[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
富士山大噴火 Stage 14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
8: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2018/03/08(木) 12:45:27.31 ID:HWf1Aoxx 富士山も国内の火山群を見をろして居るのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/8
13: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [sage] 2018/03/08(木) 22:16:45.31 ID:meuWuwRM >>1 おつおつおつおつおつおつ おつおつおつおつおつおつ (∩`・ω・)おつおつおつおつ / ミ乙/ ̄ ̄\ . / ´・ω・` \ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/13
116: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [] 2018/03/17(土) 10:38:47.31 ID:ZmKYqVwo >>113 応仁の乱〜戦国時代も地震に始まり地震に終わったんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/116
176: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/03/22(木) 00:24:00.31 ID:3m93Thbp 奥多摩で登山の13人「雪で下山できず」捜索 (動画有り) 3月21日 23時37分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180321/k10011373911000.html 21日夜、東京・奥多摩町で登山をしていた男女13人が雪で下山できなくなり、警察や消防が救助に向かっています。 東京消防庁によりますと21日午後7時50分ごろ、東京・奥多摩町河内で登山をしていた人から「雪で下山できない」という通報が消防に寄せられました。 下山できなくなっているのは、通報者を含めた男女13人で、消防によりますと通報は登山者の携帯電話を使って行われ、通報があった時点ではけがをした人の 情報はなかったということです。 警察によりますと13人の中には外国人がいるという情報もあるということです。 通報者の話などから、13人は東京と山梨にまたがる三頭山とヌカザス山の間の登山道にいると見られますが、詳しい場所はわかっておらず警察や消防が 捜索に当たっています。 三頭山とは 三頭山は、東京・奥多摩町や檜原村、それに山梨県上野原市などにまたがる標高1531メートルの山です。 東京の都心からも日帰りで出かけられるアクセスのよさや初心者でも楽しめる登山道が整備されていることから年間を通じて多くの登山者が訪れる山として 知られています。 奥多摩町は一時 大雪警報 東京・奥多摩町では、気象庁が21日午後1時19分に大雪警報を出し、12時間で最大20センチの降雪が予想されるとして、警戒を呼びかけていました。その後、 大雪警報は午後4時25分に大雪注意報に切り替えられていました。 中腹の山荘「朝からずっと雪」 三頭山の中腹で山荘を経営している男性は「きょうは朝から雪がずっと降り続いていて、山荘の付近でも20センチほど雪が積もっている状況です。 山の周辺の道路も積雪のため通行止めになっていて、よほど山登りに慣れていないと登るのは厳しいと思います」と話していました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/176
241: 地震雷火事名無し(公衆) [] 2018/03/26(月) 10:50:40.31 ID:hu8W1Is0 >>239 阿蘇雲仙霧島桜島硫黄島諏訪瀬 このあたりは地下でつながってるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/241
464: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2018/04/18(水) 21:23:56.31 ID:zjQ/I40T シナブン山 雲突き抜ける噴煙 巨大爆発の瞬間!スマトラ島沖地震がきっかけか? 2018年04月18日 10時38分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24464.html 17日、インドネシア・スマトラ島のシナブン山で断続的に爆発が発生し、黒い噴煙が上空に立ち込める雲を突き抜けて立ち上るようすが観測された。 今年2月、今世紀最大規模の爆発を起こしたシナブン山では、火山活動が激化。あいつぐ爆発で放出される火山灰を吸い込んで、 子供たちのなかには肺疾患を患う患者も増えている。 17日未明に始まった噴火は、夜間は山頂火口内のマグマがオレンジ色に輝く光がはっきりと見えて、噴煙量もそれほど多くなかったが、 17日午後2時半過ぎ(現地時間)、巨大爆発が発生した。 噴火が日常的な光景になっているシナブン山だが、有史以来、初めて水蒸気爆発を起こしたのは2010年8月。 さらに噴火活動が本格的に活発化したのは2013年9月と、実はそれほど歴史が深くない。 スイス・ジュネーブ大学の地質学者マッテオ・ルピ氏は最近の研究で、シナブン山が近年になって火山活動を活発化させた背景には、 2004年から2010年にかけて、スマトラ島沖で相次いだM7?9クラスの巨大地震によって、地下のプレートに亀裂が入り、 マグマが地表に上昇しやすくなった可能性があると指摘している。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24464/a.jpg 17日シナブン山の大爆発の瞬間(Endro Lewa@mbah_lewa) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24464/30592783_550596131979003_3496443454454497280_n.jpg 17日夜のシナブン山。火口内のマグマのオレンジ色の光がよく見える(Endro Lewa@mbah_lewa) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24464/30085772_554896144888345_5675071112908636160_n.jpg 16日午後6時半ごろのようす。日が暮れた後の蒼い空に不気味なシルエット(Endro Lewa@mbah_lewa) 3.11の巨大地震の日本も可能性がある ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/464
545: 地震雷火事名無し(公衆) [] 2018/04/23(月) 17:13:49.31 ID:DKWB2PGh 前兆の群発といつもの群発の区別が付けばOK http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/545
674: 地震雷火事名無し(愛知県) [sage] 2018/05/05(土) 01:52:22.31 ID:ZwN0ApqV イエローストーンの巨大間欠泉が長い眠りから覚めたってニュースでやってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/674
745: 地震雷火事名無し(庭) [] 2018/05/09(水) 21:29:06.31 ID:nF0Gdztz >>740 この天気にも負けずに旅行を楽しみたいって、この先生、呑気な事を言ってる場合じゃないだろ。 大災害の前兆の異常気象かも知れないのにな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520472172/745
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s