洗濯機総合・おすすめの洗濯機 66箇所目 (378レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
349: 08/26(火)21:01 ID:1bTTmApkd(3/3) AAS
あ、途中で送信しちゃった
ウルトラファインバブル洗濯機じゃなかった時は
臭い対策に過炭酸ナトリウム+60℃温水で洗って塩化ベンザルコニウム使ったり
今より面倒な事してたからそれに比べると楽になったよー
350: 08/26(火)23:48 ID:8C0ppAf70(1) AAS
>>337
予洗い用に小型の洗濯機があると良さそう

画像リンク

351
(1): 08/27(水)16:55 ID:xC1GqE260(1) AAS
>>341
カビがきになるならシャープにしたら?
脱水は弱くなるけど内部へはカビつかないから
(ただ洗濯物が触れない外側や、パルセーターにはつくけど)

毎回乾燥はやりすぎかもしれないな手間やコストが
352
(2): 08/28(木)23:29 ID:FcBFgoFmM(1) AAS
東芝の洗濯機スレが落ちてたのでこっちで

AW-45M5って2017年のモデル使ってるんだけど
購入直後から謎の途中停止が起きてたが
今年になってからは途中停止頻度が酷くて
ググってみたらコントロール基板の交換すると直るとか
報告例の多い不具合なのね

止まってるので終わったと思って蓋開けようとすると
ロックしたまま
電源スイッチ押すとロック解除されて中見ると
洗濯途中のようで水が残ったまま、、、
353
(1): 08/29(金)09:48 ID:2HPIqtjt0(1) AAS
>>352
それだとやはりメーカー保証がある1年以内に修理申し込みしとくべきだったかも?
そういうトラブルがあると次は別メーカーにしたほうがいいかも
354: 08/29(金)13:22 ID:vNXRCZ5T0NIKU(1) AAS
4.5kgって・・・。
355: 08/29(金)17:19 ID:hQHibIBsHNIKU(1) AAS
な、なんやぁ、、
356: 08/29(金)17:31 ID:S7WX71flpNIKU(1) AAS
>>353
そうなのよね
最初の一年以内に軽微な不具合はあったけど
再現性が低かったからそのままにしてました。
多分ここ数年の猛暑とかで特に不具合を追い込んだのかな
ここ最近の洗濯はほぼ症状がでてる有様

今日昔使ってたスマホで症状録画しようと思って
スマホスタンドに古いスマホセットして洗濯機の蓋の上に
設定して録画しながら洗濯したんだがうまく行った

もしかすると洗濯の途中の工程で洗濯機が
揺れるタイミングで蓋のセンサーとかスイッチが
反応しちゃってたのをスマホとスタンドが抑えて
うまく行った可能性がでてきた

モノを乗せてなんとかなるならまだ綺麗だし
使い続けれそう
357: 08/29(金)18:51 ID:2fzbXU8u0NIKU(1) AAS
>>346
>>351
お気遣いいただきありがとうございます。
とにかく前の洗濯機のカビが酷かったもので
新しい洗濯機はできるだけ気を付けてます。
358
(1): 08/30(土)09:15 ID:xjqAIh7+p(1/3) AAS
蓋にオモリ作成は成功かも
久々に中断なく洗濯完了のピーピーピー聞いたww

