[過去ログ] さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
554: 2021/05/21(金)13:08 ID:wOA+ZFTc(1/6) AAS
>>550
確かに梅雨時期にどかっとくるヤマドリタケモドキの乾燥には気を使うわ。アンズタケやチチタケはまだ楽なんだけどね。
晴れた日にとって干しても、次の日は雨だったりして干しきれなかったり。完全乾燥したと思ってジップロックに乾燥剤入れて保存しても、しばらく経つとカビが発生してしまったり。
めちゃくちゃ手間だが、極薄にスライス(管孔つき)して、百均の乾燥カゴをいくつも部屋にぶら下げて除湿ガンガンかけてなんとか腐らせず乾燥させてるわ。
559: 2021/05/21(金)18:57 ID:wOA+ZFTc(2/6) AAS
>>557
それ昔の「イグチに毒なし」迷信やん。
ドクヤマドリのことだけアップデートされてるバージョンやな。バライロウラベニも高山系ではあるけど、ミカワクロアミアシとかどうすんの。
561: 2021/05/21(金)20:21 ID:wOA+ZFTc(3/6) AAS
>>560
ウラグロはいまでも見つけたらソテーして食ってるけど。
ミカワに似てるモエギアミアシは誰かさんがうまいうまいとブログに書いてだけど、さすがに食ったことないが、あれ、近くで大量に生えるんだわ。
564: 2021/05/21(金)21:42 ID:wOA+ZFTc(4/6) AAS
>>562
でも最後に天日干しは〆にしたほうがいいよ。
565(1): 2021/05/21(金)21:50 ID:wOA+ZFTc(5/6) AAS
>>563
それ何年か前名古屋かどこかの青年がやってたやん。
むしろ、誰かドクジンガサタケとドクフウセンタケとドクキツネノカラカサをBBQNしていただけたらと。
569: 2021/05/21(金)22:42 ID:wOA+ZFTc(6/6) AAS
>>566
カバイロツルタケは昔は余裕で食菌扱いだったから、だいぶ食ってきたけど、まったく平気だったわ。
テングタケ系では、タマゴとカバイロだけ食べてた。キタマゴはいまだに食えないし、チャタマゴはまだ見つけたことない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s