[過去ログ]
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712: login:Penguin [sage] 2011/07/26(火) 21:12:10.32 ID:d+FsDw64 結論出てんじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/712
713: login:Penguin [sage] 2011/07/28(木) 17:59:56.10 ID:cgVbr0Ht 今購入しても、9.04のまま? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/713
714: login:Penguin [sage] 2011/07/28(木) 20:14:12.87 ID:zyeVj3D8 >>713 まま http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/714
715: login:Penguin [sage] 2011/07/28(木) 20:31:05.85 ID:8HK3hzJc >>713 SharpによるとOSのアップグレードはありませんとのこと 自力でアップグレードするかライブCDの部屋の提供しているものを使う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/715
716: login:Penguin [sage] 2011/07/28(木) 21:51:51.61 ID:1dCfA7Ao >>713 9.04を今更使いこなしてこそ漢。 Ubuntuマスターになれるおまけつきw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/716
717: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 09:33:37.28 ID:U+Os21A/ Ubuntuなんて生物採用したのが敗因か。 archベースとかなら良かったか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/717
718: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 10:04:13.59 ID:aJg/Fzwz じぇんつーとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/718
719: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 10:08:08.84 ID:U+Os21A/ >>718 コンパイル大変よね。きっと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/719
720: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 11:02:01.86 ID:W0sBimGJ 800MHZ,512MBだからそりゃ遅い。 firefox5や6のコンパイルは10時間かかった。 リンク時はswapを500MBくらい必要としたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/720
721: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 11:09:57.57 ID:iKeKx6nb 母艦でコンパイルしてバイナリだけコピーすりゃあいいじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/721
722: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 11:22:48.71 ID:W0sBimGJ >>721 configureどうやって通すの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/722
723: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 12:01:29.27 ID:W0sBimGJ 母艦はx86クロスコンパイラ環境でカーネルのコンパイルはよくするが アプリはconfigureの通し方がわからない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/723
724: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 20:31:45.55 ID:bXKqLCbU >>720 うちは7時間だったな。 クロックアップなどのチューニングは全部やった上だけど。 まー、ちょっとでも短縮させないとね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/724
725: login:Penguin [sage] 2011/07/29(金) 21:57:43.85 ID:U+Os21A/ distccとかでオフロードしたほうがいいんかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/725
726: login:Penguin [] 2011/08/22(月) 12:27:32.36 ID:C9RGBBNf 話題もないし、あげとく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/726
727: login:Penguin [sage] 2011/08/26(金) 05:31:45.61 ID:ygJ5lgJV 復活 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/727
728: login:Penguin [sage] 2011/08/26(金) 16:08:21.33 ID:lsKkeHgg qemu-i386を使ってSkypeを動かした人とかいないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/728
729: login:Penguin [sage] 2011/08/26(金) 16:23:50.23 ID:Pd3ahd8N >>728 できるかもしれないが、かなりムズイと思う 今のところNetWalkerでSkypeをするなら https://imo.imかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/729
730: login:Penguin [sage] 2011/08/26(金) 16:43:44.53 ID:lsKkeHgg >>729 そうなのか。 展示品処分のT1を買ってきて実験してみようかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/730
731: login:Penguin [sage] 2011/08/26(金) 21:01:59.14 ID:7nuu1kZ4 >>730 是非頼む。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/731
732: login:Penguin [sage] 2011/08/27(土) 00:06:43.97 ID:q5+P1Dxz >>723 試したこと無いから遅いかも知れないし動かないかもだけど母艦でこれ使うとかどうだろう ttp://www.aurel32.net/info/debian_arm_qemu.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/732
733: login:Penguin [sage] 2011/08/27(土) 00:53:24.09 ID:Mn4ILbDc >>723 configureのbuildとhostとtargetについてなら ttp://d.hatena.ne.jp/maminus/20100129/1264781242 あとはmake install時にホスト環境が上書きされないように DESTDIRやprefixを適当に設定しておけばソフトのクロスコンパイルもできると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/733
734: 728 [sage] 2011/08/29(月) 14:30:18.08 ID:AYNNhPuN PC-T1買った。アップデートした。とりあえずqemu-i386をコンパイルした。 zlib-devとglib2.0なんとか-devをパッケージマネージャで追加して、 qemu-なんたら.tar.gz落として、展開してcdして、./configure --target-list=i386-linux-user そしてmake(このとき、256MBくらいのスワップがないとOut of Memoryで死ぬ)、make install qemu-i386上のnbenchでベンチマークをとった。 途中でエラーが出たが、その時点までの平均で速度を考えるとPentium 124MHzくらいの速度。 AMD K6換算だと81MHz
くらい。とても実用的じゃない速度。ベンチマークの詳細は長いので省略。 これからSkypeを動かす環境を作る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/734
735: 728 [sage] 2011/08/30(火) 11:13:13.97 ID:gzZ+1YIp qemu-i386上でSkypeは起動しませんでした。 適当なフォルダに必要そうなパッケージをSlackware 13.0から持ってきて展開、 qemu-i386 -L `pwd` `pwd`/root/skype/skype のようにしてSkypeを実行しましたが、 qemu: Unsupported syscall: 240 qemu: uncaught target signal 11 (Segmentation fault) - core dumped Segmentation fault と表示されて終了。syscall 240はfutexというものらしくて、qemuはそれをサポートしてないようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/
735
736: login:Penguin [sage] 2011/09/24(土) 00:20:17.78 ID:hrlkHUTu FlashPlayer 10.1をインストールしたNetWalkerでimo.imでSkypeにログインして音声通話することは可能ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/736
737: login:Penguin [sage] 2011/09/24(土) 01:01:20.27 ID:c00A4ZIq >>736 http://toshi-netwalker.blogspot.com/2010/01/netwalkerimoimskype.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/737
738: login:Penguin [sage] 2011/09/24(土) 01:04:23.64 ID:vxSNgN9M >>736 http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=3750 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/738
739: login:Penguin [] 2011/09/24(土) 15:46:36.46 ID:JzvtFrgR PC-T1とeeepc900-x(セレロン900Mhz)で同じアルゴリズムで コンパイルしたソフト(イラストロジック解析)を使って 同じ問題を計算させたら、PC-T1は28.0秒、eeepc900-xは5.6秒 ちょうど5倍遅い、セレロンで190Mhz〜200Mhz相当か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/739
740: login:Penguin [sage] 2011/09/24(土) 21:02:32.13 ID:mtT/Vt16 >>739 浮動小数点は使ってる? 使ってるならコンパイラに与えたオプションは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/740
741: 739 [] 2011/09/26(月) 09:00:09.84 ID:n0Jxko6c >>740 浮動小数点は時間表示だけです。浮動小数点の四則演算は使ってません ちなみにX11を使っています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1258005134/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s