今日学んだことを書くスレ (483レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454: 2023/09/30(土)11:53 ID:ItxsLklL0(1) AAS
電動自転車の電動力を最高にして車道の下り坂を全力でこいだら
速度表示が時速40kmと表示された
電動自転車の電動を使わないで車道の下り坂を全力でこいだら
時速が30kmになるまでこいだ。その時速30kmの方が前記の時速40km時より速い感じがした
平坦な車道で電動力を最高にして全力でこいだら時速20kmまでになった
外部リンク:n2ch.net←これによると電動自転車は平坦な舗道では時速20kmぐらいまでが速度の上限らしい
455: 2023/10/07(土)20:34 ID:Ubbp3wft0(1) AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
456: 2023/11/03(金)08:27 ID:Wt/6oJ/s0(1/2) AAS
世界最大の砂漠であるサハラ砂漠の砂は
中国の黄砂より赤みが強いため紅砂と呼んでいて
その砂の多くはアフリカ西部海岸から一度、大西洋に出てから北上し
ヨーロッパへのコースを取り地球を周遊する
紅砂が大西洋にも混ざるから地球を周遊するという事か。
それに関連して中国西部の砂漠で発生する黄砂が
北太平洋西部の豊かな生態系を支える海水中の鉄量の約3割を供給しているという研究結果が出た
それで植物プランクトンに欠かせない鉄の供給源の解明で
海洋資源や気候変動の研究の深化につながるという
457: 2023/11/03(金)08:27 ID:Wt/6oJ/s0(2/2) AAS
湾岸戦争の時、クウェートとイラクで燃やされた油井の黒い油煙が
中央アジアから中国を経て日本に達した観測事実があった
458: 2023/11/03(金)10:13 ID:OjzEumb20(1) AAS
先公死ね
459: 2023/11/07(火)23:56 ID:bNJJl7zO0(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
460: 2023/12/03(日)13:23 ID:gpviev3oC(1) AAS
スキナー箱のネズミに
レバーを下げると餌が出ることを教える手順
461: 2023/12/03(日)19:38 ID:KVHPbB0K0(1) AAS
1 表層混合層
対流によってかき混ぜられる
だから温度は浅い所はほぼ一定
夏
密度が低く海面付近にとどまる
冬
密度が大き沈むため対流が起こりやすい
2 主水温躍層
表層混合層の下にあって深くなるほど水温が低下する層
低緯度地域では温度が高く急激に水温が低下
高緯度はほとんど存在しない
3 深層
水温2000M以下では約0〜4度で一定
深層循環
→表層から深層に達する鉛直方向の海水の流れ
→主に海水の密度差が原因
(重いものは沈む。軽いものは浮く)
・深層は海水の起源
グリーンランドや南極大陸付近で生まれる
気温が低く海水が凍る
塩類は氷に取り込まれにくい
→塩類が海水に残る
→海水が凍ると塩分が高く密度が高くなる
462: 2024/02/15(木)22:43 ID:CtEH0lk+0(1) AAS
2021年の国別でのアイスクリームの消費量は
オーストラリアとニュージーランドとアメリカとフィンランドとノルウェーの順に多い
アジアでは日本が一番多く、南米ではチリが一番多い
アフリカは不明だが南アフリカが一番多くなってるかも
暖房を使いやすいから冬でもアイスを食べやすい国だと
アイスの消費量が冬でも多めになり
年間でのアイスの消費量が多めになるのかも
463: 2024/02/24(土)20:46 ID:RybVRuQY0(1) AAS
どうしても乗り物を運転したい時に運転していれば
暗くなっても反対車線の乗り物が無灯火運転してるから
自分が走ってる車線からその無灯火の乗り物に気づくのが遅れて
更に急いで走ってるからセンターラインを中々超えてぶつかってしまっても
どうしても運転していたかったから
そんな事になっても後悔はかなり大きくにはならないで済む
464: 2024/03/23(土)11:23 ID:h1h+Xh0E0(1) AAS
ギヤマンはオランダ語のdiamantを江戸時代の人が耳で聞いたままの形。ガラス切断用のダイヤモンドの意。ギャマン。
カットグラスの昔の言い方で35年ぐらい前にはこの言葉を老人で使ってる人がいたらしい
こういう外国語のつづりと違う言い方をする言葉は
昔の日本人が耳で聞いたままの形で日本の言葉になったのが他にもありそう
465: 2024/03/31(日)06:13 ID:lXW9tOtc0(1) AAS
勇魚(いさな)は古文でのクジラという意味。
大海を雄大に泳ぐ様からそう名づけられた
466: 2024/07/08(月)09:16 ID:Xyau2tmR0(1) AAS
軟化。軟白。茎・葉を食用とするウド・アスパラガスなどで
栽培中に通風・陽光をさえぎって組織をやわらかにすること。
その栽培方法を軟化栽培という
ということは野生のウドは、茎や葉が硬めになりやすいのか?
467(1): 2024/08/05(月)10:05 ID:n5qI7kMu0(1) AAS
山の麓(ふもと)の方の1合は山の頂上付近の1合より距離が長い
これは頂上付近の幅は麓の方の幅より短いからか?
