkerのシステム領域とユーザー領域って 物理的に別のメモリにあるの?それともパーティション切れてるだけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/764
765: login:Penguin [sage] 2011/12/10(土) 18:46:57.36 ID:F1/2mK2D システム領域とユーザー領域って何だろう kernelの話? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/765
766: login:Penguin [sage] 2011/12/10(土) 18:50:03.68 ID:ZXUSRXOO ストレージのことじゃね? PC-Z1系の場合はカーネル本体だけ別のフラッシュメモリー。 それ以外はカーネルモジュールもlsなどの一般コマンドもfirefoxなどの アプリケーションもユーザーのホームディレクトリも全部同じパーティション。 デジカメなどとマイクロSDでやり取りするつもりが無ければマイクロSDをホーム にするとよい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/766
767: login:Penguin [sage] 2012/02/02(木) 15:36:31.93 ID:bXd7Qmes 【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328141235/ 3月からGoogleが凶悪ストーカー化 ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328048045/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/767
768: login:Penguin [] 2012/02/21(火) 11:40:27.86 ID:RxpGlp80 ARM版ubuntuで使えるフリーのVPNクライアントソフトってありますか? PPTPとIPsecとL2TP/IPsecに対応してる ものをそれぞれ探してるんです。 あとRDPとICAとPCoIPってARM版ubuntuでも使えるのでしょうか? ARM版ubuntuをリモートデスクトップクライアントにして使えたらいいなぁと思ったのですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/768
769: login:Penguin [sage] 2012/02/21(火) 13:36:58.03 ID:IuNb30Qt すみません、↑の質問ですがスレ間違えました。 スルーしてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/769
770: login:Penguin [sage] 2012/02/21(火) 20:48:52.97 ID:xIr+aKY4 NetwalkerじゃないARM Ubuntuか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/770
771: login:Penguin [sage] 2012/04/13(金) 22:14:28.45 ID:Ai5mjyr4 T1ってスティックブースターで充電できる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/771
772: login:Penguin [sage] 2012/04/23(月) 00:00:27.15 ID:RODHjREo 中古で安く売ってるので、買おうか迷ってます。 最近、デスクノートに11.10を入れました。 ubuntu初心者 サポート期限の切れたubuntu OSを使っていくと なると、?不都合ってあるんですか? セキュリティの面だけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/772
773: login:Penguin [sage] 2012/04/23(月) 14:17:00.50 ID:5ys3XRX0 >772 「オススメしない」とは言わないけどかなり面倒くさいと思うよ。 普段Linuxを使ってる人なら、趣味の一環として時間を掛けるのも 面白いと思うけど、初学者は手をかけた分の見返りが有るかどうか、、、 今なら7〜8000円で新品のそこそこ使えるAndroid端末が買えるから それ買って"Ubuntu on Android" 入れるか、3万程度の安ノートPCに Ubuntu入れた方が勉強に成るのではないかと。 「色んな苦労があっても敢えてNW使ってみたい!」って気持ちがあるなら それはそれで大歓迎。 自分も買ってからまだ日が浅くて知識は少ないけど 協力は惜しみません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/773
774: login:Penguin [sage] 2012/04/23(月) 21:07:19.94 ID:jxhX1dza >>772 セキュリティー面と最新版対比のバージョン互換性の問題のみ。 最新版が使えないのでネット系アプリ対応状況が今後苦しくなる。 オンラインゲームやクラウド系などがヤバめ。 Twitterとか2chとかはまだ何とかなるけど。 安いNetbookが増えたので、 ARM勉強用でなければあまりお勧めはしないかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s