[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
327: 地震雷火事名無し(東京都) [] 2018/04/05(木) 20:33:27.84 ID:BG1BiG/T >>321 最初の数秒は早送りだよね、これ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/327
414: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/15(日) 00:08:52.84 ID:NUaOOwMg 地震と火山の噴火においては「21世紀の地球は明らかに20世紀と違う」ことが明らかになってきた今、環太平洋火山帯の今後をどう考えるべきなのか https://indeep.jp/we-will-see-ring-of-fire-active/ 収まりそうもない環太平洋火山帯の活動の中で いわゆる「人的被害」が比較的少ない事象が多いせいか、地震にしても火山噴火にしても、地質的なニュースはそれほど話題とはなりませんが、現実には、 「地質活動は着実に活動のペースを上げている」といえる状態が続いています。 昨日、インドネシアのシナブン山がまたしても非常に大きな噴火を起こしたのですけれど、このシナブン山は 2月から活動の徴候を見せていなかったのです。 「もしかして今回の活動は終息した?」と思っていたところに、巨大な噴火が発生したわけで、日本の新燃岳などの例もそうですけれど、やはり今のこの時期、 そして、これからの火山活動と地震については、「終息する方向ではない」というように思います。 インドネシアのシナブン山の昨日の噴火については下の記事で取り上げました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/414
422: 地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:トカラ列島近海M4.7最大震度3】) [] 2018/04/16(月) 01:02:31.84 ID:e3wgnYGT >>421 是非できてほしい トカラから便り 【M4.7】トカラ列島近海 深さ10km 2018/04/16 00:58:01発生 最大予測震度3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/422
574: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/26(木) 20:09:03.84 ID:t/fS2dcp カムチャツカ富士クリュチェフスカヤ山が大爆発!「活発化再び」噴煙5000m超 2018年04月26日 10時12分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24569.html カムチャツカ半島中部のクリュチェフスカヤ山が25日爆発し、噴煙が高度5000?6000メートル上空に到達した。火山活動が活発化しており、いつ新たな噴火が 起きてもおかしくない状況だという。 標高4750メートルのクリュチェフスカヤ山は、「カムチャツカ富士」とも呼ばれ、ユーラシア大陸最高峰の活火山だ。 ロシア科学アカデミー火山地震研究所カムチャツカ火山噴火対策チーム(KVERT)によると、25日の噴火以来、火山からは絶え間なく噴煙の放出が続いている。 クリュチェフスカヤ山は今年1月以来、比較的穏やかだったが、今月23日に小規模噴火が発生したことから、活発化を懸念して警戒が続いていた。 25日に上空から観測した火山学者によると、水蒸気爆発の可能性が高く、今後マグマ爆発に移行する可能性も高いという。 KVERTは周辺を飛行する航空機の航路に影響を及ぼす危険性があるとして、噴煙や火山灰に対する警戒を呼びかけている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/5/24569/2017331.jpg その左右対称の姿から富士山になぞらえて「カムチャツカ富士」と呼ばれるクリュチェフスカヤ山。写真は2017年3月31日の大爆発(Volkstat) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/5/24569/2018-04-25_09-46-41_7153.jpg カムチャツカで火山を観測するチーム。25日にクリュチェフスカヤ山の上空に向かった(Volkstat) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/5/24569/DIaHlPMWsAAn5jV.jpg 昨年8月の噴火は、高度400キロ上空の国際宇宙ステーションからも見えた(Сергей Рязанский@SergeyISS) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/574
602: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/30(月) 10:09:20.84 ID:K36FeIve 富士山麓の洞窟で神事と内部公開 (動画有り) 04月29日 16時24分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180429/1040002426.html 富士山の噴火でできたとされる山梨県富士吉田市の洞窟、「吉田胎内樹型」で毎年恒例の神事が行われ、ふだんは入ることができない洞窟の 内部が公開されました。 富士吉田市にある「吉田胎内樹型」は、1000年以上前の富士山の噴火で流れ出た溶岩がふもとの樹木を飲み込んでできたとされる洞窟です。 その形が人の胎内を連想させることから、安産祈願や登山者が身を清める場所として山岳信仰の対象となり、世界文化遺産としての富士山を 構成する資産の1つになっています。 29日は年に1度の神事が行われ、洞窟の前で観光客や地元の人が見守る中、富士山を信仰する「富士講」の人たちが山盛りにした塩の上で 線香をたき、願いが書かれた札を燃やして健康や安産を祈願しました。 このあと、ふだんは入ることができない洞窟の内部が公開され、中に入った人たちは溶岩が流れてできた波を打つような形が特徴の天井を眺めたり、 奥に置かれたほこらに手を合わせたりしていました。 訪れた人たちは「年に1度しか入れない洞窟に入ることができてよかったです」とか「洞窟の中はとても神秘的な感じがしました」などと話していました。 安産に御利益があるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/602
609: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [] 2018/05/01(火) 03:41:37.84 ID:R8SVvu5N >>608 トンキンは雪が降っただけでもパニックだからなw やる夫 大雪AA(略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/609
640: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/05/03(木) 00:06:55.84 ID:XgleWTIa >>638 意外と深いね 洪水の後だから陥没かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/640
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s