[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
150: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/20(火) 20:29:50.40 ID:ZX2JF19I 桜島で地下構造の変化を調査 名大と鹿大が共同で 03/20 19:13 MBC NEWS http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018032000028605 http://www.mbc.co.jp/web-news2/2018032000028605.jpg 名古屋大学と鹿児島大学は共同で、桜島の地下構造の変化を観測する調査を始めました。将来的には火山噴火予知につなげたいとしています。 調査は名古屋大で火山学が専門の山岡耕春教授らが、行っているものです。 桜島の湯之平展望所の近くに設けられている、アクロスと呼ばれる震源装置から地下に振動を出し、その振動を50か所に設置した地震計などで観測することで、 地下の構造の変化を調べます。 調査は2012年から進められていますが、桜島で爆発が続いている時期と活動が沈静化している時期とで、波の伝わり方が異なることがすでにわかっていて、 今回はその原因を探ることが目的です。 桜島ではダイナマイトで人工的な地震を起こし、その波を観測することで地下の構造を調べる京都大学などの調査が進められていますが、名古屋大学などの 調査は単発の波ではなく一定期間、波を出し続けてその変化を捉え続けられることが特徴です。 (名大 山岡教授)「地下をマグマが動いていく様子、もうちょっと浅いところだと、熱水の変化などが見えてくる。最終的には火山噴火予知につながる、 火山防災に役立つような情報を提供できればいい」 調査は22日まで行われます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/150
196: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/23(金) 19:25:42.40 ID:CjA5aqC5 中国版宇宙ステーション「天宮1号」来月1日にも大気圏突入!地球落下か?2018年03月23日 16時10分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24175.html 中国が独自に開発を進めている中国版宇宙ステーション「天宮1号」は、制御不能となり、来月1日にも地球に落下する危険性が高まってきた。 地球上空を周回する人工衛星や宇宙デブリの動向を追跡している米国やイタリアの研究グループが発表した。 「天宮」は、宇宙開発事業を担う中国国家航天局(CNSA)が2011年9月に打ち上げた中国最初の宇宙ステーションの実験機。直径3.4メートル、 長さ10.5メートルの円筒形で、7×3メートル大の太陽光発電パネル2枚が取り付けられていて、総重量は8.5トン(推定)だ。 中国航天局は2016年9月、天宮2号の打ち上げ成功を伝える会見の席で、1号機の任務が完了したと発表。 1日あたり100メートルのペースで時速を落としながら、2017年後半に地球に落下するとの予想を示していた。 この間、各国の研究機関がそれぞれ独自に1号機の追跡を行なっていたが、米国の「エアロスペース・コーポレーション」と、 イタリアの人工衛星監視組織「SATFLARE」は22日、「4月1日の前後に地球の大気圏に再突入する」との予測を発表した。 エアロスペースは「天宮1号は現在、地上212?233キロ上空を周回しており、4月1日の前後3日間に大気圏に再突入する」と予想している。 一方、「SATFLARE」の予測はより詳細だ。大気圏突入予測時刻は、「4月1日午前6時(日本時間午後3時)を中心に、前後40時間」まで幅をもたせている。 いずれの研究チームも、機体の大部分は大気圏に再突入する際にほとんどが燃え尽きるとしているが、バラバラになった破片が地上に落下するおそれがある。 落下地点は直前まで絞り込むことができないが、エアロスペース社は、北緯42.7°から南緯42.7°の範囲にかけて断片が落下する可能性があるとしている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/1/24175/1c6f6506c2380fed55c304.jpg 中国版宇宙ステーションの「天宮1号」(中国国家航天局) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/1/24175/earth.png 22日現在、天宮1号は地上212?233キロ上空を周回していると推測される(AEROSPACE) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/1/24175/aerospace.png エアロスペース社が予測する天宮1号の大気圏突入日。機体は燃え尽きるが、破片がグリーンのエリアに落下するおそれがあるという(AEROSPACE) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/196
359: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/04/08(日) 08:20:35.40 ID:tvcnL0f3 >>357 それは分からないが 以前よりは活発になって来ている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/359
373: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/04/10(火) 13:49:30.40 ID:6XLI67k2 >>368 プリュームが沸いてマントルぶち破った感じだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/373
432: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2018/04/16(月) 20:43:06.40 ID:HKkxjqU/ >>430 来年とかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/432
499: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2018/04/20(金) 10:15:18.40 ID:R1nZWm0M 硫黄島もか 九州方面元気すぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/499
658: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/04(金) 09:40:04.40 ID:WmEubQA0 >>654 だめだこりゃって 逃げてる所を写真に撮られたんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/658
681: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/05(土) 10:19:29.40 ID:y+2hgakj >>679 状況報告 (`・ω・´)ゞらじゃ まだ寒気残っているかも これはいかにもお弁当広げてって感じだな 怪し過ぎるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/681
711: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/05/06(日) 21:21:48.40 ID:JMWcUKe2 布田川断層か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/711
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s