[過去ログ] 【2018年4月開学】東京通信大学Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(3): 2017/09/23(土)10:01 ID:W3HDWy6V0(2/2) AAS
科目の内容を見ても初歩的な物が多い感じだし、
普通なら一科目二単位の所、一科目が一単位になってる。
普通の大学の半分程度の浅い内容しか教えない。
内容が浅いから教育経験の未熟な教員や、高齢教員でも問題ない。
教育指導にかける時間も減らせる。質や量を減らしてコストカット出来る。
という訳だろう。楽して学位さえ取れればそれでいい。という人には向いているかも
しれないけど、ここまで露骨なやり方をされると後で問題視されて
悪名が広がるリスクも当然、考えておく必要があるだろうね。
112: 2017/09/23(土)10:50 ID:JojQ7ceXa(1) AAS
>>109
一教科1単位の学校なんて沢山ある。
範囲絞って2科目に分けてるだけだろ
114: 2017/09/23(土)11:02 ID:iPJ1ELFwM(2/5) AAS
>>109
1科目は何単位でも良いんだよ、1科目0.5単位でも良い
卒業124単位さえ守ってりゃ
151: 2017/09/26(火)17:45 ID:MVx8icfP0(1) AAS
>>108-109
通信でも1番単位取得が容易と言われる放送大学と同レベルかその下あたりを
狙った大学なんだろうけど、放送大学は仮にも公設だから講師陣のレベルは
高いからねえ。ただ単位認定基準が低いから、卒業が能力保証にはならないだけで。
私立で放送大学と真っ向勝負するような大学作っても、同額なら質が圧倒的に
劣る。という結果以外にはなりようがないよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*