[過去ログ] さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2020/10/30(金)00:47 ID:39vXBCgx(1/5) AAS
もうシーズンは過ぎたけど、カラカサタケとドクカラカサタケ系との同定は慎重に。
オオシロカラカサタケをカラカサタケと間違えることはないと思うが、カラカサタケとドクカラカサタケの同定は結構な難易度と思う。
どちらもいろんなパターンがあるので、クサウラベニタケレベルで注意が必要。
きのこの本場長野でも、きのこ名人でさえ、カラカサタケは食べないらしい。
カラカサタケ自体は食べたらうまいんだけど。
欧米ではカラカサタケ(パラソル)は人気きのこだが、ドクカラカサタケは日本固有(いまのところ)らしい。というか、ドクカラカサタケ情報もなんだか曖昧なのが難。
5: 2020/10/30(金)01:07 ID:39vXBCgx(2/5) AAS
>>4
でも、カラカサタケは結構うまいよ。
何も癖もないし。
9: 2020/10/30(金)21:06 ID:39vXBCgx(3/5) AAS
>>8
カラカサタケをはっきりわかっていたら間違えないと思うけど、ドクカラカサタケだけじゃなくてカラカサタケモドキ、マントカラカサタケやら似た感じのやつは幾種類かあるし、それぞれ傘の鱗片、傘色、柄の特徴、大きさなんかも状況によって変異するから、やはりかなり気をつけないといけないと思う。赤変性のあるなしは一番見分けのポイントだとは思うけど。
10: 2020/10/30(金)21:17 ID:39vXBCgx(4/5) AAS
さすがにカラカサタケとフェイタルなドクキツネノカラカサタケとの誤同定はないと思うが、キツネノカラカサタケが可食というのがね…。
カラカサ風情はとにかく注意が必要だと思う。
12
(1): 2020/10/30(金)22:56 ID:39vXBCgx(5/5) AAS
>>6
欧米人はヌメリタイプはすきじゃないね、確かに。日本人はヌメリタイプが好きだからなぁ。
ところで、紫きのこやヌメリタイプのきのこで毒のきついやつってあるの?
自分の中では、ヌメリ系と紫色系きのこは安全なはず!(死にはしないはずの意味)っという自己迷信状態なんだけど。
これも昔「イグチに毒ナシ」説がドクヤマドリによって覆されたように、紫猛毒きのこやらヌメリ猛毒きのこが発見されるんかなぁ?
ウスムラサキシメジやらウスフジフウセンタケとかはなしよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s