[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
87: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/13(火) 23:29:42.45 ID:SQtY5r6r http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20180313160031.html 火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第40号 平成30年3月13日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(見出し)** <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> 新燃岳では、活発な噴火活動が続いています。新燃岳火口から概ね4km の範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石、及び新燃岳火口 から概ね2kmの範囲では火砕流に警戒してください。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 新燃岳では、昨日(12日)から本日(13日)にかけても、大きな噴石 を飛散させる噴火が時々発生しました。 昨日15時以降、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口の中心から80 0mまで飛散しました。噴煙は最高で火口縁上2800mまで上がりました。 本日10時頃に霧島市牧園町から実施した地形の観測では、火口の北西側 へ流出した溶岩が、昨日10時頃の観測と比較して、約10m流下している のを確認しました。 火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり600トン(12日、13 00トン)とやや多い状態でした。 高千穂河原観測点の傾斜計では、噴火に伴い山体がわずかに隆起沈降する 変動が観測されています。 火山性地震は多い状態が続いています。また、浅い所を震源とする低周波 地震も多い状態が続いています。 火山性微動は時々発生しています。 3月9日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数は以下のとお りです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。 火山性地震 火山性微動 爆発的噴火 3月 9日 229回 13回 1回 10日 342回 17回 5回 11日 166回 3回 2回 12日 220回 5回 3回 13日15時まで 124回 3回 0回 新燃岳では、活発な火山活動が継続していることから、今後の火山情報に 注意してください。 2.防災上の警戒事項等 弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から概ね4kmまで、火砕流が概 ね2kmまで達する可能性があります。そのため、火口から概ね4kmの範 囲では警戒してください。 風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が風に流されて降る おそれがあるため注意してください。 2011年と同様に爆発的噴火に伴う大きな空振による窓ガラスの破損の 可能性がありますので注意してください。 火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が、非常に多い状態となることもあり、 風下側では流下する火山ガスに注意するとともに、地元自治体等が発表する 火山ガスの情報にも留意してください。 なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性があり ますので留意してください。 次の火山の状況に関する解説情報は、14日(水)16時頃に発表の予定です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/87
104: 地震雷火事名無し(茸) [] 2018/03/15(木) 19:16:04.45 ID:orqtXkxb 東のプレートの圧力に対して必死に抵抗するもののウンコ漏らしてる感じかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/104
126: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/03/18(日) 03:37:54.45 ID:wsP3nUV4 >117->118 ブラタモリ良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/126
161: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/21(水) 11:03:04.45 ID:Kqvkq9Fg 154 >今月の18の日は明日だねえ kwsk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/161
211: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/25(日) 13:48:59.45 ID:wDrfiQEs >>210 そうなんだ 教えてくれてありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/211
266: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/28(水) 10:34:16.45 ID:vHzQcomn 首都圏でM4.5以上の地震発生前 FM放送波に異常変動観測 2018年3月21日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201803/CK2018032102000175.html?ref=rank 首都圏一帯でマグニチュード(M)が4・5以上の地震が発生した際、事前にFM放送波に極端な強弱が現れる異常変動が観測された事例があることが、 桐生市にある群馬大大学院理工学府の本島邦行教授(電磁波工学)による研究で分かった。 地震と電波異常との関連や原因は未解明で、研究には課題も多いが、東日本大震災から七年を迎えて本島教授は「将来的に首都直下地震の予知に役立てたい」と 取り組んでいる。 (菅原洋) 本島教授が桐生キャンパスに設置している各アンテナから二十四時間受信しているFM放送波のうち、二〇一二年四月から一五年四月にかけ、 百キロ弱離れた東京スカイツリーから発信されたNHK−FMの放送波を分析した。 その結果、三年間にM4・5以上、震源地が深さ五十キロ以内、桐生と東京を結ぶ電波の経路から百キロ以内で二十七回の地震を観測。 電波の異常は三年間で十九回発生し、このうち地震発生前の二十四時間では三回の異常を確認した。 具体的には、一二年四月に千葉県北東部でM5・8の地震が発生した際、約五時間前から約一時間半前にかけて電波異常があった。 地震と電波との関係をテーマにした研究は欧米やアジアで取り組まれている。ただ、本島教授によると、常時受信できる範囲内でFM放送波の異常を 研究しているのは国内では唯一で、世界的にも見当たらないという。 本島教授は今回の調査結果に関連する研究成果を、昨年五月に千葉市で開催された「第四回地震前駆過程に関する国際会議」で発表した。 本島教授は二〇〇五年ごろから校舎の屋上にFM放送波のアンテナを付け始め、現在は七本で受け、一六年からは前橋市の荒牧キャンパスでも受信している。 東京都、埼玉、千葉、茨城県から発信されるNHKや民放が対象だ。 本島教授によると、東京からのNHK−FM以外でも地震発生前に一〜二割程度の確率で電波異常が観測され、偶然とは考えにくい。ただ、地震との関連や 原因は不明。 地震が起こる前に地中深くで岩盤に大きな圧力がかかる際、何らかの物質が発生し、大気圏内の電波経路に影響を及ぼす可能性が考えられるという。 本島教授は「地震が発生する前に周知する予知のためには、まだまだ確率の面で課題が多い。 ただ、東日本大震災で多数の人命が奪われた教訓を思い起こすと、甚大な被害が予想される首都直下地震に向けて何年かかってでも研究の精度を高め、 実用化を目指したい」と意欲を見せている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/266
485: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/19(木) 19:27:07.45 ID:3BSbl3h+ 硫黄山噴火 宮崎県「全員避難完了」 4月19日 18時22分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011410361000.html 宮崎県は硫黄山が噴火した当時、えびの高原にいたと見られる人は午後5時20分までに全員、避難を終えたと見られるとしています。 えびの高原の自主防災組織によりますと、硫黄山の噴火を受けて立ち入りが規制されたおおむね半径2キロの範囲には、 観光や宿泊など合わせて7つの施設があります。 宮崎県によりますと、このうち宿泊施設の「えびの高原荘」には噴火当時、宿泊客15人と従業員12人がいましたが、 施設のバスなどを使って避難を終えたということです。 また、環境省の登山者向け施設「えびのエコミュージアムセンター」には噴火当時、観光客の車2台が駐車していましたが、 その後、施設を離れていて、従業員2人も避難を終えたということです。 また、上空からヘリコプターで調べた結果、周辺の山で登山者の姿は確認されなかったということです。 地元の宮崎県えびの市などが午後5時20分までに確認したところ、周辺には登山者のものと見られる車などはないということで、 宮崎県は「噴火が起きた当時、えびの高原にいた人は全員、避難を終えたと見られる」としています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/485
519: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/21(土) 18:40:02.45 ID:lWopHZxt NHKBSプレミアム 再放送 体感!グレートネイチャー「爆裂地帯と未知鉱物〜カムチャツカ半島 七色の大地」 2018年4月21日(土) 18時30分〜20時00分 只今放送中 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/519
579: 地震雷火事名無し(茸) [sage] 2018/04/27(金) 18:01:57.45 ID:iyuN6bmV マグマだだ漏れ ヤバイよヤバイよ https://www.asahi.com/articles/ASL4W5DS0L4WTQIP004.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/579
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s