[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
319: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 04:08:48.56 ID:FglKY4mu 霧島山 猪子石(新燃岳) http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503310700_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503330900_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503371000_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503391200_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503411300_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503451700_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503471700_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503492100_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503532200_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503552300_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503572300_KIRIKIvsm.jpg http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018040503592500_KIRIKIvsm.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/319
321: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 10:26:00.91 ID:FglKY4mu 噴煙5000m 新燃岳で爆発的噴火 大きな噴石や火砕流に警戒 (動画有り) 4月5日 5時56分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391351000.html 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、5日朝早く、爆発的な噴火が発生し、噴煙が一連の噴火活動では最も高い、5000メートルまで上がりました。 気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、火口の東側を中心に火山灰にも 注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、新燃岳では5日午前3時31分に爆発的噴火が発生し、噴煙が今回の一連の噴火活動では最も高い、火口から5000メートルまで 上がりました。 またこの噴火で、大きな噴石が火口から1.1キロまで飛んだのが観測されました。 噴煙は量が多く、東の方向に流れていて、気象庁は、降灰予報を出して火山灰に注意を呼びかけています。 気象庁は、新燃岳では活発な噴火活動が続いているとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、火口からおおむね3キロでは 大きな噴石に、おおむね2キロでは火砕流に、それぞれ警戒するよう呼びかけています。 また風下側を中心に、小さな噴石に注意するとともに、爆発的な噴火に伴う大きな空振=空気の振動で、火口から離れた場所でも窓ガラスが割れるなどの 被害が出るおそれがあり、注意が必要です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/321
322: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 11:53:09.32 ID:FglKY4mu 新燃岳 連続噴火停止した模様 04/05 10:23 MBC NEWS http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018040500028846 霧島連山の新燃岳で5日未明、先月25日以来の噴火があり、噴煙が火口から5000メートルまで上がりました。その後も噴火は継続していましたが、 午前7時すぎに停止した模様です。 気象台によりますと、新燃岳では5日午前3時31分に爆発的噴火がありました。新燃岳の噴火は先月25日以来11日ぶりで、噴煙は先月1日から始まった 一連の噴火で最も高い火口から5000メートルの高さまで上がりました。また、大きな噴石が火口から南東側に1100メートル飛びました。 新燃岳ではその後も噴火が継続していましたが、午前7時15分に停止した模様だということです。 気象台は「活発な火山活動が続いている」として、新燃岳で噴火警戒レベル3の「入山規制」を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、 2キロの範囲では火砕流に警戒を呼びかけています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/322
324: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 15:54:44.43 ID:FglKY4mu >>323 適度にガス抜きしてるからな 火道に何か詰まって一気に噴火したら 少しは可能性あるのかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/324
325: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 16:23:35.95 ID:FglKY4mu NHKBSプレミアム コズミック フロント☆NEXT「史上最大の大量絶滅 真犯人を追え!」 2018年4月5日(木) 22時00分〜23時00分 史上最大の大量絶滅が2億5000万年前の地球で起きた!地球内部のマントルから宇宙の果てまで真犯人を追跡。 意外な容疑者の姿から地球の神秘に迫る科学ミステリー。 番組内容 新年度からは新ナレーターの中嶋朋子さんが私たちの惑星・地球の神秘の姿を紹介します。 地球・謎の大絶滅史の第1回は、2億5千万年前に起きた史上最大の大量絶滅のミステリーです。 地球内部のスーパープルームの脅威、宇宙線の影響による寒冷化、次々と明らかになる地球の異変は、 超大陸によって起きていた!?溶岩あふれるアフリカの火山からアラビア半島で進む科学掘削まで真犯人を追跡、地球の謎に迫っていきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/325
328: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 21:02:18.02 ID:FglKY4mu >>327 ニュース用に編集したかもね 新燃岳 未明に爆発あいつぐ 3月以来最高の噴煙上昇5000m!(動画) 2018年04月05日 10時02分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24311.html 5日午前3時31分、新燃岳は爆発的噴火を起こし、噴煙が火口上空5000メートルまで上昇した。気象庁によると、今回の噴煙高度は3月に始まった噴火活動で 最高高度に達した。新燃岳で爆発的噴火が発生したのは3月25日以来、12日ぶり。 新燃岳は午前3時31分の爆発後、同45分にも噴火が起こり、活動は7時過ぎても終わらなかった。大量の噴煙が火口上空5000メートルまで上昇し、 火口からは大きな噴石が弧を描いて1キロ先まで飛散、ごく小規模な火砕流も発生した。 気象庁の火山監視カメラ画像では、噴火の瞬間、火口全体から炎のように真っ赤なマグマが噴出するのが見えた。新燃岳の東北東7キロ付近の 宮崎県高原町の広域農道では、比較的粒の大きな火山灰が雨のようにサーッと降るようすが確認されたという。 また、気象庁が火口南東の高千穂河原に設置した傾斜計では、今月2日以降、山体が隆起する地殻変動がとらえられていたが、今回の噴火に伴って 山体が沈み込むような動きがあったという。 気象庁は噴火警戒レベル3を維持し、火口から約3キロ範囲では大きな噴石の飛散、2キロ範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24311/shinmoeapr5002.png 新燃岳で5日未明爆発的噴火が相次いだ(気象庁の火山監視カメラより) 動画 https://www.youtube.com/watch?v=BrlKA0YYQYQ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/328
329: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 21:08:17.50 ID:FglKY4mu 爆発音・火山雷を伴う新燃岳の噴火 https://www.youtube.com/watch?v=w8t3mjz70u0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/329
332: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 22:05:57.81 ID:FglKY4mu >>330 火山雷もなかなか見応えあった ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/332
333: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 22:12:54.94 ID:FglKY4mu >>331 これは凄いな 恐ろしいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/333
334: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 22:45:13.81 ID:FglKY4mu >>320 // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ / // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 スーパープルームなんて出ない ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/334
337: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/05(木) 23:17:51.82 ID:FglKY4mu 新燃岳の噴煙 8000mまで上昇か 一連の活動で最高 4月5日 22時54分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011392341000.html 鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山の新燃岳で、5日午前4時前に起きた噴火について、気象庁が気象衛星のデータを詳しく分析した結果、 噴煙が一連の噴火活動で最も高い8000メートルまで上がったと推定されることがわかりました。 気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では5日午前3時31分に、爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がりました。 この噴火で、ごく小規模な火砕流が火口から南東側へおよそ800メートル流れ下ったほか、大きな噴石が火口から1.1キロまで飛んだのが確認されました。 その後も断続的に噴火が発生し、午前3時45分ごろからの数分間には、噴煙の量がさらに増え、火口から2500メートルの高さまで上がり、雲に入りました。 この噴煙について、気象庁が気象衛星「ひまわり」のデータを詳しく分析した結果、一連の噴火活動で最も高い火口から8000メートルまで上がったと推定 されることがわかりました。 噴火は、午前7時15分ごろには停止したと見られますが、その後、気象庁が行った上空からの観測などから、新燃岳の北側や東側に位置する宮崎県と 熊本県の広い範囲で、火山灰が降ったのが確認されました。 気象庁は、新燃岳では今後も同じ規模の噴火が発生する可能性があるとして、「入山規制」を示す噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、 火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流にそれぞれ警戒するよう呼びかけています。 また、風下側を中心に、火山灰や小さな噴石に注意するとともに、爆発的な噴火に伴う大きな空振=空気の振動で、火口から離れた場所でも窓ガラスが 割れるなどの被害が出るおそれがあり注意が必要です。 段々規模が大きくなって行くな これ以上の噴火の可能性も出て来た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s