[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137: (新潟県) 2018/03/19(月)19:37:51.12 ID:QN0bFrz0(4/10) AAS
薩摩硫黄島 専門家「大規模な噴火につながる兆候ない」 (動画有り) 03/19 19:11 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

薩摩硫黄島の現状について、観測を進める京都大学の井口正人教授は、「小規模な噴火に警戒が必要なものの、
現状では大規模な噴火につながる兆候はみられない」と話しています。
256: (新潟県) 2018/03/26(月)23:29:11.12 ID:iETWX4lc(12/13) AAS
滑落に伴う雪崩に埋まり死亡か (動画有り) 03月26日 17時31分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

25日、長野県の八ヶ岳連峰で7人が滑落し、3人が死亡、4人がけがをした事故で、死亡した3人は滑落した際に起きた雪崩に巻き込まれ死亡した
可能性があることが警察への取材でわかりました。

警察は、けがをした人から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。

25日、長野県の八ヶ岳連峰にある標高2805メートルの阿弥陀岳で、男女7人のパーティーが滑落し、神戸市の会社員、亀石安央さん(48)と、
京都市のアルバイト従業員、山下貴久子さん(39)、兵庫県伊丹市の建築士、中澤恒雄さん(63)の3人が死亡したほか、4人が重軽傷を負いました。

警察の調べによりますと、7人は阿弥陀岳の標高およそ2600メートルの「P3」と呼ばれる地点付近の急な斜面を登っていた際、
斜面を300メートルほど滑落したということです。

その際、死亡した3人は滑落した際に起きた雪崩に巻き込まれて雪に埋もれ、窒息して死亡した可能性があることが警察への取材でわかりました。

また、けがをした1人は医師に対し、「滑落した際、7人はザイルでつながっていた。先頭の人が足を滑らせて落ちた」と話していて、警察によりますと、
現場にはザイルが残されていてその一部は切れていたということです。

警察はけがをした人から話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。

>現場にはザイルが残されていてその一部は切れていたということです。

ちょっとミステリアスだな
270: (新潟県) 2018/03/28(水)18:15:48.12 ID:vHzQcomn(5/11) AAS
新燃岳 警戒レベル一部改定へ 03月28日 17時28分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルについて、気象庁は警戒が必要な範囲を拡大するなど一部を改定し、29日から運用を始めます。

運用後も火山活動に特段の変化がない場合、現在発表されている噴火警戒レベル3と警戒の範囲に変更はないということです。

霧島連山の新燃岳について、気象庁は平成19年から噴火警戒レベルを運用していますが、現在はレベル3を継続し、
火口からおおむね3キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石などに、警戒するよう呼びかけています。

新燃岳の噴火警戒レベルについて、気象庁は、これまでは火口内での噴火を想定して警戒の範囲を設定していましたが、
現在噴気が上がっている西側斜面からも噴火する可能性があるとして、レベル1から3に応じた警戒が必要な範囲を変更することにしました。

警戒の範囲は火口からの距離で示され、具体的には、レベル2の場合、「1キロ」が「2キロ」に拡大されます。

レベル3の場合も現在の「2キロから4キロ」が「3キロか4キロ」に拡大されます。

一部が改定された噴火警戒レベルは、29日午後2時から運用が始まり、運用後も火山活動に特段の変化がない場合、
現在発表されているレベル3と警戒の範囲に変更はないということです。

気象庁では、ホームページで29日から運用される新燃岳の噴火警戒レベルの判定基準を公表しています。
427: (公衆) 2018/04/16(月)10:12:17.12 ID:lJtgkg3u(1) AAS
群発のときはそこよりちょっとだけ離れたところにデカいのが来るイメージ
491: (新潟県) 2018/04/20(金)06:19:16.12 ID:4B4ewKHP(3/12) AAS
硫黄山で噴火 上空からの様子 (動画有り) 04/19 18:55 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

19日午後3時39分ごろ噴火したえびの高原・硫黄山の様子をJNNのヘリコプターで上空から撮影しました。動画でお伝えします。
506: (新潟県) 2018/04/20(金)16:19:36.12 ID:4B4ewKHP(9/12) AAS
硫黄山の連続噴火停止 大きな噴石などに警戒 (動画有り) 04/20 11:56 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

19日午後噴火し、噴火警戒レベルが3の「入山規制」に引き上げられた霧島連山のえびの高原・硫黄山では連続噴火が20日朝、停止しましたが、
火口からは噴気が上がり続けています。

気象庁は火口からおおむね2キロの範囲で、大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。

えびの高原の硫黄山で19日午後3時半すぎ記録の上では250年ぶりとなる噴火が発生し、噴煙が火口から最高で500メートルまで上がりました。

気象庁は硫黄山の噴火警戒レベルを2から3の「入山規制」に引き上げました。硫黄山でのレベル3引き上げは噴火警戒レベルが導入された
2016年12月以降初めてです。

鹿児島県と宮崎県などによりますと噴火によるけが人はありません。

硫黄山では現在も噴気が上がっていますが、灰は混じっておらず、気象庁は19日からの連続噴火は、20日午前6時半に停止したとしています。

火山性地震は20日午前10時までに0回、地下のマグマの動きなどを示す火山性微動は1回観測されています。

また硫黄山の噴火警戒レベル引き上げを受けて、周辺自治体の宮崎県えびの市と霧島市は火口からおおむね2キロの範囲で、立ち入りを制限し、
罰則を伴う警戒区域を設定しました。

気象庁は火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う、弾道を描いて飛ぶ大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。

どうした硫黄山
もう一服か・・

新たなる展開を見せてみいww !!
524: (茸) 2018/04/22(日)11:06:07.12 ID:oCTL23+Z(1) AAS
カルデラ噴火キター
598
(1): (新潟県) 2018/04/30(月)00:50:31.12 ID:K36FeIve(1/5) AAS
硫黄山にキティちゃん現る
画像リンク

635: (茸) 2018/05/02(水)20:45:47.12 ID:VgXWOkc4(1) AAS
金の亡者はガスに巻かれてもすでに亡者だから問題無い
653: (茸) 2018/05/03(木)15:45:04.12 ID:mgRzggJX(1) AAS
🇰🇵原発銀座🇰🇵福島土人🇰🇵インポ病人🇰🇵初期被曝キチゲェ精神異常者
内縁の年老いたデブ嫁🇰🇵じゃ、満足いかない京都府ネカマ欲求不満巨漢巨体肥満体ハゲジイサン🇰🇵粘着ストーカー在日荒らし底辺下級工作員
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s