[過去ログ] 【2018年4月開学】東京通信大学Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98(1): 2017/09/21(木)20:25:58.08 ID:WphzPePCd(1) AAS
>>96
暇とかの問題ではない。新カリの編入は、そのカリキュラムで入学した1年生が3年生になる年からしか受け入れられないのは当たり前の常識。
173: 2017/09/28(木)21:57:44.08 ID:ow/8X4Ibd(1/2) AAS
>>167
理系の通信で調べて帝京を選んだ自分としては同意だな。
物理でスクーリングがあるといいだけどなあ。
慶應通信がメインなので科目生だけど、
そっちの化学を学ぶのに放送大学の化学の教科書買ったけど
色々と網羅されていて助かりましたよ。
229: 2017/10/08(日)07:38:35.08 ID:Pn3s8MtG0(1/5) AAS
ネームバリューがある昼間や夜間に行った方が良いなんて無論のことで、的外れじゃないかな。
それが出来る程の能力、金、時間に恵まれてるならそもそも通信制を考慮しない。
高卒で働いて水準以上の能力と経験を積んだところで
転職希望先の募集要件に大卒以上ってなっていれば
そもそも応募資格すら無いのが現実。
さらに高卒で働ける仕事なんぞ、低収入で長時間労働なんてざらだろ。
大卒資格だけじゃなく、社会福祉士だって昼間で取得するには相応のコストがかかるが、
ここならなんとかなるかもって人もいるだろう。
天涯孤独、高卒、ブラック企業従業員みたいな底辺から
少しでもマシな環境を求める人間にとっては
格安で、講義が受け易い通信制大学は
なんらかの目的に沿った利用価値があるはずだよ。
241(1): 2017/10/08(日)10:40:24.08 ID:kQVws4OQ0(1) AAS
ここ20年間で四年制の通信制大学卒業したのが17万人以上いるのに
誰も就職できていないというデータはどこにあるのだろうか
468(1): 2018/01/24(水)13:36:48.08 ID:9RD7XxRG0(1) AAS
テレビCMすごいけど、いったい広告費にいくらかけてるんだろう?
大学の合格発表のシーズンになるともっと増えるのかな
560: sage 2018/02/09(金)10:53:21.08 ID:pD4TCqhs0(1) AAS
情報マネージメント学部の1期社会人「科目等履修生」で合格した者だけど、
遠方で直接「本人確認」出来ない場合、前もって大学に連絡し、予約いれ
てオンラインでの「本人確認」するだけでいいみたいだよ。
昨日にオンラインでの「本人確認」済み。(正科生はわからないが・・・)
もし、「本人確認」、「オリエンテーション」、「入学式」に出席する事に迷って
出願するのためらっている人は参考にしてくれ。
597: 2018/02/20(火)23:22:18.08 ID:rXZ8Bhus0(1) AAS
3期の合格発表が今日だと思い込んでました
締め切りが今日ですね
大丈夫かな
670: 2018/03/08(木)01:06:46.08 ID:a2U6PydV0(1/2) AAS
そんなに少ない人数なのを知らなかった
有り難く学ばせてもらう
748: 2018/03/15(木)11:24:38.08 ID:yD2y3Mot0(1/2) AAS
新入生オリエンテーションに参加申し込みしたのに本人確認の参加の案内が今日きたぞ
832: 2018/03/24(土)05:28:24.08 ID:mjMnu2mn0(1/2) AAS
>>831
そんなこと言うなよ
高齢者だって頑張って勉強したいから入学するんだろう
老若男女同じ大学生だぞ
お前はこの大学入学予定なの?
マイナス思考なやつとは極力絡みたくない。病気が感染してしまいそうだわw
978: 2018/04/11(水)22:34:03.08 ID:ctuJws3y0(1/2) AAS
小テストは思ったより簡単だがパワポからそのまま出た問題は少なかった
せんせいがしゃべった事から沢山出てたのでしつこく説明している部分は
ノート取った方がいいね
995: 2018/04/13(金)19:30:02.08 ID:9tycNRH8(1) AAS
次スレ
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2
2chスレ:lifework
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s