令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (592レス)
上下前次1-新
1(4): 08/07(木)18:45 ID:6oBdoX9u(1) AA×

563: 08/17(日)12:41 ID:c0W8vJge(4/4) AAS
米国の大卒、「就職氷河期」 AIが新人の仕事代替:時事ドットコム
外部リンク:www.jiji.com
564: 08/17(日)14:00 ID:dwhBb7zY(1) AAS
誰が好き好んでメ~ジ卒弁護士に依頼するんだよ 普通東大京大一橋慶應早稲田卒弁護士に依頼するわマヌケwww
565: 08/18(月)01:19 ID:A7WedR1V(1/2) AAS
外部リンク:x.com
超知能の時代がやってきた。
医療分野が最初になるとは予想していなかった。
@EvidenceOpen
チームによる米国医療免許試験での100%完璧なスコアの素晴らしい成果
566: 08/18(月)01:33 ID:CQrk9pl7(1/2) AAS
ID:dwhBb7zY
誰が好き好んでメ〜ジ卒弁護士に依頼するんだよ
AI による概要
+4
明治大学の卒業生で企業顧問弁護士として活躍している方は多数います。例えば、ベリーベスト法律事務所の大森昌弘弁護士は明治大学商学部を卒業後、常陽銀行を経て現職に就いています。また、松田綜合法律事務所には、明治大学法学部出身の柴田政樹弁護士や徐靖弁護士が在籍しています。さらに、弁護士法人GVA法律事務所には、井川湧理弁護士や中牟田智博弁護士が所属しています。
以下に、明治大学卒業で企業顧問弁護士として活躍している主な人物をまとめました。
大森昌弘弁護士 (ベリーベスト法律事務所):明治大学商学部卒業後、常陽銀行を経て現職。
柴田政樹弁護士 (松田綜合法律事務所):明治大学法学部卒業。
徐靖弁護士 (松田綜合法律事務所):明治大学法学部卒業。
井川湧理弁護士 (弁護士法人GVA法律事務所):
中牟田智博弁護士 (弁護士法人GVA法律事務所):
これらの弁護士は、それぞれの事務所で企業法務を中心に、幅広い分野で活躍しています。
明治大学出身の弁護士は、企業法務の分野で豊富な経験と知識を有しており、企業経営をサポートする上で重要な役割を担っています
567: 08/18(月)01:35 ID:CQrk9pl7(2/2) AAS
OAG弁護士法人
OAG弁護士法人
外部リンク:www.oag-legal.com
弁護士 小島健太郎. 【学歴】. 麻布高等学校卒業 明治大学法学部法律学科卒業 慶應義塾法務研究科修了. 【職歴】. OAG弁護士法人に入所 ポルシェジャパン株式会社に出向中 ...
568: 08/18(月)01:41 ID:A7WedR1V(2/2) AAS
外部リンク:x.com
AIで雇用が奪われるわけない!と極端なポジションを取ってた人達はどうするんでしょうかね。可能性は低いと思う、くらいに留めて置けばよかったのに。というか、仮に奪われる可能性が低いと思っても、奪われる世界線も一応加味しておくべきなんですよ。リスクは準備すればある程度耐えられるので。仕事や労働に執着したり、テクノロジーを毛嫌いする"思想"を持つことそのものが現代ではリスクですね。
569: 08/18(月)02:32 ID:Z9/pwQ5p(1) AAS
カンニングして、合格するのが慶應ロー
カンニングして、不合格なのが明治ロー
570: 08/18(月)09:17 ID:X+Sbyw0E(1) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
〇早稲田全学部 56.2‐43.8 慶應全学部●
↑これは早稲田のスポーツ科学部、慶應SFCなども含めてすべてね。
↓こちらは同系学部同士で、早稲田圧勝。
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
571: 08/18(月)12:55 ID:e/VMZimO(1) AAS
大学連合
一橋大+東京科学大+東京外大+東大
(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜
東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
北海+千島列島(東京中心から東へ1000km)
南海 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大)
愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
新潟大医+金沢大医
軽い私立
わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
572: 08/20(水)01:18 ID:Zllhymvt(1/3) AAS
GPT-5が突きつける現実(前編):仕事がなくなるのは頭脳労働者
弁護士や公認会計士、コンサルタント、研究者、クリエーター・・・
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
GPT-5が突きつける現実(後編):人間に対応する現場の仕事はなくならない
飲食店などのサービス産業や建設現場、介護、看護、医療の一部・・・
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
573: 08/20(水)01:42 ID:Zllhymvt(2/3) AAS
外部リンク:x.com
GPT-5は34秒考えて言った。
「わかりません、私には確かな答えを見つけられません。」
これは偉大な一歩だ!
AIはついに、手元の情報から分からないものは、素直に「分からない」と回答出来るようになった。
それっぽいことを言って余計に人間を惑わす問題が解決されれば、AIは真に信頼可能になる。
574: 08/20(水)01:49 ID:Zllhymvt(3/3) AAS
AIで恒久的失業、米国民7割が懸念=ロイター/イプソス調査
外部リンク:jp.reuters.com
575: 08/20(水)03:20 ID:WUrtnlz7(1) AAS
AIで最も淘汰される職業は民間企業の管理職業務
ほぼ要らなくなる
576: 08/20(水)08:36 ID:w/NzQXfW(1) AAS
早稲田は就職も最強。 就職も早稲田>慶應。
2025卒人気284社就職者数
早稲3512 慶應2837 明治2067 同志1778 立命1605 中央1377 法政1287 関学1271
立教1146 関西1126 東理1124 青学953 上智951 芝工643 学習399
採用社数
早稲259 同志258 明治256 立命256 関学253 慶應238 立教237 関西236
中央233 法政229 東理221 青学216 上智212 芝工169 学習164
577: 08/20(水)08:46 ID:/Cv6qIem(1) AAS
【法政>関関立(wakatte tvの公式見解)】「関関立相当ヤバいで!!」
動画内でもコメントでも口をそろえて「関関立」
「関関立」が全国的に浸透してきたね
動画リンク[YouTube]
舐めてはいけない!理系序列で法政は何位?
