[過去ログ] 【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(1): 2011/07/29(金)11:02 ID:W0sBimGJ(1/3) AAS
800MHZ,512MBだからそりゃ遅い。
firefox5や6のコンパイルは10時間かかった。
リンク時はswapを500MBくらい必要としたよ。
721
(1): 2011/07/29(金)11:09 ID:iKeKx6nb(1) AAS
母艦でコンパイルしてバイナリだけコピーすりゃあいいじゃん
722: 2011/07/29(金)11:22 ID:W0sBimGJ(2/3) AAS
>>721
configureどうやって通すの
723
(2): 2011/07/29(金)12:01 ID:W0sBimGJ(3/3) AAS
母艦はx86クロスコンパイラ環境でカーネルのコンパイルはよくするが
アプリはconfigureの通し方がわからない
724: 2011/07/29(金)20:31 ID:bXKqLCbU(1) AAS
>>720
うちは7時間だったな。
クロックアップなどのチューニングは全部やった上だけど。
まー、ちょっとでも短縮させないとね。
725
(1): 2011/07/29(金)21:57 ID:U+Os21A/(3/3) AAS
distccとかでオフロードしたほうがいいんかね。
726: 2011/08/22(月)12:27 ID:C9RGBBNf(1) AAS
話題もないし、あげとく
727: 2011/08/26(金)05:31 ID:ygJ5lgJV(1) AAS
復活
728
(3): 2011/08/26(金)16:08 ID:lsKkeHgg(1/2) AAS
qemu-i386を使ってSkypeを動かした人とかいないの?
729
(1): 2011/08/26(金)16:23 ID:Pd3ahd8N(1) AAS
>>728
できるかもしれないが、かなりムズイと思う
今のところNetWalkerでSkypeをするなら
外部リンク:imo.imかな
730
(2): 2011/08/26(金)16:43 ID:lsKkeHgg(2/2) AAS
>>729
そうなのか。
展示品処分のT1を買ってきて実験してみようかな
731: 2011/08/26(金)21:01 ID:7nuu1kZ4(1) AAS
>>730
是非頼む。
732: 2011/08/27(土)00:06 ID:q5+P1Dxz(1) AAS
>>723
試したこと無いから遅いかも知れないし動かないかもだけど母艦でこれ使うとかどうだろう
外部リンク[php]:www.aurel32.net
733: 2011/08/27(土)00:53 ID:Mn4ILbDc(1) AAS
>>723
configureのbuildとhostとtargetについてなら
外部リンク:d.hatena.ne.jp

あとはmake install時にホスト環境が上書きされないように
DESTDIRやprefixを適当に設定しておけばソフトのクロスコンパイルもできると思う
734: 728 2011/08/29(月)14:30 ID:AYNNhPuN(1) AAS
PC-T1買った。アップデートした。とりあえずqemu-i386をコンパイルした。

zlib-devとglib2.0なんとか-devをパッケージマネージャで追加して、
qemu-なんたら.tar.gz落として、展開してcdして、./configure --target-list=i386-linux-user
そしてmake(このとき、256MBくらいのスワップがないとOut of Memoryで死ぬ)、make install

qemu-i386上のnbenchでベンチマークをとった。
途中でエラーが出たが、その時点までの平均で速度を考えるとPentium 124MHzくらいの速度。
AMD K6換算だと81MHzくらい。とても実用的じゃない速度。ベンチマークの詳細は長いので省略。

これからSkypeを動かす環境を作る。
735: 728 2011/08/30(火)11:13 ID:gzZ+1YIp(1) AAS
qemu-i386上でSkypeは起動しませんでした。

適当なフォルダに必要そうなパッケージをSlackware 13.0から持ってきて展開、
qemu-i386 -L `pwd` `pwd`/root/skype/skype のようにしてSkypeを実行しましたが、
qemu: Unsupported syscall: 240
qemu: uncaught target signal 11 (Segmentation fault) - core dumped
Segmentation fault
と表示されて終了。syscall 240はfutexというものらしくて、qemuはそれをサポートしてないようです。
736
(2): 2011/09/24(土)00:20 ID:hrlkHUTu(1) AAS
FlashPlayer 10.1をインストールしたNetWalkerでimo.imでSkypeにログインして音声通話することは可能ですか?
737: 2011/09/24(土)01:01 ID:c00A4ZIq(1) AAS
>>736
外部リンク[html]:toshi-netwalker.blogspot.com
738: 2011/09/24(土)01:04 ID:vxSNgN9M(1) AAS
>>736
外部リンク[php]:gaagle.jp
739
(2): 2011/09/24(土)15:46 ID:JzvtFrgR(1) AAS
PC-T1とeeepc900-x(セレロン900Mhz)で同じアルゴリズムで
コンパイルしたソフト(イラストロジック解析)を使って
同じ問題を計算させたら、PC-T1は28.0秒、eeepc900-xは5.6秒
ちょうど5倍遅い、セレロンで190Mhz〜200Mhz相当か?
740
(1): 2011/09/24(土)21:02 ID:mtT/Vt16(1) AAS
>>739
浮動小数点は使ってる? 使ってるならコンパイラに与えたオプションは?
741: 739 2011/09/26(月)09:00 ID:n0Jxko6c(1) AAS
>>740
浮動小数点は時間表示だけです。浮動小数点の四則演算は使ってません
ちなみにX11を使っています
742
(2): 2011/09/26(月)13:18 ID:8DcXZqqL(1) AAS
これをCUIの勉強用に欲しかったんだけどもう新型でないのかな?
743: 2011/09/27(火)23:26 ID:s4GCnRCa(1) AAS
>>742
CUIの勉強なら適当な中古or安物のx86/amd64のPCを探してきた方がよっぽど良いぞw
744: [age] 2011/10/16(日)23:40 ID:Js6gDCZN(1) AAS
ええからあげ
745: 2011/10/27(木)20:51 ID:9oAoiuv6(1) AAS
からあげ
746: 2011/11/03(木)07:28 ID:lP/ZEMIQ(1) AAS
>>742
最新モデルを人と同じように使うより
旧型を動かそうとするほうが
勉強になるお

っていうか、これZ1で書いてるし
747: 2011/11/04(金)10:33 ID:NL5s54ec(1) AAS
後継機出してくれないものかな。コンセプトは面白いと思うのだけど…海外でも出せば結構な数捌けると思うけどな。あと素のubuntuが動くようになれば大分違うのだが。
748: 2011/11/04(金)12:43 ID:PU5HxjE3(1) AAS
あの糞なキーボードを一般的な電子辞書風のボタンに直して、12.04LTSで出してくれ
749: 2011/11/04(金)12:56 ID:eSueWm/W(1) AAS
出るといいな。
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s