[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
205: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/25(日) 12:13:06.59 ID:wDrfiQEs 新燃岳で再び爆発的噴火 小規模な火砕流が発生 3月25日 11時03分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180325/k10011378001000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180325/K10011378001_1803251101_1803251103_01_02.jpg 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で25日午前、爆発的な噴火が相次いで発生し、噴煙が最大で高さ3200メートルまで上がったほか、 火口の西側でごく小規模な火砕流が発生しました。 気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では、今月6日から爆発的な噴火が断続的に発生していましたが、今月15日以降は起きていませんでした。 しかし25日朝、再び爆発的噴火が発生し、このうち午前7時半ごろに起きた噴火では、噴煙が火口から3200メートルの高さまで上がったほか、 大きな噴石が火口から800メートルまで飛びました。 また、午前8時45分の噴火では、ごく小規模な火砕流が発生し火口の中心から西側へおよそ800メートル流れ下ったのが確認されました。 今回の一連の噴火で、火砕流が確認されたのは初めてです。 気象庁は、新燃岳では活発な噴火活動が続いているとして、入山規制を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、火口からおおむね3キロでは 大きな噴石に、おおむね2キロでは火砕流にそれぞれ警戒するよう呼びかけています。 また、風下側を中心に、火山灰や小さな噴石、それに火山ガスに注意するとともに、爆発的な噴火に伴う大きな空振=空気の振動で火口から離れた場所でも 窓ガラスが割れるなどの被害が出るおそれがあり、注意が必要です。 専門家「規制範囲の中に入らなければ安全 」 新燃岳で火砕流が確認されたことについて、火山噴火予知連絡会の会長で京都大学の石原和弘名誉教授は「新燃岳の火口の中には、これまでの噴火で 出た溶岩がたまり、火口が浅くなっているため、噴煙が火口の外に流れ出しやすくなっている。このため今回は、爆発的な噴火で噴煙が火口の外に流れ出し、 火砕流が発生したと考えられる」と指摘しています。 そのうえで、「噴火活動に大きな変化があったことを意味するわけではなく、現在の状況では火砕流が人が住んでいる地域まで流れ下る可能性はない。 規制範囲の中に入らなければ安全なので、冷静に対応してほしい」と話していました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/205
209: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/03/25(日) 12:55:55.79 ID:m6WQKbP1 >>205 カルデラ噴火キターーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s