エンコードソフト ffmpeg のスレ (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
509(1): 2011/08/14(日)14:30:26.62 ID:BRfDIqIt(1) AAS
protocol pipe:がよくわからないんだけど、-i pipe:とすればstdinから読み取り、
そうでない出力ファイル名がくるところでpipe:とすればstdoutへ出力になるってことでいい?
/dev/stdinや/dev/stdoutのデバイスのオープンにはならないから
移植するときに書き換える場所が減る感じで。
713(1): 2020/04/15(水)12:14:35.62 ID:QDDY6NFT(1) AAS
raspberry piでopenssl付きのffmpegを使いたいんですがビルドするときに他に何をどこまで含めたら良いのか分かりません。
例えばaptで落ちてくるパッケージの作り方の元になった設定があればそこにopensslだけ足して構成できるかと思ってますがそれが見つけられないでいます。
何を参考にしたら良いか教えて欲しいです。
791: 03/02(日)05:54:58.62 ID:HWDYxR6H(1) AAS
wslのubuntuでnvidiaサイト見ながらcuda付きffmpegビルドしたんですけど、hevc_nvenc使うとサポートされてないosうんちゃらと怒られるんだけど
wslだとcudaエンコードできないの?
h264とかだとすんなりエンコードできんのに...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s