エンコードソフト ffmpeg のスレ (791レス)
上下前次1-新
542(1): 2012/01/29(日)10:12 ID:wS966dfi(1) AAS
ソフトウェア板の方では答えてもらえなかったので質問させてください
オリジナルと異なるfpsで変換する時の間引き方に関して要望を出したいんですが
何処に要望を出せば良いでしょうか?
543(1): 2012/01/29(日)17:02 ID:2zwacfdw(1) AAS
>>542
よく知らんけどこの辺?
外部リンク[html]:ffmpeg.org
外部リンク[html]:ffmpeg.org
544: 2012/01/30(月)10:29 ID:6msensJZ(1) AAS
>>543
メーラーの調子が悪いのかサーバーの問題なのか連絡が取れませんでした…
でも助かりました、有難うございました
545: 2012/02/23(木)23:40 ID:+KPtoOCK(1) AAS
ここ数日のgitはffaacが使い物にならない
core吐いて死ぬレベル
546(1): 2012/03/27(火)22:57 ID:YfMMiE7t(1) AAS
ソフトウェア板の方では答えてもらえなかったので質問させてください
ffmpegを使って MP4等の動画ファイルにBGMを入れたいのですが可能でしょうか?
547: 2012/03/27(火)23:17 ID:Qd4ZMsTK(1) AAS
>>546
ffmpegって編集ソフトじゃなくて変換ソフトなんで本来的にはちょっと違うんだが
無理やりやればできんこともない。
例えば、時間的長さが同じ動画ファイル movie.mp4 と 音声ファイルbgm.mp3があったら
$ffmpeg -i movie.mp4 -i bgm.mp3 out.mp4
で、出力されたout.mp4ではmovie.mp4の動画に、bgm.mp3の音声が合成される。
(まぁここでビットレートとかは考えてないので他のオプションで調整は必要だが)
548: 2012/04/15(日)21:18 ID:KVzNzhyG(1) AAS
X11grabならぬDirectXgrabができるようになればDxtoryもXsplitもなしで
ffmpegひとつでPCゲームの配信ができるようになるんだが
フォーラムに書き込んだらこれが実装される可能性がでてきたりするんだろうか
549: 2012/04/16(月)11:56 ID:W1JOqkr7(1) AAS
フォーラム? MLとIRCしかないぞ
あと開発者にはWindowsユーザーは一人もいないから、自分で書かないとまず無理よ
550: 2012/04/16(月)20:52 ID:Fn+yn9UK(1) AAS
「DirectXgrab」を実装しようとしたらLFSできるくらいの知識がないと話にならなさそうだな
簡単ならとっくの昔に誰かがゲーム配信用ffmpeg+それ用のフロントエンドを作ってるだろうし
551: 2012/06/15(金)01:17 ID:YRtToA5X(1) AAS
GPUを使えば、エンコードが
圧倒的に速くなるわけだが、
ffmpegのGPU対応をどうなってるの?
あんまりやる気が感じられないんだが。
優先度、最重要なのに
552: 2012/06/15(金)08:28 ID:/2Fhs58r(1) AAS
cross platformがウリなんだから、そう簡単にできんだろう。
553(1): 2012/06/20(水)12:45 ID:0h5pC8Ob(1) AAS
■ エンコードジョブをキューに追加するコマンド(負荷80%以下で実行開始)
$ at -q b -f encode-batch.sh NOW
554: 2012/06/26(火)20:27 ID:QRCxvyQJ(1) AAS
x264がようやくOpenCLに手を出し始めたが
GPGPUってそこまで開発が難しいものなのだろうか
555: 2012/07/31(火)01:19 ID:LvFk4JB8(1) AAS
マジCUDAはよしろ
556(1): 2012/08/04(土)17:16 ID:0mLkTcAa(1/2) AAS
ffmpegを使ってバッチにて変換を行っています。
一部の録画にて「720x480」を含むデータの変換でコケテしまいます。
何か良い回避方法はないものでしょうか???
