[過去ログ]
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
★☆★ 放送大学スレ Part.329★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
914: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:25:28.07 ID:NI57rzZF00909 なんかスレではファラデーがどうのと知ったような口を並べているが ファラデーが現代日本にいたのならば、放送大学は受講しただろうね もちろん、入学の資はなかろうからテキストを図書館なりで借りて自学自習だろうが。 そして現代日本では貧者で正式な卒業証明がなければどれだけの碩学としても 認められる余地はないから、哀れこの希代の天才は生涯低賃金の非正規職工として あたら天与の才を無縁墓に埋めたことだろうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/914
916: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:33:26.14 ID:NI57rzZF00909 ところでファラデーといえば現代にまで至る王立協会のクリスマスレクチャーの講師であり その記録とでもいうべき「ロウソクの科学」はながらく岩波文庫のベストセラーであったわけだが このような一流の学者による少年少女、これを未来の初学者への科学技術への関心のいざないと 換言すれば、まさに放送大学の精神に合致するといえるのではないか。 だから、それ故に僕は放送大学がネット配信などと称し、 非学生、一般江湖の市民に対して講義の公開を制限することに極めて批判的なのだ。 これは最近まであまり自覚的でなかったのだが僕が他大既卒でありながら何故放送大学に籍を置き 然るべき学費を納入しているのかといえば、ひとつには一流の講義を国民にあまねく伝えるという 建学精神への賛同という要素は多分にあるのだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/916
918: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:41:10.98 ID:NI57rzZF00909 ついでにこれは前スレだか前々スレで語ったことだが ぼくは近代日本の著名な大学創立者でもっとも生涯学習の精神に合致した偉人は 哲学館(東洋大学)の創始者にして妖怪博士といわれた井上圓了であろうと思っているが、 彼のオカルトについて批判的な立場から学術的に論及するというスタイルは 今スレで出たファラデーの仕事と相通じるところがある。 洋の東西や時代、あるいは文系理系の差はあるにはせよ、 やはり有識者の考えには一脈通じるところがあるのですな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/918
921: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:46:28.70 ID:NI57rzZF00909 どうせスレも終わりだからオンステージいくよ エジソンについて論じているやつがいるが 現代日本にエジソンがいたら? あんなの治療の対象だよ そして発達障碍者なり精神障碍者のスティグマ張られて学歴もお情け中卒なり 特別支援学校卒のレッテル張られてやっぱり身にならなかったろうね そういやエジソンの仕事に私製新聞つくって街場の有名人disりまくって 本人から袋叩きされて断筆したという珍事があるがw 現代でいったら…ネットにそういうやつ、いるよな。そして2chで晒されるってわけね 現代は英雄不在の時代であるが、そういう社会であるのだからそれは仕方なかろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/921
924: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:51:23.32 ID:NI57rzZF00909 >>920 山形先生の方にあるじゃん それに岩波版でも千円しないだろ。そんくらい出せよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/924
927: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 16:55:16.97 ID:NI57rzZF00909 >>923 別に病跡学に興味はないからエジソンが実際どうだったかということはどうでもいい。 問題なのは現在少年エジソンがなしたという行為。 例えば教師になぜなにいって授業を妨げるとか、 有名な「1+1は2というが泥団子を2つぶつけたら1だろう」 みたいなしょうもないことを連呼すればどうなるかって話。 まあ担任なり養護教諭なり教委の支援職員なりあるいは市役所の保健師なりが 鹿爪らしい顔して自宅訪問し「適正な教育の受けられる場所」への転学を勧めるだろうね それが特殊学級か特別支援学校かまでは知らんがね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/927
932: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 17:07:10.69 ID:NI57rzZF00909 >>930 >千円ぐらい出せよってのは公開の精神を根本から否定する発言だよね 千円も出せないお前が、まさか岩波文庫など一冊も持ってはいないだろうが もし持ってるなら巻末の「読書子に寄す」を読め、十回読め、百回読め …と、今気が付いたがこの格調高き岩波茂雄の名文は青空文庫に入っているのな しかしこの文章の趣旨を鑑みればこの文章そのものを読むならば 岩波書店に幾百円かは払いそのうえで熟読玩味すればよい >>919 「数学の歴史」一択 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/932
