2025コンサル就職者数 慶應461 早稲田427 東大207 明治108 阪大97 京大93 (496レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(10): 08/19(火)09:16 ID:3YF9zHTb(1) AAS
2025 コンサル就職者数 サンデー毎日2025.8.31
画像リンク
461 慶應義塾
427 早稲田大
207 東京大学
108 明治大学
97 大阪大学
93 京都大学
80 上智大学
79 一橋大学
69 同志社大
67 東京理科
65 東京科学
58 九州大学
57 立教大学
54 名古屋大
53 中央大学
52 横浜国立
51 神戸大学
48 北海道大
43 青山学院
42 東北大学
42 筑波大学
41 立命館大
37 法政大学
33 千葉大学
26 大阪公立
26 関西学院
19 関西大学
18 東京都立
17 学習院大
15 電気通信、東京外語
14
13 横浜市立、岡山、芝浦工業
12
11 東京女子
10 日本女子
9 明治学院、津田塾
8
7 広島、東洋
6 昭和女子、西南学院
5 日本女子
4 金沢、成城、武蔵、千葉工業、南山
3 大妻女子
2 東京都市、東京電機、近畿
1 成蹊、國學院、工学院、神奈川、名城、龍谷、京女、同女
0 熊本、駒澤、専修、京産など
対象:アクセンチュア、アビーム、EYストラテジー、KPMG、デロイトトーマツ、NRI、PwC、ベイカレント
※マッキンゼー、ボストンコンサルティングなどは未掲載
467: 08/22(金)19:53 ID:rZlxJ5G6(21/35) AAS
しかし光浦とかたかまつななみたいな容姿の女は大企業には少ない気がする
やはり一緒に働きたいと思える愛想の良さは必要
468(1): 08/22(金)19:55 ID:fqHDYm+c(3/6) AAS
>>463
そりゃあ政経はともかく、早稲商や慶應に受かる学力があってあえて早稲法に来てる時点でキラキラビジネス女子界隈では勝ち残れないことを自覚できるかしこさはあるんだよ
なんなら親からもそういわれて早稲法を選んでる
将来一人でも退職まで安定して食っていけて住宅ローン借りれてマンション買うには公務員
高学力弱女のセーフティーネットが公務員
469(1): 08/22(金)20:00 ID:fqHDYm+c(4/6) AAS
慶應上智青学同志社のキラキラが無理なら国立か早稲法しかない
商や国教とか文キャンとかしねる
翻訳すると、早稲田法学部の落ち着いた雰囲気に惹かれました、私にも居場所があるということ
470: 08/22(金)20:02 ID:rZlxJ5G6(22/35) AAS
>>469
同志社は全然キラキラじゃないだろう
一応は関西トップ私立なのでヨウキャだろうとインキャだろうとそこに行くしかない
ヨウキャ、インキャと別れるのは同格のライバル校がある場合
471: 08/22(金)20:04 ID:rZlxJ5G6(23/35) AAS
>>468
桜蔭や女子学院とかブスいるしなあ
まあ慶応女子にもブスはいるが…
そんな中で陰キャ女子が自分でも居場所があると思うのが早稲田なのかもね
慶応の法や文はキラキラしてそうだしな
慶応経済や商はそもそも私立文系型が少ないし
一橋にも居場所はありそうだが、高難易度だしな
472: 08/22(金)20:04 ID:fqHDYm+c(5/6) AAS
あと、早稲法女はどうしても理屈ぽい。面接で人あたり見られると不利。
473(1): 08/22(金)20:05 ID:1MyI2G8Z(1) AAS
5年前までは男女内訳出てたんだな
外部リンク:waseda.app.box.com
34ページ
2020年度 就職者数ランキング
85(男49/女36) 富士通
81(男50/女31) NTTデータ
78(男50/女28) 楽天
63(男25/女38) 東京海上
63(男23/女40) アクセンチュア
60(男26/女34) IBM
53(男24/女29) 国家公務員一般職
52(男31/女21) 東京都1類
50(男32/女18) みずほ
48(男26/女22) NHK
48(男27/女21) 野村総合研究所
47(男31/女16) 三井住友銀行
46(男28/女18) NEC
45(男32/女13) 日立製作所
43(男32/女11) 三菱電機
43(男23/女20) 国家公務員総合職
474: 08/22(金)20:05 ID:rZlxJ5G6(24/35) AAS
ただインキャでも大学で全然変われるんだよな
ブスは難しいが
慶応の校風に触れていれば、垢抜けるところを
早稲田にいるとそのままの自分でいいと変わらないのかもねw
それが就職にも現れると
475(1): 08/22(金)20:06 ID:c6xDE1RJ(4/7) AAS
早稲法が駄目ならば→横国=筑波=お茶=千葉=中央法
このへんまでに入っておけば国家一般職や地方公務員で生きていける。
476(1): 08/22(金)20:09 ID:rZlxJ5G6(25/35) AAS
