令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (622レス)
令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
241: 名無しなのに合格 [] 2025/08/09(土) 15:28:22.87 ID:rJaeHZAy まともなそさ東大受験生なら早慶なんて受けてもせいぜい2つだろ 早慶法か早法政経か早政慶法のパターンがほとんどだから普通に貫通する 中央法と慶応商だと五十歩百歩なんで文一受験生は慶応商受けずにこぞって中央法を受けてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/241
243: 名無しなのに合格 [] 2025/08/09(土) 15:30:32.89 ID:pqbu/I3C >>241 妄想垂れ流す前にデータ見てろよゴミ低学歴の中央w 東大落ち中央法は珍しくない!ってあり得ない願望垂れ流す前にさw 繰り返すが中央法は「ゴミクソ低学歴」なんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/243
244: 名無しなのに合格 [] 2025/08/09(土) 15:31:06.46 ID:mwbDRfao >>241 アホかお前ら AI導入で人件費カット→高収益化→同業買収の「えげつない」新戦略 https://www.sbbit.jp/article/cont1/169657 「AIで人件費を削って、高収益化して会社を買収しまくる」 ──そんな「えげつない」戦略が海外で注目を集めている。 パープレキシティやキャラクターAIへの先見的投資で知られるエラド・ギル氏が、 3年前から密かに推進してきた「AI駆動型ロールアップ」戦略だ。 実際にこの戦略により、1年足らずで評価額300億円を超えた会社も登場している。 AI駆動型ロールアップの文脈で注目を集めるスタートアップの動向を探ってみたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/244
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s