934: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 17:13:30.50 ID:NI57rzZF00909 >>933 あ、ラジオ講義って意味? そんなら「海からみた産業と日本」一択 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/934
939: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 17:23:15.12 ID:NI57rzZF00909 と、怒り紛れに>>932で>>930をdisったが、しかし>>930をよくよく読むと ちゃんと「これだね、ありがとう」と礼を言っておるし、僕の言を正しく解釈している。 これは匹夫下郎の集住する2ちゃんころにしては感心な態度なので 乱暴な言葉を撤回したうえで「読書子に寄す」を解題しよう 文頭にある 「かつては民を愚昧ならしめるために学芸が最も狭き堂宇に閉鎖されたことがあった」 「今や知識と美とを特権階級の独占より奪い返すことはつねに進取的なる民衆の切実なる要求である」 とあり、まあこの要求にこたえる形で安く手軽な形で良質な中身の本を売るよ、ってことな この精神こそが放送大学の一流の講義をテレビラジオで要求する国民に 別に大学に一円も献じなくても視聴受講を許すよという崇高な精神と合致するのではあるまいか とまあこういっておるわけだよ。 だから、それ故にぼくは「学芸を」「狭い堂宇に閉鎖」させようとするネット講義は反対なわけだ。 たぶん目的は「民を愚昧にするため」というよりはゼニのためと思うがね。あさましい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/939
945: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 17:30:02.07 ID:NI57rzZF00909 >>935 それは失敬 ぼくは基本、ラジオ講義は避けるスタイルだからあんまり履修しないんだけど もし君が時事や政治を論じるのが好きなタイプなら 「国際法」「現代の行政と公共政策」「日本経済史」あたりを押さえておくと 当該分野についてはなまなかな素人は論破できるようになるだろう あ、あと「政治学へのいざない」あたりか まあ一応補足すると「現代の行政〜〜」は聞いたことがない。 ただ前身の行政学講座たる森田先生の「現代の行政」は大いに益するところ大だったし 案外行政学の基礎を知らずしてテケトーなこと述べている人士、多いからなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/945
949: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 17:34:56.61 ID:NI57rzZF00909 >>943 日中韓の思想の根本である儒学の聖典、 論語にはその開祖たる孔夫子をして弟子から何と評されておるか 「憤を発しては食を忘れ」とあるだろうに。 義に憤っては飯を食うのも忘れるほど、であるのだよ 怒りというものは、もっと言えば感情というものは喜怒哀楽いずれにせよ その対象を過たねば決して否定せらるるべき悪いものではないのだ。 2ちゃんねるというところでは、しばしば怒ったり嘆いたりすることを 嘲弄する文化があるが、これは考えてみるになかなか興味深い文化ではあるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/949
964: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 18:41:13.82 ID:NI57rzZF00909 猫? 英語? イギリスの猫といえば最近でた「ルイス・ウェイン伝」は必読 100年以上も前に、一名にして英国における猫の地位を老婆の愛玩物から 紳士淑女少年少女の友にまで引き上げた、まあ伝説級のイラストレイターにして 英国キャットソサイエティーの重鎮だね わが国では訪英中の夏目漱石に明らかに影響を与えた画家として知られる。 2ちゃんねるでは、あくまで体感だが猫嫌いの含有率が世間と一般と比しても 極度に高いところもあり、彼の名前は最晩年の精神障害者としての前衛芸術でのみ知られているが 巷間、発狂したウェインの作とされるいわゆる「万華鏡猫」は発病後の作品であるという証明は別にないんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/964
965: 名無し生涯学習 [] 2017/09/09(土) 18:56:55.68 ID:NI57rzZF00909 あの、こうやって放大に関係のない話してんのはスレの終局、消化試合ってことでご容赦願いたいね (950いってんだから次スレ立てたらええのに) さて、イギリスにおける愛猫家としてはサミュエル・ジョンソンなんかが有名で 彼の家の跡には堂々愛猫ホッジくんの銅像があるなど、すばらしいことじゃないか。 250年前の猫だぜ で、このサミュエル・ジョンソン博士も2ちゃんねるでは極度に評判が悪い。 なぜかって、それは誰しも一度は聞いたことがあるこの箴言を言い出した人だからだ 「愛国心とはならず者の最後の逃げ場である」ってね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1503965927/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.277s*