エンコードソフト ffmpeg のスレ (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(3): 2009/01/16(金)17:49 ID:xFJ/2eBr(2/3) AAS
mencoder ってのも発見した
外部リンク:www.mplayerhq.hu
36
(3): 2009/03/04(水)17:15 ID:iTWruHLL(1/2) AAS
youtubeとかでたまにあるflvコンテナにh.264とaacが入ってるファイルが
unsupported video codecになるんですがどうすればいいでしょうか
ffdshowが入ってるのでh.264のコーデックは入ってるはずなんですが
65
(4): 2009/07/06(月)02:23 ID:s6RE5ZDj(1/2) AAS
PT1で撮った地デジTSを食ってくれない。 ・・・のパッチ
外部リンク:linux.papa.to
255
(3): 2009/11/07(土)13:56 ID:hNqRgzPl(1) AAS
起動するさいに必要なメモリうんぬんなんて気にしてないんだって。
apacheのモジュールを起動するのはapacheのプロセスのみ。それがつぶれて終わり。

ffmpegをオーバフローさせるようなコードが紛れているかもしれないときに、system()なんて
危険なことをhttpの中でやりたいとは思わないだろ?
310
(4): 2010/02/13(土)18:55 ID:bAtOMtKj(1/3) AAS
windowsでffmpegを使ってカメラと、マイクからの録音をしたいんだけど
可能?可能ならコマンドはどんな感じ?

ここのページみたいなことがしたいんだけど・・・
外部リンク:techmemo.g.hatena.ne.jp
334
(3): 2010/03/19(金)10:05 ID:8yUMTXNN(1/7) AAS
FFmpegだけでラジコ録音するにはどうしたらいいの?

ffmpeg -i rtmp://radiko.smartstream.ne.jp:1935/TBS/_defInst_/simul-stream -vn -acodec libmp3lame -ab 64k TBS.mp3

これだとダメ
何が間違ってるの?
335
(3): 2010/03/19(金)13:51 ID:g1b+XVTY(1) AAS
>>334
外部リンク:d.hatena.ne.jp
348
(3): 2010/03/22(月)21:06 ID:9jljQ9Su(1) AAS
>>334
僕もWin環境ですが、ffmpegだけで録音してます。
>>335のリンク先コメント欄で指摘されている通り、app pathの[/]を[%2f]にURLエンコードしてあげればOK。
ffmpeg -i rtmp://radiko.smartstream.ne.jp:1935/TBS%2f_defInst_/simul-stream -acodec libmp3lame TBS.mp3
上記で64kで保存できます。僕は-tオプションで時間指定してタスクに登録してスケジュール起動してます。
板orスレ違いごめんなさい。
351
(3): 348 2010/03/26(金)16:25 ID:hPaTT8et(1/2) AAS
>>349
lame単体でっていう意味ですか?lameでストリーミングデータを入力ファイルに指定できるのか分かりませんが、おそらく何らかのフロントエンドソフトを使わないと、lame単体では無理な気がします。

>>348は、ffmpegでlameライブラリを使用して、rtmpプロトコルで配信されているflvをmp3にエンコードしています。
416
(3): 2010/10/24(日)16:14 ID:JDTZcrPo(1/3) AAS
FullHDネットワークカメラ(防犯カメラ目的)をVGAで
常時録画してるのだが、ガレージに止めてたバイクがパクられ
防犯カメラを確認したが、解像度が悪くていまいちわからなく泣き寝入り状態orz
FullHD対応のカメラにも関わらず、VGAで録画してる理由っていうのが
H264でFullHDで録画すると処理速度が間に合わないという理由なんですが
PCIやPCIeが余ってるので、そこを利用して処理を早くしたりする方法とかないんでしょうか?
465
(5): 2011/04/19(火)20:42 ID:AwDPu82y(1/2) AAS
PT2で録画したTSファイルからffmpegでメインストリームを取り出したいです
ffmpeg -i 入力ファイル名 -programid プログラムID -vcodec copy -acodec copy 出力ファイル名
と入力したところ、
[mpegts @ 0x20a3310] aac bitstream not in adts format and extradata missing
と出て終了しました
メインストリームを取り出せるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s