-y -threads 2 -i "*****.ts" -vcodec libx264 -aspect 16:9 -s 720x480 -b 1152k -maxrate 1536k "*****.mp4"
557(1): 2012/08/04(土)17:55 ID:fxfxLCu/(1/2) AAS
>>556
-f mp4 をつけてみる。
あとエラーメッセージをほぼ完全に晒さないとレスがつかないよ。
558(2): 2012/08/04(土)18:12 ID:0mLkTcAa(2/2) AAS
>>557
何を書けばいいかよく判らないけど、とりあえず。
PES packet size mismatch
[mpeg2video @ 024F81E0] ac-tex damaged at 24 29
[mpeg2video @ 024F81E0] Warning MVs not available
[mpeg2video @ 024F81E0] concealing 45 DC, 45 AC, 45 MV errors
[aac @ 024F5D60] Input buffer exhausted before END element found
Error while decoding stream #0:1: Error number -1 occurred
frame= 204 fps=4.1 q=-1.0 Lsize= 29453kB time=6.81 bitrate=35446.7kb
=10 drop=0
video:864kB audio:28252kB subtitle:0 global headers:0kB muxing overhead
%
多分この辺りだと思うって所を抜粋してみました。
559: 2012/08/04(土)18:55 ID:fxfxLCu/(2/2) AAS
>>558
ファイルはできてると思うけど動画と音声のサイズが変なのと、ffmpeg のバージョンが古いように見える。
以下は約24分半のエンコード結果の例
frame=44021 fps= 8 q=-1.0 Lsize= 305418kB time=00:24:28.43 bitrate=1703.8kbits/s dup=13 drop=0
video:286587kB audio:17413kB global headers:0kB muxing overhead 0.466310%
バージョン:
ffmpeg version 0.10.2 Copyright (c) 2000-2012 the FFmpeg developers
built on Mar 20 2012 04:07:59 with gcc 4.6.0 20110603 (Red Hat 4.6.0-10)
560: 2012/08/04(土)22:40 ID:L4TpnTDg(1) AAS
>>558
最新版gitバージョンで再試験
ディストリビューション添付版なんてカビが生えてるバージョン使うんじゃないぞ
561: 2012/08/06(月)18:21 ID:YBIuf+l6(1) AAS
0.10系の最新版は0.10.4だ
0,11系も出てるし、git試してみてもいいんでない
562(1): 2012/08/11(土)20:31 ID:zVA1bzvb(1) AAS
CUDA/OpenCLはGimp,Handbrake,VLCくらいしかOSSで対応してるのはないらしい
それほどまでに難しい代物なのか。売り物の動画を扱うソフトは皆対応してるのに
563: 2012/08/11(土)23:58 ID:/tpBM0ZC(1) AAS
>>562
MPlayerでも今まで何度かパッチは送られてるんだけど、
コミッタが気に入らないから放置プレイ
って何度もやってる
VLCでのVAAPI対応はイマイチ
デインタレース処理をVAAPIでやってくれないから片手落ち
564: 2012/08/15(水)17:22 ID:mVwKmDQN(1) AAS
配信は非力なlinuxでffserverで行い、エンコードは高性能なwindowsからFFMPEG_Launcherで行うということはできますか?
565: 2012/08/16(木)17:23 ID:cPHXxQNE(1) AAS
可能。
linux<->win間をTCPで繋げればよろし
566: 2012/08/17(金)16:18 ID:CD9KRWsi(1) AAS
カメラから連続して出力された画像を、リアルタイムにffmpegで動画にしたいんですけど、
カメラが画像を出力する速度が明るさによって変動する(9〜30FPS)場合、ffmpeg側のオプションで変動FPSに対応することできますか?
567: 2012/08/26(日)18:15 ID:Cn7OERpH(1) AAS
このソフト、MIDI変換できないの?
568(1): 2012/11/12(月)22:21 ID:dxAZXyTJ(1) AAS
Win98(Pentium MMXなし)なマシンでH264の動画をデコードするために、このマシンで動作するffmpegをビルドするにはどうしたらいいかヒントを教えてください。
569: 2012/11/13(火)09:34 ID:ZEjr5Wa/(1) AAS
逆に質問
そのマシンであと何十年戦うつもりですか?
570: 568 2012/11/27(火)21:05 ID:RUfrmOmt(1) AAS
MinGW-5.1.6(GCC-3.4.5)とmsys-1.0.10(sh.exeをbashのものと入れ替え)をインストール、ffmpeg-0.5のソースを展開。
msys上で
./configure --enable-w32threads --cpu=i586 --disable-mmx --disable-sse --enable-memalign-hack 後
各サブディレクトリでmakeしたあと親ディレクトリでmake、でできた。
あとWin98では、ffmpegでrawvideoにデコードしたaviファイル再生にはyuvcodecsが必要でした。
571: 2013/01/06(日)12:08 ID:I/9rfn6z(1) AAS
ffmpegであるflvファイルから、映像をrawvideoコーデックのaviファイルに、音声をwavファイルに同時に切り出したいんだけど、
ffmpeg -i hoge.flv -f avi -vcodec rawvideo hoge.avi hoge.wav
とすると「音声付きの」aviファイルとwavファイルが出来てしまうし、-anオプションを使うとwavファイルに含まれるストリームがないといってエラーになってしまう。
なにかいい方法はないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s