[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
408: (新潟県) 2018/04/14(土)20:06 ID:pgMkr6CS(1/4) AAS
新燃岳で火山性地震が増加 04/14 18:12 MBC南日本放送
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp
霧島連山の新燃岳では、13日から火山性地震が増加していて、14日は80回を超える多い状態となっています。
気象台は、引き続き警戒を呼びかけています。
気象台によりますと、新燃岳で観測された火山性地震は、12日は3回でしたが、13日は33回に増え、14日は午後5時までに86回と、多い状態となっています。
50回を超える火山性地震が観測されたのは、今月6日に59回を観測して以来です。
また、地下のマグマの動きなどを示すとされる火山性微動は14日は2回観測され、山がわずかに隆起する傾斜変動も観測されています。
気象台は、新燃岳では「活発な火山活動が続いている」として、噴火警戒レベル3の「入山規制」を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、
2キロの範囲では火砕流に警戒を呼びかけています。
なお、新燃岳では今月6日を最後に噴火は観測されていません。
おっ
溜まってきたか
409: (新潟県) 2018/04/14(土)20:20 ID:pgMkr6CS(2/4) AAS
新燃岳 噴火なしも活動は活発 (動画有り) 04月13日 17時48分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
霧島連山の新燃岳では今月7日以降、噴火は観測されていませんが、活発な火山活動が続き、12日からは山がわずかに隆起する変動も観測されています。
気象庁は火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に警戒するとともに、その外側でも風に乗って飛ぶ小さな噴石などに注意するよう呼びかけています。
新燃岳では活発な火山活動が続き、気象庁が11日実施した現地調査では火山ガスの放出量は1日あたり600トンとやや多くなっています。
また高千穂河原に設置された傾斜計では、12日の夕方ごろから山がわずかに隆起する変動が観測されているということです。
火山性地震の回数は11日は16回、12日は3回、13日は午後4時までに27回とやや多くなっているほか、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる
火山性微動も11日と12日、それぞれ2回ずつ観測されています。
気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、2キロの範囲では火砕流に警戒するとともに、
警戒範囲の外側でも、風下側を中心に火山灰や小さな噴石、火山ガスに注意するよう呼びかけています。
また爆発的な噴火が起きた場合は空振=空気の振動で窓ガラスが割れるおそれもあり注意が必要です。
ニュースが前後したが
噴火が近いな
411: (新潟県) 2018/04/14(土)22:14 ID:pgMkr6CS(3/4) AAS
>>410
味付けに地震の調味料を
412: (新潟県) 2018/04/14(土)23:53 ID:pgMkr6CS(4/4) AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s