合をさらに10に分けたものを勺(しゃく)と呼ぶ
468: 2024/08/14(水)07:21 ID:Bk6A26m+0(1) AAS
464に関連して、ひげぜんまいの伸縮する速度を調節する働きがある、腕時計などの中の、はずみ車は
テンプといい、テンプはポルトガル語のtempoを耳で聞いたままの形。
音訳で、テンプという言葉を耳で聞いたまま
漢字やカタカナに合わせて仮に書き記した漢字版は、天府。
469: 2024/08/14(水)16:55 ID:XbkVkns/0(1/2) AAS
定時制高校はDQNも居ると記録させて頂きます
470: 2024/08/14(水)16:56 ID:XbkVkns/0(2/2) AAS
DQN多数
471: 2024/08/23(金)20:53 ID:s8fkyvq60(1/2) AAS
アメリカ独立革命の価値。
アメリカ合衆国は世界史上、初めて最初から国王や貴族のいない、共和政の連邦国家として成立。
イギリス植民地支配からの解放を実現しただけでなく
市民=ブルジョワジーが権力を掌握した国家として誕生したので
単なる独立戦争としてではなく、アメリカ独立革命として捉えなければならない。
それは次にヨーロッパで起こるフランス革命に続くブルジョワ革命の一環であった。
また、大西洋を挟んでイギリスでは産業革命が進行しており
同時にアメリカの独立はラテンアメリカの独立にも大きな影響を与えたので
これら一連の動きを大西洋革命と捉える事も出来る。
472: 2024/08/23(金)22:08 ID:s8fkyvq60(2/2) AAS
過去の台風で最も北上した台風は1967年11号で
北緯57度まで北上し、温帯低気圧に変わったという記録が残っている
473: 2024/08/26(月)12:49 ID:99BftpMg0(1) AAS
クジラの首は首っぽくは見えない。
なぜなら頭と胴体が繋がっていると見える部分が、体中で一番太いから。
474: 2024/08/27(火)13:15 ID:Ggm3icsv0(1) AAS
>>467
山によって基準点が違うぞ?
というか、垂直方向の海抜高度ではなく、登山口からの実歩行距離なので、同じ山でも登り口によって変わる
475: 2024/08/30(金)23:20 ID:8i2sW0K20(1/2) AAS
全微分と、grad演算子
476: 2024/08/30(金)23:22 ID:8i2sW0K20(2/2) AAS
vue.jsのPropsと、emit、
nuxt.jsのデータステート、
2の補数と、1の補数、
浮動小数点の仮数の正規化方法
PHPのデータベースアクセス
477: 2024/09/03(火)06:12 ID:OIgaavF30(1) AAS
蜘蛛は昔から商人たちの間で「商売繁盛の象徴」とされてきた。
他にも福を運んできたり待ち人が来たりと、蜘蛛は吉兆の前触れとされている。
特に朝に見かける蜘蛛は、とても縁起が良いと言われていて
蜘蛛は天気の良い晴れの日にしか巣を張らない。
なので朝に蜘蛛を見つけたら、その日は晴れの日となる
478: 2024/09/09(月)07:24 ID:oDJCW5hd0(1/2) AAS
欧州で近年分離した国は男子サッカーの国際大会で
より上位まで上がった国は平均標高が低い方の国になってる。
20世紀までサッカー男子w杯で、平均標高500m以上の国が初優勝した大会は自国開催のみ。
20世紀までサッカー男子w杯で優勝した国はイタリアとアルゼンチン以外は、平均標高が300m台以下の国のみ。
これらは標高が高めの土地だと、物の一種である特に補給用の人工物を多めに移動させるために使う力が
団体競技という事も影響して多めになるのが影響してるの?
20世紀までのサッカー女子ワールド(w?)杯で優勝した国は平均標高が450m以上の国のみ。
外部リンク:ja.atlasbig.com国の平均標高によると、日本は平均標高が438mになってる
479: 2024/09/09(月)07:49 ID:oDJCW5hd0(2/2) AAS
大陸以外で一番広い島であるグリーンランドより広い国は11あり
それらの国は南米、北米、欧州、アジア、アフリカ、オセアニアのそれぞれ全地域にある。
ただし欧州は国で一番広いロシアのみで、オセアニアはオーストラリアのみ。
ちなみにグリーンランドという島の次に広い国はサウジアラビアのみ。
480: 2024/09/24(火)07:43 ID:MHl3rbOD0(1) AAS
戦争による災害は主に火災によるものが多い。
481: 2024/12/16(月)19:09 ID:qj7j890K0(1) AAS
投手がマウンドから捕手に投げる直球や、ライナー性の当たりのような
低めの弾道で移動してる物体が
下から上に回転する回数が多くなれば多くなるほど
その物体が浮き上がる(ライジングする)時間が段々長くなり
その物体が地面に落ちない時間も段々長くなる。というような現象は
1852年にドイツの科学者ハインリヒ・グスタフ・マグヌスによって初めて認識された
482: 06/28(土)13:15 ID:iP0DSc6/0(1) AAS
平仮名は平安初期に男性貴族や学僧の間で使われだし
更に漢字を書く事を避けた当時の女性の間でも使われるようになり
女手(おんなで)と呼ばれた。漢字は男手と呼ばれた。
これは漢字の方が複雑に見えやすいから
思い出しながら書ける漢字の種類は、女より男の方が多くなる確率が上なのか?
複雑な作業は、女より男の方が取り組んでる時間が長そうなのも相まってるからね
483: 07/01(火)07:27 ID:6EiSzL7h0(1) AAS
インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。
イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
レプ(DS)の地下施設に突撃〜!!!!!!
www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY
あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。
ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子
↑こいつがレプ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s