[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
728: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/05/08(火) 17:10:52.32 ID:SqVo0uK+ >>723 登山届いまごろ発見って初動ミスひどすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/728
729: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/08(火) 17:52:03.02 ID:Zvey/Rg7 まだ見つかって無いのか 親子遭難か 範囲拡大し捜索も見つからず 新潟 阿賀野 (動画有り) 5月8日 17時02分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430831000.html 3日前、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま会社員と小学生の親子2人が行方がわからなくなり、警察や消防などは、 2人が通ったと見られる登山道から範囲を拡大して行方を捜していますが、今も2人は見つかっていません。 (抜粋) また、松平山の山頂付近では、多いところで1メートル50センチほどの雪が積もっているほか、登山道が雪で覆われるなどして、 道に迷いやすい状況になっているということで、警察などは、松平山の南側にある別の登山道近くの沢などにも範囲を広げて、 2人の行方を捜しています。 登山道 雪に覆われて見えず 警察などとともに渋谷さん親子の行方を捜した、新潟県阿賀野市の山岳会「うすゆき山の会」の長川繁晴さんは、 「松平山の山頂付近では、登山道が雪に覆われて見えなくなっている状態だ。下山するときは、尾根が分かれているため、 道を間違える怖さがある。一刻も早く見つかって2人の笑顔が見たいです」と話していました。 「雪で登山道見失う」投稿相次ぐ インターネット上には、親子が登山に出かけたのと同じ頃に五頭連峰の松平山に登り、残雪で登山道を見失ったり、道に迷いそうになったりしたと いう書き込みが相次いでいます。 親子が登山に出かけた翌日の今月6日に、松平山に登ったというネット上の書き込みでは、山頂手前の西側で、雪のため登山道を見失ったと 記されているほか、山頂の南側でも、雪で登山道がわからなかったと書かれています。 同じ日の別の書き込みでも、松平山の山頂の西側や南側で登山道が雪に覆われてわからなくなり、迷いそうになったと記されています。 こうした書き込みからは、親子が登山に出かけたのと同じ頃、山頂付近では残雪のため登山道を見失いやすい状況になっていたことがうかがえます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/729
730: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/08(火) 17:59:23.25 ID:Zvey/Rg7 八丈島と青ヶ島に噴火警戒レベルを導入 5月8日 15時56分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430761000.html 東京都の伊豆・小笠原諸島にある火山で噴火が起きた際の避難計画などについて検討する会議が開かれ、八丈島と青ヶ島で「噴火警戒レベル」を 導入する方針が決まりました。 伊豆・小笠原諸島には、気象庁が24時間体制で監視している火山が7つあり、4年前の御嶽山の噴火を受け、火山のふもとの自治体などには、 噴火が起きた際の避難計画を策定するよう義務づけられています。 8日都庁で開かれた、自治体や専門家などでつくる協議会では、八丈島と青ヶ島について、火山活動が活発になった場合に住民などがどう 行動すべきかを示す「噴火警戒レベル」を導入する方針が決まりました。 これを受け、気象庁は今月末をめどに運用を開始することになりました。 また、協議会では、2つの島の避難計画の素案も示され、青ヶ島で噴火が起きた場合、すべての居住地域に影響が及ぶ可能性があることから、 島外避難のみを想定することなどが記され、今後、地元の自治体は素案を踏まえた具体的な計画を策定することにしています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/730
731: 地震雷火事名無し(公衆) [] 2018/05/08(火) 18:01:33.67 ID:DRp2csSh >>729 大半は迷いそうになっても助かってるってことだよな 親子だけ何かあったんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/731
732: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/05/08(火) 19:27:31.19 ID:416qdkwB 雪山に登山道なんか無い GPSを使いながら尾根道を歩けば十分だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/732
733: 地震雷火事名無し(千葉県) [sage] 2018/05/08(火) 20:50:51.29 ID:DvelOR9I 滑落かな 無事を祈ろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/733
734: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 00:45:06.89 ID:+TZgVGca まさか熊か?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/734
735: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 01:07:10.49 ID:+TZgVGca 会津磐梯山 山頂付近で火山性地震が急増 福島県 2018年05月08日 17時16分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24690.html 福島県の磐梯山では8日、朝から火山性地震が急増していると気象庁が発表した。 標高1816メートルの磐梯山は、福島県の猪苗代湖の北に位置し、「会津磐梯山」や「会津富士」とも呼ばれている。 1888(明治21)年の水蒸気爆発では、小磐梯山の大半が崩壊して大規模な土石流が発生し、ふもとの5村11集落をのみこんで、 470人近くが死亡するなど、山体崩壊と岩屑(がんせつ)なだれによる被害が多い。 仙台管区気象台によると、8日午前5時ごろから、山頂付近の深さ1?2キロ付近が震源とみられる火山性地震が急増。 午後1時までの地震回数は51回(速報値)にのぼった。 これまでに地下のマグマや水蒸気の動きに関係する低周波地震や火山性微動は観測されておらず、地殻変動も大きな変化は確認されていない。 