578: 08/20(水)08:49 ID:xYXgKvG5(1) AAS
明大、2年連続で関東首位 高3の志願度調査
8/20(水) 6:10配信
34
コメント34件
共同通信
リクルート進学総研は20日までに、関東甲信越や関西など7地域の高校3年生に志願したい大学を尋ねた「志願度」の2025年度調査結果を公表した。「関東甲信越」は明治大、「関西」は関西大がいずれも2年連続の1位に。同総研は通学のしやすさが人気の理由とみている。
他地域の1位は「北海道」が北海道大、「東北」が東北学院大、「東海北陸」が名城大、「中四国」が岡山大、「九州沖縄」が福岡大。24年度に2位だった東北学院大を除いてトップは同じ顔触れとなった。
同総研の担当者は「新型コロナウイルスの収束で対面のキャンパス生活を重視する傾向が強まり、交通の便が良く、通いやすい大学が上位になっている」と分析した。上位校は幅広い学部・学科があるのも特徴という。
調査は今年4〜5月、リクルートの学習支援サービス利用者を対象にインターネットで実施し、約1万5千人分を集計した。7地域に分けた調査は24年度からで、今回が2回目。
579: 08/20(水)08:52 ID:yiguFI3a(1) AAS
慶応明治
580: 08/20(水)17:35 ID:/qprbPEj(1) AAS
今や合格率4割なんでしょ
ほとんど受かるよ
コロナの頃45%だったな
581: 08/20(水)18:07 ID:D17SshbL(1) AAS
司法試験問題漏洩した卑怯者、腐れ外道大学、慶応ww
慶応ローは潰せ!
582: 08/21(木)02:47 ID:3LgTgYXs(1/2) AAS
明治 ブルー狂
583(1): 08/21(木)02:49 ID:3LgTgYXs(2/2) AAS
カンニングして、合格するのが慶應ロー
カンニングしても、合格できないのが明治ロー
584: 08/21(木)03:49 ID:/eQMWl+z(1) AAS
>>583
不合格の明治は法曹界にとって無害だが、慶應は有害
585: 08/21(木)11:40 ID:cKgOw4kh(1/2) AAS
メ~ジはありえんわ
586: 08/21(木)13:42 ID:IzOzm9jw(1) AAS
司法試験問題漏洩した卑怯者、腐れ外道大学、慶応ww
慶応ローは潰せ!
587(1): 08/21(木)13:46 ID:Jcx3E/Jm(1) AAS
慶應ロースクール、志願者数10年以上ぶりに1400突破ですよ
2025.08.01
2026年4月入学 入学試験 志願者数は下記の通りです。
志願者数合計:1450名
588: 08/21(木)14:14 ID:brrtDViM(1) AAS
>>587
慶應法学部出身者による何十年ぶりの出来事
【女子アナ】慶應卒24歳美人女子アナ同僚アナに薬物を飲ませて逮捕【傷害罪】
2chスレ:jsaloon
589: 08/21(木)18:50 ID:4PLiIOWJ(1) AAS
司法試験問題漏洩した卑怯者、腐れ外道大学、慶応ww
慶応ローは潰せ!
590: 08/21(木)19:52 ID:cKivWCn1(1/2) AAS
外部リンク:x.com
世界最強のコンサル集団、マッキンゼーですら震えている。
幹部が語る「AIはコンサルの仕事をほぼ完璧にこなす。これは我々の存在に関わる」と認めた。日本でも他人事ではない。知識産業の地殻変動が、もう始まっている。 こちらの記事を元に、僕の見解を含め、スレッドで解説します。↓
外部リンク:x.com
今年に入ってからAI投資を拡大するために既存部門を削減する企業が多い。例えば大手ソフトウェア企業のオラクルは、8月の間に約500人を解雇した。分析によれば、今回の解雇は総額77兆円に及ぶスターゲートプロジェクトへの投資拡大が大きな要因となっており、"人からAI"の流れが顕著になりつつある。
591: 08/21(木)20:44 ID:cKivWCn1(2/2) AAS
外部リンク:x.com
ついにAIによる最先端の学問の開拓が始まった!
OpenAIの研究員たちは、数字や物理学の分野で、GPT-5 Proが新しい定理の証明に成功したと湧き立っている。
これは心躍る話で、この手法が洗練されれば、AIが無限に学問を開拓出来るようになるからだ。
ワームホールとかダークマターの発見も近い!?
外部リンク:x.com
OpenAIの研究者たちがこうして「主張と証明」ポストをしていると言うことは、
・既に内部ではこうなるだろうと皆が予想している
・実際にGPT-5をリリースしてみたら、至るところでその兆候が現れ始めた
ということなので、要は彼らの予想の正しさが証明されつつあるということだ。
外部リンク:x.com
それは何を意味するかというと、「OpenAIが予想するものは実現される」ということだ。
そしてその予想には、「AIは脅威的なスピードで様々な学術的難問を解決する」「AIは自律的に自己進化していく」などが含まれる。
それらはおそらく遠くない未来に実現される。
とにかく彼らの話に耳を傾けよう。
592: 08/21(木)22:15 ID:cKgOw4kh(2/2) AAS
メ~ジごときで資格取ってもへの足しにもならんわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.378s*