IT講習スレッド (344レス)
IT講習スレッド http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
171: 名無し生涯学習 [] 03/06/18 01:39 IT地域リーダーはどうでっしゃろ? IT講習会と同じe-japan構想の一環で、IT地域リーダーつうのもあるそうで、 自分んとこ、これから講習会やるんですけど。 結局地域雑用ボランティア?無料サポート?実際に活躍中の方おられますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/171
172: 171 [sage] 03/06/20 06:50 抽選に外れてしまいました...。次は八月らしいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/172
173: 新米講師 ◆JwumKjL4O6 [] 03/06/21 23:56 >>171 育成講座みたいなものですか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/173
174: 171 [sage] 03/06/22 02:41 >>173 らしいです。パソコンの使い方の復習と、指導の方法について教えてくれるそうで。 自分も講師は新米なので指導スキルアップ狙いです。 登録して地域で独自に活動してほしいらしいのですが、現実味がないような。 NPOや、区主催の講習会への協力なら分かるんですが。 まあ、とりあえず講習会を受けてくるつもりです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/174
177: 171 [sage] 03/06/24 02:52 >>175 >某市ではIT講習会受講終了者からPCやITの相談窓口が欲しいとのメールが数多く市役所に届き >あるネット喫茶を使って窓口開きました。 なるほどーネット喫茶ならインフラも整ってるし、集客メリットもあるわけですね。 あとは行政のやる気次第ですね。 既存のパソコン教室や、出張サポートなどとの兼ね合いもありますし(もう気にしてないか)。 IT講習会開催、地域ITリーダー育成と来て次の段階がありそうなら、 そこらへんはぜひとも聞いて来なければ。 個人的にはボランティアによる地域貢献や、IT関連で地域密着型起業にも関心があるので、 行政がある程度お膳立てしてくれて多少のお手当も出るところがあれば、 そこに参加できると一挙両得とか思ってるもので (さすがにボランティアだけでは食っていけないし、起業はリスクが伴うし、そこまでの器でもないし)。 既存のNPOや窓口があるかもしれないので、 講習会で提案がてらe-japan構想に関してうちの自治体で今後があるのかどうかも含めて聞いてきまつ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/177
179: 171 [sage] 03/06/28 06:50 >>178 おくればせながら。 三鷹市の取り組み見てみましたが、すごすぎ。 あそこまでいたれりつくせりなら...。 うちの自治体は無駄遣い区長がやっと交代したところなので予算に余裕があるとは とても思えない...。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/179
183: 171 [] 03/07/12 03:53 地域ITリーダー8月募集が始まったのでふっかつage。 7月分は三回開講で第一希望までしか出せなかったのですが、 8月分は六回開講で第二希望まで出せるようになりました。やったー。 これで落ちたら、>>182AA状態ですが...。 >>180 メイン講師を確保し損なって一度だけなら許されるかもしれませんが。 IT講習会じゃなくて、IT自習教室ですね。 >>181 ただでさえパソコン教室は厳しいらしいのにますます評判が。 eラーニングも好調だとかいう話も漏れ聞くし(本当かなー)。 >>182 ぴろこタン分からない...。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987562158/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.753s*