磐梯山では過去にも同じところを震源とする地震の一時的な増加が観測されているという。また、山の北側の火口や沼ノ平付近では、 噴気や火山ガスの噴出が見られるとして、気象庁は噴火警戒レベルを「活火山であることに留意」と意味する「1」として、注意を呼びかけている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24690/march26.png 今年3月26日時点の磐梯山。火山北東側の沼ノ平に設置した監視カメラから撮影(気象庁) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24690/kazanmap.png 磐梯山の位置(気象庁「東北地方の火山」より) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24690/Tankei_-_Eruption_of_Mount_Bandai.jpg 1888年の噴火は、明治時代の浮世絵師、井上安治(探景)も錦絵に残している(Wikimedia Commons) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/735
736: 地震雷火事名無し(dion軍) [] 2018/05/09(水) 01:35:13.66 ID:0uIVjlNv >>720 「阿寒に勃つ」か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/736
737: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/05/09(水) 01:56:54.17 ID:QPggsxRz >>734 ベアー! https://imgur.com/7URKqpv http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/737
738: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 02:15:24.26 ID:+TZgVGca >>737 おお ! 熊出没注意 ニュースで捜索隊もクマよけの鈴付けてた ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/738
739: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2018/05/09(水) 06:45:10.91 ID:1BJbGyeU 磐梯山楽しみ❗ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/739
740: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 12:32:23.59 ID:+TZgVGca 5月なのに… 栃木 奥日光で雪 5月9日 11時30分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011431681000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/K10011431681_1805091129_1805091130_01_02.jpg 上空の寒気の影響で栃木県内は9日朝、気温が下がり、日光市の奥日光では雪が降りました。 日光市の奥日光にある、標高およそ1400メートルの戦場ヶ原では、湿原が雪で白く覆われ、木々の枝や遊歩道にも雪が積もっていました。 奥日光では、9日朝の最低気温が0度2分まで下がり、湯ノ湖の湖畔や男体山なども辺り一帯が白く覆われました。 神奈川県から修学旅行で訪れていた小学校の教員は「こんなに寒いとは想像もできず、びっくりしました。 この天気に負けずに旅行を楽しみたいです」と話していました。 環境省の日光湯元ビジターセンターによりますと、大型連休後のこの時期に雪が降るのは珍しいということです。 気象予報士Kasayanのお天気放談 http://blog.livedoor.jp/kasayan77/ 明後日朝にかけて寒冷渦の影響注意!(180509) http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/c/5/c54b3352.gif http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/2/7/27277d49.gif http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/740
741: 地震雷火事名無し(茸) [] 2018/05/09(水) 14:01:57.29 ID:ElqA21Tu インポ病人🇰🇵ストロンチウム&プルトニウム初期被曝キチゲェ荒らし🇰🇵福島土人 京都府🇰🇵ネカマ在日チョンコはげじいさんアラカン下級工作員が犯罪おこさなきゃ いいがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/741
742: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 18:02:38.78 ID:+TZgVGca ハワイ島キラウエア火山 新火口2つ確認 焼失建物35棟に拡大 5月9日 15時09分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432031000.html アメリカ・ハワイ州当局は、今月3日に噴火したハワイ島のキラウエア火山で、新たに2つの火口が見つかったと発表し、溶岩が住宅地に流れ込んで、 これまでに35棟の建物が焼失するなど、火山活動が終息する兆候は依然として見られません。 アメリカ・ハワイ州最大の島、ハワイ島のキラウエア火山では、12の火口が確認されていましたが、州当局は8日、新たに2つの火口が見つかったと 発表しました。 地元の防災当局によりますと、地面に生じた亀裂からあふれ出した溶岩は、42万平方メートルにまで広がり、一部が住宅地に流れ込んで、 これまでに住宅を含む35棟の建物が焼失したということです。 地元メディアは、噴火翌日の4日にマグニチュード6.9の地震が起きて以降、平均して1時間に1回の頻度で揺れが続いていると伝えています。 ハワイ州当局は、周辺地域の住民など1700人以上に対して避難命令を出すとともに、とりわけ高齢者や呼吸器に持病がある人は、噴火に伴って 発生している有毒ガスで死に至る危険性があるとして、注意を呼びかけています。 キラウエア火山は、噴火から5日が経ちますが、活発な火山活動が続いていて、終息する兆候は依然として見られません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/742
