[過去ログ] 令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210(1): 08/09(土)14:18 ID:1G4op7e+(1) AAS
慶応法は入試難易度が低過ぎてな…
309: 08/09(土)20:19 ID:59OO74MB(23/25) AAS
>>210
就活アピール、三田会アピールの慶應さん
実際は「おやじの力」だけ。
【証拠】
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69
【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。
【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s