[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
414: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/15(日) 00:08:52.84 ID:NUaOOwMg 地震と火山の噴火においては「21世紀の地球は明らかに20世紀と違う」ことが明らかになってきた今、環太平洋火山帯の今後をどう考えるべきなのか https://indeep.jp/we-will-see-ring-of-fire-active/ 収まりそうもない環太平洋火山帯の活動の中で いわゆる「人的被害」が比較的少ない事象が多いせいか、地震にしても火山噴火にしても、地質的なニュースはそれほど話題とはなりませんが、現実には、 「地質活動は着実に活動のペースを上げている」といえる状態が続いています。 昨日、インドネシアのシナブン山がまたしても非常に大きな噴火を起こしたのですけれど、このシナブン山は 2月から活動の徴候を見せていなかったのです。 「もしかして今回の活動は終息した?」と思っていたところに、巨大な噴火が発生したわけで、日本の新燃岳などの例もそうですけれど、やはり今のこの時期、 そして、これからの火山活動と地震については、「終息する方向ではない」というように思います。 インドネシアのシナブン山の昨日の噴火については下の記事で取り上げました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/414
415: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/15(日) 21:35:47.51 ID:NUaOOwMg 火山の状況に関する解説情報: 阿蘇山 http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20180415070025.html 火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第45号 平成30年 4月15日16時00分 福岡管区気象台 **(見出し)** <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> 阿蘇山では、孤立型微動の多い状態が続いています。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 孤立型微動は、2月までは1日あたり50回前後発生していましたが、3月1日以降増加し、3月4日には1049回発生しました。 その後、3月10日以降も1日あたり200回から400回程度と、依然として多い状態が続いています。 火山性地震は少ない状態、火山性微動の振幅は小さい状態で経過しています。 4月11日からの火山性地震の回数、孤立型微動の回数は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。 火山性地震 孤立型微動 4月11日 34回 369回 12日 44回 384回 13日 26回 306回 14日 26回 305回 15日15時まで 21回 178回 中岳第一火口では、本日(15日)、噴煙は白色で火口縁上100mまで上がり、雲に入りました。 地殻変動観測では、火山活動に伴う特段の変化は認められません。 2.防災上の警戒事項等 火口内で土砂や火山灰が噴出し、火口縁に影響を及ぼす可能性があります。また、火口付近では火山ガスに注意してください。 次の火山の状況に関する解説情報は、16日(月)16時頃に発表の予定です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。? ?<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/415
417: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/15(日) 23:02:42.99 ID:NUaOOwMg 16日が新月 30日が満月 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s