743: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/05/09(水) 18:40:14.19 ID:9kTwEIpg 新宿三丁目あたりでマグマ噴火しないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/743
744: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 21:19:48.46 ID:+TZgVGca >>743 永田町2丁目3あたり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/744
745: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/05/09(水) 21:29:06.31 ID:nF0Gdztz >>740 この天気にも負けずに旅行を楽しみたいって、この先生、呑気な事を言ってる場合じゃないだろ。 大災害の前兆の異常気象かも知れないのにな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/745
746: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/05/09(水) 21:32:44.95 ID:PusUDNPB かもしれない程度で一々気にしてたら何もできないし身がもたん 楽しむのが正解! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/746
747: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 21:32:59.27 ID:+TZgVGca カムチャツカ半島クリュチェフスカヤ山が噴火 南へ運ばれる噴煙105km! 2018年05月09日 11時02分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24696.html 北海道のはるか北東に位置するカムチャツカ半島で8日、ユーラシア大陸最高峰のクリュチェフスカヤ山が噴火し、濃い灰色の噴煙が上空5500メートルに 達した。気象衛星ひまわり8号の画像では、気流に乗って南南東へ105キロほど運ばれたことが確認されている。 ロシア科学アカデミー火山地震研究所カムチャツカ火山噴火対策チーム(KVERT)によると、クリュチェフスカヤ山は今年1月以来、比較的穏やかだったが、 先月下旬の噴火以来、活動の活発化が懸念されている。 今後、水蒸気噴火からマグマ噴火に移行する可能性もあるとして、航空コードを危険度が2番目に高いオレンジとして、付近を航行する飛行機に対して 注意を呼びかけている。 カムチャツカ半島では現在、クリュチェフスカヤ山の北に位置するシベルチ山、南部のカリムスキー山、さらに千島列島のエベコ山の四つの火山すべてに 危険度2の航空コードが発令されている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24696/DcsN8S4X4AEMlBQ.jpg カムチャツカ半島東部の最高峰クリュチェフスカヤ山が噴火した(KVERT) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24696/holocene-1.jpg カムチャツカ半島東部は火山の巣だ(IVS FEB RAS) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24696/kam.jpg 一度に複数の火山が同時噴火することもある。これは2017年5月のクリュチェフスカヤ山とベズイミアニ山の噴火のようす(KVERT) キラウエア火山「マグマ抜き取りが速すぎる!」90年前の爆発を警戒(動画) 2018年05月09日 12時19分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24697.html キラウエア火山の活動が続く米ハワイ島では8日、南東部のレイラニ地区で新たに2つの火孔が確認され、これまでに14個の火孔から溶岩と火山ガスの 噴出が続いている。 ハレマウマウ火口の溶岩湖では、マグマレベルが急激に減少しており、専門家は「地下水がマグマに接触すると、1924年に起きた強力な爆発につながる おそれがある」と危惧している。 米地質調査所(USGS)やハワイ郡民間防衛局によると、レイラニ地区を南北に縦断する幹線道路(ハイウェイ130号)では、過去24時間で亀裂の幅が 4センチ広がり、深さは1メートル近くに達した。 周辺道路はおびただしく湧き上がる噴気によってアスファルトが波打ったように変形しているうえ、路肩に駐車しておくと、いつ溶岩流に飲み込まれるか わからない状態だ。 山頂のハレマウマウ火口の溶岩湖は、先月末からマグマ量が急速に減少し、頭位は220メートル下がった。露出した火口壁からは地震のたびに岩石が 崩れ落ちており、ハワイ火山観測所(HVO)の研究者が警戒を高めている。 粘度が緩やかなマグマがゆっくり流れ出すキラウエア火山は、「世界一安全」と言われて観光客にも人気だが、94年前には大爆発を起こし、 犠牲者を出している。1924年5月には、今回の噴火と同じ東リフト地帯で、巨大爆発が相次ぎ、噴火の回数は2週間あまりで50回以上にのぼった。 このときもハレマウマウ溶岩湖はマグマの急激な流出が進み、マグマが上昇する火道に地下水が流れ込んで、水蒸気爆発が発生。このときの噴煙は、 上空9000メートルに達し、14トンもの巨大な噴石が飛び散り、観光客が死亡した記録が残っている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24697/previewImage-1967.jpg ハレマウマウ溶岩湖のマグマレベルが急激に下がっている(USGS) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24697/previewImage-1970.jpg 主要幹線道路に亀裂が走り、溶岩が噴気が湧き上がっっている(USGS) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24697/img5025_731w_500h.jpg 1924年5月24日の大噴火のようす(USGS) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/747
748: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/05/09(水) 21:40:00.23 ID:PusUDNPB 今日も見つからなかったか さすがに・・・だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/748