>>475
早稲田がダメでも横国、筑波、千葉、中央法にはいかないだろう
お茶の水なんかは良いと思うが
477: 08/22(金)20:10 ID:rZlxJ5G6(26/35) AAS
外部リンク:www.futabagakuen-jh.ed.jp
雙葉高校、慶応法、商、経済!、理工の指定校がある
早稲田は法、文、文構、理工
早稲田は政経や商の指定校も雙葉に撒けばいいのに
早稲田の指定校戦略は意味がわからん
478: 08/22(金)20:12 ID:rZlxJ5G6(27/35) AAS
外部リンク[html]:www.shirayuri.ed.jp
白百合の指定校
早稲田は理工が4人とめちゃくちゃ撒いてる
しかし政経はゼロ…
479: 08/22(金)20:13 ID:rZlxJ5G6(28/35) AAS
指定校推薦で最も質が良いのが集まるのは中高一貫の偏差値高めの女子校である
慶応はそれを知っていてそこに集中爆撃している
早稲田はそれをしていない
480(1): 08/22(金)20:14 ID:rZlxJ5G6(29/35) AAS
ま、理工はしてそうだが
481: 08/22(金)20:15 ID:rZlxJ5G6(30/35) AAS
慶応経済の指定校推薦は男2人、女18人だったらしい
どれだけ女子校にばら撒いているかということ
482(1): 08/22(金)20:16 ID:c6xDE1RJ(5/7) AAS
>>476
同じ陰キャ系統のワンランク下だろwww
483: 08/22(金)20:19 ID:dyREQBEe(2/2) AAS
大学連合 一橋大+東京科学大+東京外大+東大
(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜
東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km)
北海+千島列島(東京中心から東へ1000km) 南海 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大) 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
新潟大医+金沢大医
軽い私立
わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
484: 08/22(金)20:23 ID:fqHDYm+c(6/6) AAS
>>480
早稲田からミスコンに出てるの理工ばっかだよな
485: 08/22(金)20:29 ID:rZlxJ5G6(31/35) AAS
>>482
陰キャは内向的なのでお家が大好きなのよ
特に聞き分け良い良い子ちゃんタイプの女子は
長距離通学も好きじゃない
486: 08/22(金)20:30 ID:rZlxJ5G6(32/35) AAS
横国が陰キャ?全然そんなことない
眞鍋かおりとか福田萌とかちょっと勘違いした女子も多いぞ
487(1): 08/22(金)20:31 ID:WZ0ahPcT(1) AAS
進学校なんて陰キャ童貞ばっかだろw
だから進学校で早稲田人気がすごいのよ
居場所があって、4年間童貞や処女でも別におかしくない
488: 08/22(金)20:34 ID:rZlxJ5G6(33/35) AAS
>>487
でも早稲田の中では相対的にイケイケな政経が1番人気あるぞ
489(1): 08/22(金)20:42 ID:rZlxJ5G6(34/35) AAS
あと陰キャ多いのは医学部ね
親も資格があれば安心だろうと医学科に入れようと頑張る
490: 08/22(金)20:43 ID:ilqU82qT(2/2) AAS
>>473
えーマリン女の方が多かったんだ
491: 08/22(金)20:50 ID:rZlxJ5G6(35/35) AAS
マリンと丸紅一般職は早慶女子でも憧れというからな
ここ最近は知らんが
492: 08/22(金)21:06 ID:c6xDE1RJ(6/7) AAS
商事や物産のパン職よりいいんか
493: 08/22(金)21:19 ID:HBW+1UuZ(1) AAS
昔流行った?丸の内女子 東京海上、三菱商事は三菱なので当然丸の内
三井物産、丸紅は大手町
494: 08/22(金)21:32 ID:3nzNOAEM(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
495: 08/22(金)21:36 ID:c6xDE1RJ(7/7) AAS
>>489
金持ちのご令嬢や天才でもない限り、医学部は勉強以外に自分のことに費やす時間が少なくなる。
やむを得ない。
496: 08/22(金)21:46 ID:hF5s9mNL(1) AAS
>>383
待って、早稲田商と慶應商が早稲田社学に負けてるんですけど…。慶應商なんて丸紅から切られたら終わりじゃん、どうした慶應商。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s