ろくなんじゃもんじゃねえ🎸
359: 08/30(土)11:05 ID:uvzSM13b0(1) AAS
丸を描いちまった
丸を描いちまった
わけもなく豆を
描いたんだ
まんまるな夜空に
三日月が笑ってらあ
俺達のトンボが
撃鉄打ち鳴らせば
ドラえもんじゃねえ
360
(1): 08/30(土)12:29 ID:8owR4xiP0(1) AAS
>>358
うちの古い東芝も蓋のロックがかからず脱水前で止まるのでハンドソープの詰め替え用を乗っけてからスイッチ入れてますw
乗っけておくとちゃんとロックがかかるようだ
361: 08/30(土)12:42 ID:xjqAIh7+p(2/3) AAS
>>360
やっぱり蓋のあたりぽいですよね
初期の頃はエラーもでてたんですがその時も
蓋のロックがおかしかった
最近はエラーすら出さずに止まってるとか普通だったw
362: 08/30(土)12:52 ID:xjqAIh7+p(3/3) AAS
今回の件でと思ったのがマウスでいうチャタリングみたいなの
起きてるとか、、、なんて思ったり
363: 08/31(日)09:11 ID:GcvPCEfB0(1) AAS
質問です。
1年前にパナ買ったんだけど、乾燥が前より弱くなった(気がする?)んですが、調べる方法ありますか?
乾いてはいます。
364
(1): 08/31(日)09:14 ID:G8ZN2Q9i0(1/2) AAS
機種がわかるように型番も添えたほうが
365
(1): 08/31(日)10:50 ID:G8ZN2Q9i0(2/2) AAS
>>352ですが今朝の洗濯も蓋に重しのせで
一度も途中で止まらず無事最後まで終わりました
366
(1): 08/31(日)13:55 ID:1EXWtC7L0(1) AAS
国産の縦型で乾燥機能なし、10kg以上だとどこのメーカーおすすめでしょうか。

子供3人の5人暮らし。
乾太くんと温水水栓があるので、乾燥機能と温水機能は要らないです。
いまはパナのvx900BLですが、ゴミが詰まったりドラムが歪んだりで何度も修理してます。
また壊れそうなので、今度は縦型を検討中。
日立が良さそうだけど外資に買収されそうで、できれば国産メーカーを応援したい。
367: 08/31(日)14:21 ID:dqdWRdYm0(1) AAS
>>364
すみません、lx125cです。
368: 08/31(日)19:59 ID:pOuZaEwpH(1) AAS
国産ゆーたらもう選ぶ余地なんてなかろうもん
369: 08/31(日)20:37 ID:Sd/lxhWD0(1) AAS
一社しかない
370
(1): 08/31(日)21:42 ID:1A0ONhdW0(1) AAS
国内企業応援したいからパナ買います
371: 09/01(月)12:13 ID:IcfwQQmu0(1) AAS
国産メーカーに拘ったがために何度も修理w
372: 09/01(月)16:35 ID:/dz7LR600(1) AAS
>>365
ワロタ
>>366
個人的には、製造国より家族にとってベストな機種を選べばいいのでは?
価格であったり機能であったり。国内メーカーなら修理もそれなりにやるでしょうし。
今の機種は5年前ぐらいの機種だと思いますが、
子どもにお金もかかるだろうしコスパが良い機種も考えてしまいますね。
また新機種が発売されてからすぐだと、まだ高いかもしれません。
壊れていなければ安い時期まで待ってから購入してみては?

日本製という表記がある、縦型洗濯機(乾燥なし・温水なし)、10kg以上では、
パナNA-FA10K5、パナNAFA10H5、日立BW-X120M(BW-X100Mは表記なし)、
ぐらいしかないのでは?
373
(1): 09/01(月)17:29 ID:Ge5vrUv6a(1) AAS
>>370
パナも中身はシナ製じゃなかった?
374: 09/02(火)07:00 ID:7oVTpKquM(1) AAS
>>373
今年モデルから10 kg機以上は日本製のマークが入った
375
(1): 09/02(火)17:53 ID:y+0710Lb0(1) AAS
中身のパーツ全部中華や半島製でも組み立てを日本国内でやれば日本製になるって罠があったような
376: 09/02(火)19:21 ID:UVnXreqj0(1) AAS
>>375
それは罠でも何でもなくね?
個人的には
品質管理が在りし日の日本企業レベルであれば
何処製の部品を何処で組み立てたものであってもかまわないなぁ
377: 09/02(火)21:37 ID:iF4rf2pc0(1/2) AAS
メイドインチャイナでも品質管理日本人がやってるばあいもあるだろうにね
378: 09/02(火)21:38 ID:iF4rf2pc0(2/2) AAS
というか
パナは過剰な品質管理やめるって言ってたろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s