749: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 21:51:13.39 ID:+TZgVGca 大震災のまえちょうかは解らんが 少なくとも異常気象だわな まあ長く続かないだけで 週明け頃には一気に夏モード 異常天候早期警戒情報 http://www.jma.go.jp/jp/soukei/imgs/000.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/749
750: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 21:52:19.19 ID:+TZgVGca >>748 やばいな ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/750
751: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/09(水) 22:15:46.24 ID:+TZgVGca 富士急ハイランド 7月中旬から入園料無料へ (動画有り) 5月9日 21時00分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432711000.html 富士山麓の山梨県富士吉田市にあり、絶叫マシンで知られる遊園地、「富士急ハイランド」の運営会社は、 ことし7月中旬から入園料を無料にすると発表しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/751
752: 最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持(庭) [] 2018/05/09(水) 22:30:54.21 ID:I+ViF3Wo 法治国家 法と照らし合わせる 最高法規9条 誠実に希求のほうき 99条 遵守のほうき 陸海空に軍を保持していても セクハラ罪は保持していない 憲法99条 縄張りを言い張り 安定報酬を確保する権利 陸海空に セクハラ罪というのはない 安定報酬確保の権利は行使する 既にやってしまつている犯罪 武器屋などで調達した矛や盾 自衛の為に矛盾を押し通し違法を正当化する 犯罪者に多く見られる振る舞いではある 99条 犯罪の解決を妨害する義務 犯罪を正当化する義務 軍を保持していても セクハラ罪は保持していない 誠実に希求 遵守 ■セクハラ罪? 陸海空に軍は保持していても セクハラ罪なんてものは保持していない 法治国家 、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 既得権 }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 形骸化させない lミ{ ニ == 二 lミ| 陸海空に運用を保持する . {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ {t! ィ・= r・=, !3l `!、 , イ_ _ヘ l‐' 誠実に希求 Y { r=、__ ` j ハ─ 法の抜け道を模索する事ではない . r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ } i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 軍は保持していても l / / /〉、_\_ト、」ヽ! セクハラ罪は保持していない /| ' /) | \ | \ けいべつはしていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/752
753: 地震雷火事名無し(茸) [] 2018/05/10(木) 06:35:04.63 ID:RHdQauMC インポ病人🇰🇵原発銀座🇰🇵福島土人🇰🇵在日チョンコ プルトニウム🇰🇵ストロンチウム🇰🇵初期被曝キチゲェ荒らし 🇰🇵国籍ばれてまっせ 京都府ネカマ🇰🇵アラカンはげじいさん下級工作員 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/753
754: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/10(木) 10:33:24.22 ID:87RHHGkv 南海トラフ評価検討会「特段の変化は観測されず」 5月9日 20時44分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432701000.html 南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する専門家の「評価検討会」の定例の会合が気象庁で開かれ、「平常時と比べて可能性が高まったと 考えられる特段の変化は、観測されていない」という見解をまとめました。 気象庁で開かれた9日の定例会合では、委員の専門家らが東海から九州の東にかけての想定震源域やその周辺で観測されたデータを詳しく分析しました。 それによりますと、先月13日から21日の間に、伊勢湾から三重県にかけてのプレート境界付近を震源とする「深部低周波地震」が観測され、 これに伴って三重県と愛知県に設置された複数の「ひずみ計」で、わずかな地殻変動が観測されたということです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/754
755: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/10(木) 10:37:14.65 ID:87RHHGkv 次スレ 富士山大噴火 Stage 15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1525708211/ . http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/755
756: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/10(木) 10:41:14.55 ID:87RHHGkv . ,(' ⌒`;;) (;; (´・:;⌒)/ (´⌒` ,;) ) ,(’ ,; ;'),` お引っ越し〜 ! \|/ ( ⌒ ) ―〇―― / ̄\ l | l/ ⊂⌒⊃ /|\ /〜〜〜\/ ⊂⊃ ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/756
757: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/10(木) 10:46:34.81 ID:87RHHGkv . /''⌒\ ,,..' -‐==''"フ / (n´・ω・)η >>756 ( ノ \ (_)_) ~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/757
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s